募集終了2018.3.30 2,809view
東京都
新卒歓迎!コンテンツマーケティングの最先端を学び、創造していくメンバー募集です!
株式会社イノーバ
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
日々進化するコンテンツマーケティングを学び、創造し、お客様の事業に貢献します。
株式会社イノーバは、コンテンツマーケティングのサービスを提供している会社です。
コンテンツマーケティングとは、「適切な人に対して適切なメッセージを適切なタイミングで届ける」こと。マーケティング大国であるアメリカでは、8割の企業が取り入れるなど、すでに世界的なスタンダードとなっています。日本国内でも認知がどんどん高まり、多くの企業がコンテンツマーケティングを取り入れ、業界は急成長を見せています。
イノーバの特徴は、コンテンツマーケティングにおける、コンサルティングのみならず、川上(営業連携等)から川下(WEB制作)まで幅広く対応しているところです。
例えば、イベント企画会社A社さんに対しての取引のイメージです。
課題・背景
・オウンドメディア構築による新規顧客の獲得および営業生産性の向上
・ウェブサイトの情報が顧客視点でなく、情報が不十分
解決策
• ウェブサイトのリニューアルと共に、オウンドメディア運用を開始
• その活動を管理するシステムとしてマーケティングオートメーションツール「Cloud CMO」を導入
結果
• リニューアル後、PVは前月比120%と増加傾向
• コンテンツの充実で顧客フォローが円滑にミスマッチの発生も防止
• メルマガの配信数が3倍に増加
• 誘導したい情報接点を経た問い合わせの発生
成功のポイント
• やりたいことを実現するためのツール選定。(厳格な選定基準を設けてCMOに決定)
• マーケティング&セールスの知見を有したカスタマーサポート
• 今後はより顧客の育成にチャレンジしたり、自社のサービスの拡大に知見を生かしたい
今回、2020年に上場を目指し、業務拡大にむけてメンバーを大募集します!
共に事業を成長させる、新卒も歓迎です。
・営業
企業のマーケティングのIT化を推進していくソフトウェア開発を主軸にしています。Cloud CMOというマーケティングのソフトウェア製品とコンテンツ制作のサービスを法人企業に向けて、提案・販売していく仕事です。
・WEBデザイナー
弊社の展開している「Cloud CMO」のプロダクトデザインや、WEBサイト、「Cloud CMO」のテンプレート制作、自社サイト制作のデザイン、HTMLやCSSを使用したコーディングを主に担当していただきます。
・WEBアプリエンジニア
コンテンツマーケティングの運用・配信を支えるプラットフォーム開発を担当していただきます。
・マーケティング
イノーバ自身のマーケティングとして、コンテンツマーケティング先進国である米国をはじめとした各国媒体やニュースソースからの、最新トレンドや取り組み事例のリサーチと分析。オウンドメディア「The Content Marketing」のコンテンツ企画・編集・運営。セミナーでの講演や、イベントへの出展。広報戦略/ブランドコミュニケーション など担当します。
・コンテンツディレクター
クライアント企業のマーケティング上の課題・ニーズをヒアリングし、ペルソナマーケティングをベースにしたターゲティングからコンテンツのテーマ設定などを決定し、コンテンツ制作のディレクションを行います。また、編集者・ライターをアサインし、品質管理とスケジュールの管理も行います。また、コンテンツ配信後の効果分析を行い、その後の運用戦略も立案します。
募集要項
テーマ | IT・情報PR・メディア |
---|---|
職種 | マーケティング・広報営業・接客・カスタマーサポート |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 初心者OK新卒OK社員・職員数10-49名 |
期待する成果 | 急成長中の中、スピード感をもって、学び合いながら、常にどうしたらよりよい成果が生まれるか?クライアント企業様に価値が提供できるか?を考え実施し、成果を生み出すこと。 |
対象人材像 | 強い成長意欲がある方 自分の知らない事でも好奇心を持って吸収する事の出来る方 オーナーシップをもって進められる方 お客様の課題を解決するために適切な質問が出来る力 歓迎条件 Salesforce等のクラウド型ソフトウェアの販売経験、もしくは、デジタルマーケティング業界の経験者 企画提案型/ソリューション型/コンサルティング型の営業経験者 |
応募資格 | 必須条件 PCスキル(エクセル・パワーポイントでの資料作成等) |
活動場所 | 東京都文京区小石川一丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル18階 |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
給与 | 月給25万円 ~ 45万円 ※ 経験・能力を考慮の上、決定します。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) 交通費全支給 |
給与以外の報酬 | 日本のコンテンツマーケティングのトップランナーとして走り続ける、イノーバの一員として最新のソフト技術を学びながら提供していく経験に加え、イノーバは2020年の上場を目指し、動き始めています。 私たちと一緒に大きな目標に向け、ともに歩む仲間を募集しています! |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 有給休暇(入社半年後に12日間) 夏季休暇・年末年始休暇 慶弔休暇 |
職場の雰囲気 | 「勉強熱心な人」「改善が好きな人」が多い職場です。 会議のやり方1つにしても、短時間で成果を出せるよう、日々改善が進んでいます。 年齢・性別にとらわれることなく、日々成長を感じられる会社でです。 ・本がたくさん並ぶデスクでは、先輩社員と後輩社員が気さくにコーヒーを飲みつつブレイクを兼ねて相談、というシーンも。 ・とにかく知的好奇心が強い社員が多いのがイノーバの特徴。不定期に実施される社内での勉強会では多くの社員が参加し、上下関係に とらわれず活発な議論がされています。 ・日本のコンテンツマーケティング、第一人者として知られるイノーバ代表の宗像による社内勉強会も開催されています。 |
入社後1ヶ月のイメージ | イノーバでは「メンター制度」を取り入れ、先輩社員が新入社員をサポートしています。 仕事から私生活まで、不安なことがあればどんどん先輩社員に相談する文化があります。 |
