DRIVEインターン大学1・2年生からはじめる本気のインターンシップ

DRIVEインターンTOP > 利用規約(ユーザー向け)

DRIVEインターン利用規約(ユーザー向け)
TERMS OF SERVICE

特定非営利活動法人エティック(以下「ETIC.」といいます。)が提供する情報提供サービスDRIVEインターン(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたっては、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)についてご確認・ご承諾の上でご利用いただきますようお願いいたします。

1.(本サービスの内容)

本サービスの内容は、以下の各サービスからなります。

  1. インターンシップ情報の掲載サービス
    掲載企業が実施運営する長期実践型インターンシップの情報について、ETIC.が「DRIVEインターン」を含む名称で運営するインターネット上のウェブサイト(http://drive.media/intern/)へ掲載するサービスです。
  2. インターンシップ応募・選考時の連絡プラットフォームの提供サービス
    ・インターンシップの応募および選考にあたってインターンシップ応募者が申込情報を掲載企業に通知し、
    ・掲載企業が当該インターンシップ応募者に対し選考に関する情報を通知すること
    が可能なウェブアプリを提供するサービスです。
  3. インターンシップ実施サポートサービス
    上記ウェブサイト及びウェブアプリを通じて掲載企業の実施するインターンシップに参画することとなったインターン生に対し、ETIC.の実施する研修の機会を提供するサービスです。

2.(定義)

本規約において使用される各用語の定義は、以下に定めるとおりとします。

  1. 当サイト:ETIC.が「DRIVEインターン」を含む名称で運営するインターネット上のウェブサイトを言います(http://drive.media/intern/)。 但し、ETIC.は必要に応じ、ユーザー・掲載企業に通知したうえで本URLの変更をすることができるものとします。
  2. インターンシップ:インターンシップを行う者が、自らの専攻や将来のキャリアと関連した分野において、主体的に役割を果たす事を通じて、アントレプレナーシップ(自らの意思と行動で、社会に価値を創造していこうとする精神)を身に付け、また大学生活および自律的キャリアデザインにフィードバックすることを目的として、原則6ヶ月以上等長期に渡って行う長期実践型インターンシップをいいます。
  3. 掲載企業:当サイトに実施、自らが実施運営するインターンシップを掲載する企業をいいます。
  4. ユーザー:当サイトを利用し、掲載企業の募集しているインターンシップに応募する個人をいいます。

3.(ETIC.による本サービスの変更・中断・終了)

ETIC.は、その事業運営上やむを得ない事由が生じた場合は、掲載企業に対し、予告期間を設けた上で、本サービスの一部の変更、本サービスの全部若しくは一部の一時中止または本サービスの全部若しくは一部の終了ができるものとします。

4.(個人情報の取り扱い)

  1. ETIC.は、次の各号に該当する場合にはユーザーおよび掲載企業への事前の通知や承諾なしに、個人情報を閲覧・利用し、ユーザーは、これを予め承諾するものとします。
    1. 本サービスの提供のため
    2. 本サービスの質の維持向上のための職員等研修のため
    3. 本サービスの質の維持向上のための調査分析を行うため
    4. ETIC.が他に実施する関連プログラム、イベント等のご案内のため
    5. ETIC.が他に実施する関連プログラム、イベント等の調査研究または企画開発のため
  2. ETIC.は、別途定めるプライバシーポリシーに従い、ユーザーの個人情報を適切に取扱います。ETIC.が掲載企業に個人情報を提供する場合は、守秘義務その他個人情報に関する適切な取扱を定めた契約を締結し、ユーザーの個人情報を適切に取扱います。

5.(必要かつ正確な情報の提供)

ユーザーは、ETIC.および掲載企業に対し、不備又は齟齬の無いよう必要かつ正確な情報を提供するものとします。ユーザーが提供した個人情報が正確でなかったこと、および、その内容の不備・齟齬などに起因して掲載企業、その他の第三者から何らかの異議、請求もしくは要求などがなされた場合には、自己の費用負担と責任で対処するものとし、ETIC.に一切の迷惑をかけないことを保証するものとします。

6.(禁止事項)

ユーザーは、以下の行為をしてはならないものとします。

  1. 不備又は齟齬のある情報をETIC.又は掲載企業に対し提供する行為
  2. 過大又は不当な要求その他により、ETIC.又は掲載企業の業務・営業を妨害する行為、又は社会的信用もしくは評価を毀損する行為
  3. 他のユーザー、掲載企業、ETIC.又は掲載企業の従業員その他ETIC.の事業に関わる一切の関係者(以下「関係者」といいます。)を誹謗、中傷もしくは侮辱する行為
  4. ETIC.又は関係者が有する著作権、商標権その他の知的財産権を含む一切の財産的権利、営業上の秘密、名誉、プライバシーなどを侵害する行為
  5. 本サービスを通じて入手した掲載企業及び担当者に関する情報を、転職活動以外の目的において利用し、又はETIC.の承諾なく第三者に漏洩もしくは開示する行為
  6. 病気その他正当な理由なく、又は事前に連絡することなく、面談、選考試験若しくは採用面接を欠席する行為その他の掲載企業に対する迷惑行為
  7. 掲載企業との信頼関係を損ねる行為その他法令又は公序良俗に違反する行為

7.(情報の加工)

ETIC.は、ユーザーの個人情報のうち、ユーザー個人を特定できる情報以外の情報を加工し、ETIC.が編集・発行する各種媒体その他において利用できるものとします。この場合、各種媒体その他で利用された当該情報に関する著作権その他一切の財産的権利は、ETIC.に帰属します。

8.(反社会的勢力の排除)

ユーザーは、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、異議なく本サービスの提供の終了を受け入れるものとします。

9.(免責)

ETIC.は、天変地異、ネットワーク上の障害又は通常講ずべきウィルス対策では防止できないコンピューターウィルス被害その他ETIC.の責に帰すべからざる事由により本規約に定める義務の履行をなさなかった場合には、これによってユーザーに発生した一切の損害について、ETIC.は損害賠償責任を負わないものとします。

10.(ユーザーの損害賠償責任)

ユーザーは不正確な情報を提供する等本規約に定める義務に違反して、ETIC.、掲載企業又は関係者に損害を与えたときは、その損害を賠償するものとします。

11.(手数料)

本サービスの利用に際し、ユーザーから手数料を頂くことはありません。

12.(定めのない事項)

本規約に定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、ユーザーとETIC.との間において、互いに誠意をもって協議し解決することとします。

13.(管轄裁判所)

万が一、本規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(付則)
制定:2016年2月21日