募集終了2022.11.30 741view
兵庫県
【リモート可】オンラインで世界と繋がるWith The Worldの教育事業推進
株式会社 With The World
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
中高生向けのオンライン国際交流授業で急成長中のソーシャルスタートアップ。プログラム導入・普及のためのPDCAを効率よく回し、事業を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。
With The Worldは、2018年に立ち上がった教育系ソーシャルスタートアップ企業です。
「世界の果てまで教育を届け続ける」を理念に、世界各地の学校を繋ぎ、コミュニケーションや語学が苦手な生徒たちでも楽しく参加できるオンライン国際交流授業やフィールドスタディ、オンライン留学体験のプログラムなどを提供しています。
創業からはわずか5年ほどですが、社会課題に触れる探求型授業を届けるサービスも、SDGsや社会問題への関心の高まりも受けて需要が拡大することを予想しており、体制を強化していくタイミングにあります。
With The Worldが目指すのは、世界協同で社会問題の解決に取り組む未来。世界中の子どもたちが、経済格差によらず、国際交流ができるような教育環境を創ることを目標としています。文化の異なる相手と同じ課題に取り組み、考えを形にすることは、未来の世界平和に繋がる「第一歩」だと私たちは考えているからです。
●代表 五十嵐によるプレゼンテーションは、こちらの動画も参照ください。
https://youtu.be/TwJK2FVOAx0
■□募集しているポジション□■
教育事業のPDCAを効率よく回しながら、プログラム普及のための戦略をつくっていく営業部門のプロジェクトマネージャー
With The Worldが提供する探求型授業の特徴は、各学校のニーズに合わせてカリキュラムをカスタマイズできること。プログラム導入・提案のために、学校側には丁寧にニーズをヒアリングし、授業に落とし込んでいくための素材を集め、開発チームにカリキュラムを依頼をします。プログラムのデリバリーまで見届けた後、学校側や生徒さんからフィードバックをもらい、次なる提案へとつなげていくのが営業部門の仕事です。チームメンバーはいま2名。メンバーと協力し、売上目標に対する戦略づくりや予算・実績管理、進捗管理もお願い致します。
・顧客の声に耳を傾け、サービスをつくっていくことに喜びを感じる
・案件を滞りなく進めるために、課題発見・業務改善することが好き
・ビジョン達成と事業目標に向けて、効率よく成果を出すことが楽しい
・リモート(遠隔)業務やコミュニケーションも得意で、苦にならない
これらにピンとくる方がいたら、ぜひご応募ください。社員の平均年齢も29歳と若い組織ですが、子どもの成長や教育に対する情熱は人一倍もっているメンバーが集っています。ぜひともに汗をかきましょう。
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。応募書類のとりまとめや面接調整、案件説明、結果通知などは、ETIC.コーディネーターが担当いたします。あらかじめご了承ください。
募集要項
テーマ | 国際協力子ども・教育 |
---|---|
職種 | プログラムコーディネート経営企画 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 社員・職員数1-9名 |
対象人材像 | <活かせる経験やスキル> ・BtoBの提案営業(クライアントは学校関係者ですが、私立学校中心なので一般企業でのご経験がそのまま活かせます) ・プロジェクトマネジメント(カリキュラムづくりやデリバリーは各部門への手配が命。滞りなく段取りが組めることは必須です) <求められる姿勢や資質> ・教育に対する問題意識はありつつも、批判的にならずポジティブに捉え直すことができる方 ・相手の言葉をしっかりと受け止め、正しくニーズを拾い上げるための傾聴ができる方 ・自ら課題発見やその改善方法を見つけ行動できるような、主体性をお持ちの方 |
応募資格 | ・教員免許などの資格は不要です。その他、業務上で必要な資格があれば弊社がサポート致します。 |
活動場所 | 【オフィス】 兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2階 最寄り駅:旧居留地・大丸前駅 【オフィスまでのアクセス】 JR三ノ宮駅・元町駅 徒歩10分/市営地下鉄旧居留地・大丸前駅 徒歩5分 ※おしゃれな高級ブランド街の中にあるオフィスです。仕事終わりに中華街でご飯を食べたりできます ※リモートワーク相談可能です。(商談や社内ミーティングはオンラインでおこなっています) |
勤務時間 | 09:00 ~ 18:00 実働8時間・休憩1時間 |
給与 | 初年度 年収 3,360,000円~4,200,000円 月給 280,000円~350,000円 ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。そのほかの条件に変更はありません。 ※上記額にはみなし残業代(月30時間分、53,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します ※会社の業績により賞与支給の可能性あり(賞与実績:平均1.0ヶ月を支給 2021年12月) |
福利厚生 | ・雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険あり ・交通費支給あり(上限:3万円/月) ・育児・介護 時短勤務制度あり ・健康診断 ・PC(Mac)貸与 ・テレワーク勤務相談OK:働き方を選ぶことが可能です。 ・リモート勤務・出社・双方のハイブリット勤務と選択することができます。 ・オフィススペースにはドリンクコーナー有り。ウォーターサーバー、コーヒーマシーンなどがあり、自由に利用することが可能です! |