応募にあたっての質問 | あなたが感じる「コンテンツマーケティング」の面白さを教えてください。 |
選考プロセス | 応募フォームから必要事項を送信 ▼ 書類選考 ▼ ETIC.担当コーディネーターによる面談 ▼ イノーバ採用担当者による面接(複数回の場合あり) ※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。面談などはETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。 |
この仕事のやりがい
日々スピード感をもって、コンテンツマーケティングのトップランナーとしてクライアント企業さんに提案するほか、そこに集うメンバーが
『人が善い』。とにかく『人が善い』です。
部署が違っても、代表 宗像を始め垣根なく交流があり、個々がしっかりと向き合って話しができ、働きやすい環境に驚きました。
社員を大切にしてくれる環境で、社長自らがキャリアに必要な書籍の紹介や、セミナー制度もしっかりしているので、日々成長を実感できる環境があるのも嬉しいです。
また、会社としての課題や目標を、個々の課題・目標として落とし込み、会社全体で推進していく姿勢もほかにはないよい文化があります。
そして、メンバー全員が成長意欲を持ち、スピード感があり、そして「イノーバという会社と、提供するサービスをより良くしよう」と、常に皆が考えて動いているように感じています。
そして、2020年にメンバーと共に、上場を目指します。
共にイノーバを成長させていく、仲間を募集しています。
私たちのビジョンとミッション
To give the people and business the power to Innovate the world
世界に革新をもたらす力を人々やビジネスに与える
社名である“Innova(イノーバ)”は、イノベーション(革新)を意味しています。
これからはイノベーションが当たり前になる時代。変化を恐れる人には怖い時代であり、変化を先取りする人には、これ以上なく、ワクワクする時代です。
イノーバは、個人や企業がどんどんイノベーションを起こす、そのなかで世の中と個人の人生をより良いものにしていく、そのような仕組みづくりをしていきます。
インターネット時代には国境はなく、発信力があれば世界中にメッセージを届けることができます。
私たちは、世界中の先進的なマーケティング手法をリサーチし、自分達自身が実験台となりながら、
「コンテンツマーケティング」のような新しいマーケティング手法を顧客に提案、提供していきます。
代表者メッセージ
代表取締役社長CEO/宗像 淳
イノーバは、「コンテンツマーケティング」という最新のデジタルマーケティング・サービスを提供しています。見込み顧客が興味を持ちそうなコンテンツをウェブ上に継続的に発信していくことにより、顧客のほうからサービスや商品に興味をもってもらう。私は、弊社のサービスを通じて、日本企業が世界中から新しい顧客を獲得し、ビジネスを成長させる世界を実現したいと思っています。
「ベンチャービジネスは人がすべて」
僕は、イノーバを成功させるために、世界中の成功したベンチャーの経営者のエピソードや著名なベンチャーキャピタルの話を調べています。彼らが共通して言っているのは、「ベンチャービジネスは人が全て」だという事です。だからこそ、僕は、採用活動と組織作りを会社のもっとも重要な活動だと位置づけています。
優秀な人材を引きつけ、最高のパフォーマンスを発揮できる舞台を準備する、それこそがイノーバの経営者として自分がやるべき仕事だと思っています。社員がやりがいを感じ、自分のキャリアゴールに向かってスキルと経験を磨いていく、そのための最高の舞台を用意していきます。
「理想のイノーバ社員像とは?」
僕のイメージする理想の組織は、サッカーに例えるならば、ブラジルのようなスタイルです。圧倒的な「個」としての能力の高さと、組織としての連携プレー。次々と変わる局面に応じて、1人1人が素早くアクションを起こしていく。ベンチャー企業は、新しいビジネスチャンスを見つけ、大企業と肩を並べて戦っていく必要があります。そんな大きなゴールを達成するには、ブラジル型のサッカーチームが一番いいと思っています。僕がイノーバの社員に求めているのは、「強い成長意欲」と「社会を変えるという使命感」です。
ベンチャーは少人数で最大の成果を求めるため、ひとりひとりの負荷・責任が大きいのは確かです。しかしながら、自分の努力や成長がそのまま会社の成長につながるのもまたベンチャー。成長意欲が高く、変化を楽しめる人にとってベンチャーはこれ以上ない環境です。そして、なんのために日々努力するのかというと、それはビジネスの成長を通じて、社会に価値を生み出し、世の中を革新していくという事。それは、自らに与えられた使命を果たしていくという事なのです。
最高のメンバーがいる環境で、自らを成長させたい人。そして、世の中に大きなインパクトを残す仕事をしたい人。ぜひ一緒に、世界一のマーケティングカンパニーを創りあげましょう。
[プロフィール]
・福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
・1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
・MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメデイアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部⾧として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
・2011年6月にオウンドメディア支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
【著書】
• 『商品を売るなーオウンドメディアで「見つけてもらう」仕組みをつくる』日経BP社
刊(2014年)
• 『いちばんやさしいオウンドメディア』インプレス社刊(2015年)
企業・団体概要
設立:平成23年6月28日
代表者名:代表取締役社長CEO・宗像 淳
従業員数:40名程度
資本金:324,235,000円
事業内容:
コンテンツマーケティング企画・制作・運用
マーケティングソフトウェアの開発
住所:東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル18F