募集終了2018.3.20 653view
東京都
エシカルファッションのリーディングブランド、andu ametの店長候補募集!
株式会社andu amet
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
触れた瞬間笑顔にならずにはいられない、andu amet(アンドゥアメット)。直営店立ち上げに伴い、店長候補(業務委託)を募集します!
andu amet(アンドゥアメット)は、世界最高峰のレザーといわれるエチオピアシープスキンを使用した、ハイエンドなエシカルファッションブランドです。
職人たちによる優れた手仕事、 アフリカと日本の伝統工芸の美の融合をコンセプトとしたデザイン、社会や環境に配慮した製造工程。手にしたすべての人が思わず笑顔になる...そんな特別な製品を作っていると、私たちは自信を持っています。
2018年夏ー秋をめどに、このたびフラッグシップストアを立ち上げることになりました。このお店の立ち上げ準備及び運営(売上や在庫管理、PRなども含む)をお任せしたいと考えております。
店舗オープン前は、物件探しや内装などの諸準備のほか、POP UPストアや Gallery andu ametにて、販売の経験を積んでいただきます。
具体的には下記のようなお仕事があります。
・店舗企画(ディスプレイ・店内レイアウト)
・販売企画(販促・店内イベント)
・運営管理(売上や在庫管理)
・PRの業務(SNS・PR媒体向け)
これまでも答えのないなか、ゼロからイチを生み出す挑戦をしてきました。どんなに厳しい状況でも笑顔を忘れず「幸せを感じるモノをつくること」に前向きに取り組めることが私たちの強みでもあります。andu ametは、まだまだこれから。新しいことが好きな方、”本当に”いいものに囲まれて仕事がしたい方、一緒にこのブランドを育てていきたい方をお待ちしています。
募集要項
テーマ | ものづくり国際協力 |
---|---|
職種 | 企画・商品開発・クリエイティブ営業・接客・カスタマーサポート |
雇用形態 | 業務委託 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 社員・職員数1-9名 |
期待する成果 | ●店舗・販売戦略 直営店のコンセプト・ディスプレイやレイアウトの企画からオープン後の販売戦略まで推進してください。 ●プロモーション戦略 SNSやメール、ファッション誌へのキャラバン、PRリリース作成、イベントなどの企画を通じて、最高級の素材とオンリーワンのデザイン、そして徹底したエシカルなプロセス—そんな私たちのストーリーをより多くの方に届けてください。 ●運営管理 店頭での接客・販売・品出し等の商品管理に関して現場のとりまとめ、推進を期待しています。 |
対象人材像 | ●自ら仕事を進めることができる! 自ら情報を集め、企画し、積極的に実践する行動力が必要です。アイデアを出し行動すること、試してみること、アクションをして反応を感じたいかた方にはたまらないポジションです。 ●ポジティブ&クリエイティブ! 組織規模も予算も小さい会社です。大企業とは違いリソースが限られています。そんななかで「どうしたらできるだろう?」という前向きなクリエイティブさが求められます。これまでも数々の苦難を持ち前のポジティブマインドで乗り越えてきました。どんな状況でもある意味、おおらかにアクションを起こしていける方が向いています。 ●人と人の関係を育む、コミュニケーションが好き! お客様との対話が何より楽しい!そんな方が向いています。 |
応募資格 | ・バッグをはじめとしたアパレル商材の販売経験者 ・マネジメント経験 |
活動場所 | ①店舗(23区内予定) ②オフィス/ショールーム(東京都港区南青山/最寄駅:外苑前駅から徒歩2分) 店舗オープン前はこちらで勤務していただきます。 |
勤務時間 | 月60時間程度の業務を想定。 店舗オープン前は、Gallery andu ametオープンの土曜日に出勤をお願いしますが、それ以外の勤務時間は、週2日×8時間、週3日×5時間など、ライフスタイルに応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 店舗オープン後は、12:00-19:00(シフト制 月・火休) |
給与 | ご希望や能力に応じて待遇も柔軟に対応させていただきます。 |
給与以外の報酬 | ●スタッフたちはもちろん、代表の代わりに多くの人と会う機会が多いので、新しい知識やネットワークをどんどん広げることができます。 ●希望に応じて、年数回エチオピアへ出張していただく機会があります。観光旅行では知り得ないアフリカ、エチオピアの現状を体感することができます。 ●社員割引があります。andu ametのバッグや革小物はもちろん、ウガンダやケニアなどで買い付けられたジュエリーやストールなども適用可能です。ぜひラグジュアリーかつエシカルなファッションを楽しんでください。 |
休日・休暇 | ・店舗は月・火休み予定 |