休日・休暇 | 週休2日制 日曜日、祝祭日、会社指定日(土曜日) ※土曜日出勤について 繫忙期の8月と3月は出勤日になることもありますが、基本は休みです。 その他、夏季休暇、慶弔休暇、年末年始休暇あり |
応募にあたっての質問 | 志望動機を教えてください。 |
選考プロセス | DRIVEキャリア応募フォームからエントリー ↓ 応募書類提出(履歴書、職務経歴書) ETIC.コーディネーターとの面談 ↓ With The World 担当者による書類選考 ↓ 一次面接(オンライン) ↓ 二次面接(対面 または オンライン) ↓ 内定 |
この仕事のやりがい
営業部の社員に聞いたWith The Worldのやりがいは、
・生徒が楽しそうに海外の生徒と話しているとき
・生徒から嬉しい感想をいただいた時
・先生がプログラムに満足してまたやりたいと言ってくださった時、だそうです。
プログラム参加者からいただいた感想やリアクションを直接受け取れることはもちろん仕事の喜びですが、こうした声を受けとめ「もっと多くの人に国際交流を届けていきたい」「一人ひとりの成長や気付きのきっかけを作っていきたい」と強く思っているメンバーがいるということも、私たちの強みだと思います。情熱のある人たちと一緒に事業や組織をつくっていくことは、喜びだと思います。
私たちのビジョンとミッション
■社会への使命
「世界の果てまで教育を届け続ける」
1.世界共同で社会問題の解決に向けて働きかけ続ける未来をつくる
2.経済格差関係なく国際交流ができる教育環境をつくる
3.没頭できる自分自身のテーマを見つけ、行動することができる人を育む
4.文化や考え方の違いを受け入れ、協働できる人を輩出する
世界各地には、教育・貧困問題以外にも様々な社会問題があり、 今も苦しんでいる人々がたくさんいます。
それらが実際に起きているのは、私たちが住むこの地域であるにも関わらず、
そのリアルな現状を知る・触れる機会が少なく、 充分に理解しているとは言い難い現状があります。
世界各地の学校をオンラインでつなぎ、両者異なる視点を用いて、
学校×地域の大人たちと協同しながら両国の社会問題について考え、取り組む。
そのムーブメントを世界各地で同時に創り続けることで、 一歩ずつ社会問題の縮小を目指していきます。
代表者メッセージ
代表取締役社長/五十嵐駿太
「1つのきっかけと、大きな夢について」
ある日、大学生の時、電車の中で貧困問題を訴える広告を目にしました。安全の日本で育ってきた私には、その情報が衝撃的で、実際に自分の目で確認をしようと、SNSでテニス道具を募り、テニスコーチとして東南アジアに渡りました。
約5か月間各地を回りながら、現地の人と話して実際の状況を自分の目で見て肌で感じた生の情報は、一生の財産であり、教科書から学べる情報とまた違う学びがあることにも気付きました。
世界では今も様々な社会問題に直面しており、
その影響の矛先は我々や我々の次世代へと向いています。
今後、問題を解決する「課題解決力」が必要不可欠となる世の中において、どのような問題がなぜ日本、そして海外で起きているのか、またどんな行動が必要とされているのかを主体的に学ぶ機会を教育機関に取り入れることができれば、多くの若者が社会問題を身近に感じ取ることができるのではないかと考え、このプログラムを開始いたしました。
「私たちにできることは何か。」
少しでも今日よりも明日がより良い日を迎えられるために、世界中の学校の授業で、当たり前に違う国の同世代の学生と議論を深めていける環境を創れるその日までしっかりと歩んで参ります。
そしていつか国同士の強い協力体制を築いていける若きリーダーの輩出や1人でも多くの若者が社会問題解決に取り組むことに繋がっていければ幸いです。
[プロフィール]
・2015年より人材会社にて、営業と6つの新規事業開発を経験
・【担当新規事業】レストラン2店舗・スポーツイベント(50,000名)・音楽コンサート(700名)・兵庫県ふるさとワーキングホリデープログラム・社内海外シンクタンク部門立上げ
大学在学中は体育会硬式テニス部に所属し、学生時代は殆どテニスコートで過ごす。部活動引退後、放送していたTV番組で教育活動を行っていた日本人に感化され、話を伺いにフィリピンへ訪問。個人テニスコーチとして、ラケット約100本など必要な道具の寄付をSNSで募り、約120人の子どもたちにマナーなども交えながら指導。学校に行くことのできない子どもたちの覚えの良さや真面目な学習意欲が高いことを知る一方で、スラムの状況をあまり知らない地元の子どもたちが多くいることを知る。大学卒業後、大手人材会社に入社し、6つの新規事業立上げに参画。その後、株式会社With The Worldを創業。世界の現状を学びつつ、自国・地元の社会課題を見つめ直す機会を設けるため、世界各地の学校同士が場所・距離・宗教関係なく、1つの社会テーマについて議論し共に学び合うプラットフォームサービスを開発中<特許取得済>。現在は世界各地54カ国330校以上の繋がりを活かし日本と海外の教育機関(小・中・高・大学など)を繋いで授業を行っている。
企業・団体概要
設立:2018年4月2日
代表者名:五十嵐駿太
資本金:18,000,000円
事業内容:
問題解決型国際交流プログラム
住所:兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2階 起業プラザひょうご内
この求人とテーマ・職種が似ている求人
最近掲載された新着求人
【郡山クルー増員募集】福祉施設から福祉地域へ〜障害福祉×まちづくり〜の仕掛け人!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- プログラムコーディネート/保育・介護