世界の食の不均衡解消に取り組む日本発のNPOとして、発展を加速するための事業開発担当者を募集します。 約700の企業・団体と協働し、TABLE FOR TWOの事業運営・拡大に係るあらゆる仕事にチャレンジしたい意欲のある方のご応募をお待ちしています。 ※2021年よりテレワークが主体になりましたので、地方在住の方でもご応募頂けます。
“TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」。
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトです。
世界人口のうち、約8億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが肥満など食に起因する生活習慣病をかかえています。
TABLE FOR TWO(TFT)は、世界規模で起きているこの食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。
国内では、2007年秋の創設以来多くの方にご支援いただき、事業の幅を広げて発展して参りましたが、コロナ禍・紛争・気候変動のために飢餓人口が増加しつつあり、支援先でも更なる支援が必要な状況になっています。
そこで、今後の時代のニーズをいち早く捉え事業展開に繋げることの出来る、イノベーション志向のある事業開発担当者の採用を強化しております。
具体的な職務内容としては下記の通りです。
【国内事業】
・TFT既存プログラムの運営、改善施策の立案、および新規参加企業の開拓
・TFTの理念に沿った新規・既存企画の立案、交渉、運営
・その他、必要に応じた業務
【海外事業】
・必要に応じ、各国・地域のTFT支部との連携
募集要項
テーマ | 国際協力子ども・教育 |
---|---|
職種 | 事務局(総合業務)企画・商品開発・クリエイティブ |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | NPO・NGO |
その他のキーワード | 社員・職員数1-9名 |
期待する成果 | 今回募集する事業開発担当者の方には、TFTの事業運営・拡大に係るあらゆる仕事をご担当いただき、更なるTFTの成長を自らのミッションとして頂きます。 |
対象人材像 | ・TFTのミッション・ビジョンに強く共感している方 ・時代の求める新しい視点を持つ方、イノベーション志向がある方 ・国内業務の実務において多岐にわたる場面で課題に直面した際に、現実的かつ効果的な対応策を打ち出し、 実行にうつすことができる問題解決能力のある方 ・限られた期間の中で、優先順位を明らかにし、 実現可能な具体的なアクションプランを策定し、進捗を管理するプロジェクト・マネジメント能力のある方 ・事業の企画だけでなく、運営の実務から事務作業まで、業務全般に関わる意欲を持ち合わせている方 ・アフリカ支援・国際支援・NGO活動に興味のある方 |
応募資格 | 【必要な条件/経験/スキル】 民間企業での実務経験3年以上 PowerPoint、Word、Excelを活用した資料作成、プレゼン経験 SlackやZOOM、Googlemeetなどのオンラインツールを利用したコミュニケーション 【望ましい経験/スキル】 ・広報・マーケティング経験 ・オンラインセミナー企画・開催経験 ・各種SNS(特にInstagram、Twitter)の発信・運用経験 ・英語による文書および口頭でのコミュニケーション能力 |
活動場所 | リモートワークが主体 必要に応じてオフィス勤務・対面営業 オフィス:東京都港区 (千代田線乃木坂駅 徒歩3分 /日比谷線・大江戸線 六本木駅 徒歩5分) |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム 10:30~11:30 フレキシブルタイム 始業5:00~10:30、終業11:30~22:00 標準労働時間 8時間/日 副業可 ※チームで進める仕事、取引先との協働案件をタイムリーに進めるべく、基本的には日中に稼働できる方を想定しています。個人の裁量で進められる業務に関しては、それぞれが主体性をもって調整しながらフレキシブルに働いています。 |
給与 | 給与は経験、能力を考慮のうえ決定させていただきます。 230,123円~306,830円/月(うち固定残業手当45時間分 59,873円~79,830円含む) ※賞与あり(業績による) ※昇給・昇進制度あり |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・副業可 ・交通費支給 ・在宅勤務手当 |
給与以外の報酬 | TFTのミッションに沿った事業であれば、自分のアイデア次第で、あらゆる業界・業種の会社と仕事をつくれます。様々な分野の方達と関わり、ビジネスプロフェッショナルとしての経験値向上を感じられるはずです。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 年次有給休暇 時間単位有給休暇(年5日まで) 自由休暇、 年末年始休暇 慶弔休暇 |
職場の雰囲気 | TFTでは「まずは自分が楽しもう」という考え方を大切にしています。それぞれが主体性を持って各自の強みを最大限活かし、一枚岩として連携しています。 少数精鋭で限られた人数・リソースでさまざまな業界との協働によりインパクトを生み出すべく、根気や覚悟が必要となる局面もありますが、その結果子どもたちへの支援拡大につながること、自分自身も成長できることにやりがいを感じ、楽しみながら働いています。 集中するときと楽しむときのメリハリをつけて、職場の風通しもよくメンバー同士フラットで、とても結束力の強いチームであることが特長です。 |
入社後1ヶ月のイメージ | ビジネス・プロフェッショナルとして、これまでの経験を活かしながら、効率的に事業運営に参加して頂き、メンバーと一緒に、TFTの事業運営・拡大に係るあらゆる仕事をご担当いただきます。 |
選考プロセス | 1.書類審査 2.適性検査、面接(2~3回) |
応募方法 | 下記URLをご覧になり、ご応募ください。 https://jp.tablefor2.org/recruit/ |
この仕事のやりがい
自らの社会貢献を実感しながら、自己実現と成長を、自らのイノベーション志向で実現出来る職場です。
大きい組織であればスタッフ数名で役割分担をしながらプロジェクトに携わるのが通常ですが、大企業の社長・役員との面会・交渉から記者発表会での発表、 数百人を前にしたプレゼンテーションなど、大企業であれば、代表や役員が出ていくであろう場でも、担当者にお任せ致します。(もちろん、必要なサポートはメンバー全員でバックアップ致します!)