職場の雰囲気 | ●オフィスは、南青山にあるクローズドシェアオフィスとなります。 仕事が楽しくなるような、おしゃれな内装と超特大のホワイトボードが自慢です。 ●弊社の他に、現代アートギャラリーのギャラリスト、クリエイティブ・ディレクターや映画プロデューサーなど、さまざまな業種の方が働いていて、とても刺激的です。 ●オフィス内に現代アートギャラリーのサテライトが併設されています。日本でもっともCOOLな作品を日々鑑賞し、審美眼を養うことができます。 ●社員・プロボノ・アルバイトスタッフを交え、定期的に懇親会や社員旅行などのイベントをおこない交流をはかっています。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 店舗立ち上げに向けて、店舗レイアウトやディスプレイの企画・業者とのやり取りからはじめて頂きます。 |
応募にあたっての質問 | 志望動機をお聞かせください。 |
選考プロセス | 応募フォームよりエントリー ▼ 書類選考(履歴書、職務経歴書、エッセイなど) ▼ 一次審査(会社説明、担当者との面談) ▼ 最終審査(代表との面接) |
その他 | プロボノ、長期インターンシップ生や、技術指導者(エチオピア勤務)なども募集しています。 詳しくは こちらをご覧ください。 https://www.anduamet.com/recruit |
この仕事のやりがい
私たちはアフリカのエチオピアで製造をしていますが、フェアトレードやエシカルといった枠を越え、世界中のファッショニスタから憧れられるような最高級の製品を作っていく挑戦をしています。
アフリカで製造しているプロダクトはこれまでもたくさんありましたが、実際にここまで品質にこだわった製品は、ハイブランドのフェアトレードラインを含め、ほとんどなかったように思います。
弊社のビジネス規模は決して大きくないですが、エチオピアのような国でも技術指導やデザイン、職人へのモチベーションといった工夫によって高い品質のものを作ることができると証明できたことはとても大きな意義があることだと自負しています。実際、弊社のビジネスモデルはエチオピアの経済発展のロールモデルになりうるとして、現地の政府高官が自ら日本のショップやエチオピアの工房を視察されたり、国内外で多くの賞をいただいたりしています。昨年は、ANA「プレミアムアイテム」にも選出され、ANA国際線機内のファースト・ビジネスクラスでも販売されました。
この高い品質を実現するのはもちろん簡単なことではありません。でもそこにやりがいがあり、おもしろさがあるのだと思っています。
時間をかけ製品ができあがった瞬間、お客様からとても気に入ったという感激のお手紙をいただいた瞬間、現地の職人たちがなにかをひとつ学び成長したことが感じられた瞬間、徹夜して準備したイベントが大成功に終わった瞬間…そのすべてがあなたの人生の宝物になると信じています。
私たちのビジョンとミッション
「本物の追求」
最高の素材、技術、クリエイティビティ、製作過程を追求した、
本当によい製品を創造し続けます。
「誇りと喜び」
関わる全てのひとびとが、自らに誇りを持ち、
喜びを感じられるようなブランドであり続けます。
代表者メッセージ
代表取締役・デザイナー/鮫島弘子
わたしたちはアフリカの中でも最もビジネスが難しい国とも言われるエチオピアに、直営工房を現地に設立し、職人が誇りを持って働ける環境作りや長期的な技術移転など、企画、素材調達、製造、販売すべてのプロセスで、徹底して社会や環境に配慮しています。その一方で、エシカルフェアやイベントで販売するのではなく、一流ブランドと同じように店頭で同じ条件のもと、品質とデザインで勝負をしています。大変なことも多いですが、とてもやりがいのある仕事です。
これから、さらに高いクオリティの製品とサービスを、より多くのお客様へお届けするために、一緒にブランドを育てていただける方を募集します。チャレンジを楽しめる前向きさと情熱をお持ちの方からのご連絡をお待ちしています。
[プロフィール]
東京出身。国内メーカーでデザイナーとして働くなかで、 安価な製品を短いサイクルで大量生産するものづくりのトレンドに疑問を感じるようになり、 2002年にボランティアとしてアフリカへ渡る。エチオピアでファッションショーを開催、 ガーナでフェアトレードプロジェクトを立ち上げるなどファッションやデザインに関するプロジェクトに複数携わる。 帰国後、外資系ラグジュアリーブランドのマーケティング担当を経て、2012年、株式会社andu ametを設立。 2015年、日系企業としては3社目となる現地法人をエチオピアに設立。現在、日本とエチオピアを往復する日々。
受賞歴:日経ウーマンオブザイヤー・キャリアクリエイト部門賞(2012)、DBJ女性起業家ビジネスコンテスト特別賞、JICA理事長賞、APEC若手イノベーター賞(2013)、日経ビジネス次代をつくる100人選出(2014)、日経カルティエチェンジメーカーオブザイヤー(2015)など
企業・団体概要
設立:2012年2月1日
代表者名:鮫島弘子
資本金:500万円
事業内容:
世界最高峰のレザーといわれる、エチオピアンシープスキンを贅沢に使用した、ラグジュアリー×エシカルなレザーブランド。自社オンラインストアや百貨店、セレクトショップでの販売のほか、ワークショップやイベントを開催し「次世代のラグジュアリー」を提案しています。
住所:東京都港区南青山2-22-2 篠崎ビル2F