TFTの事業開発の仕事は、新規・既存事業を企画提案・実行する力に加えて、 企画・運営の立案から実務を回すところまで、攻めと守り両面が求められる仕事です。 スーパーバランスプレイヤーでありながら、起業家的側面も求められる、そんな両方のバランスを上手にとることができる方にぴったりのお仕事です。 また、どんな経験を積んでいたとしても、これまでになかった全く新しいチャレンジや、弱みを克服しなければならない瞬間が待っています。 それは苦しい時もあるだろうけど、すごく自分が成長できる環境でもある。そこに魅力を感じてくれる方をお待ちしております。
私たちのビジョンとミッション
TABLE FOR TWO(TFT)は、世界規模で起きている食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。
先進国で1食とるごとに開発途上国に1食が贈られるという寄付プログラムを主軸に、SNSを活用したおにぎりアクションやコロナ禍における健康増進プログラムなど、時代が求める社会貢献の形を提案し続けています。
代表者メッセージ
土井暁子/TABLE FOR TWO事務局長
TABLE FOR TWO International事務局長の土井暁子です。
2020年から始まった新型コロナウィルス感染症は、世界中に大きな影響を及ぼしており、国際機関は「飢餓人口が増加した」と発表しています。それに加えて、気候変動やロシアのウクライナ侵攻長期化による食料価格高騰は、特に脆弱な環境で暮らす人々に影響を及ぼしており、食料価格1%上昇ごとに新たに1000万人が極度の貧困状況に陥るといわれています。TABLE FOR TWO(TFT) の支援先においても、さらなる支援の必要性を感じています。一方、先進国においても、コロナ禍による運動不足・心理的なストレスが、将来的には大きな健康問題になるのではと懸念されています。
食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することが、TFTのミッションです。この混沌する状況の中で、そのミッションを少しでも早く達成するためには、新たな施策が必要だと考えます。皆さんがお持ちの知識や経験や熱い想いで、ミッション達成につながる新規事業や企画にチャレンジしていただけないでしょうか? そして、TFTではスタッフの働きやすい環境も常に考えています。現在のスタッフは、子育て中だったり地方在住でフルリモートだったり、自分のライフステージの中で柔軟に勤務をしています。
世界中の人々が健康である未来に向かって、一緒に課題解決に取り組む仲間をお待ちしています。
企業・団体概要
設立:2007/10/24
代表者名:小暮 真久
従業員数:正規職員7名
事業内容:
・各種寄付プログラムの運営
・日本や欧米の先進国の食生活改善の促進
・開発途上国への寄付に関する事業
“TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」。先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトです。
世界の約75億人のうち、約10億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが肥満など食に起因する生活習慣病をかかえています。
TABLE FOR TWO(TFT)は、世界規模で起きているこの食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。
業種:非営利団体
この求人とテーマ・職種が似ている求人
最近掲載された新着求人
全国の子ども食堂を支援する「むすびえ」の今後の戦略や組織をつくる事務局長候補募集
特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
- テーマ
- 中間支援/子ども・教育
- 職種
- 事務局(総合業務)/経営企画
子どもたちに学びの機会を。塾や習い事で利用できるスタディクーポン事業メンバー募集
公益社団法人 チャンス・フォー・チルドレン
- テーマ
- 中間支援/子ども・教育
- 職種
- 事務局(総合業務)/営業・接客・カスタマーサポート