募集終了2019.11.19 716view
徳島県
徳島の山奥で自分の力を試してみませんか!? -町の温泉でツアー企画スタッフ募集-
上勝ローカルベンチャー事務局
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
温泉と町の将来を賭けて徳島県の山奥、上勝町にある月ヶ谷温泉でヘルスツーリズムに関する企画・マーケティングスタッフを募集します!!!
※この求人は、月ヶ谷温泉を運営する 株式会社かみかついっきゅう の求人です※
□■□株式会社かみかついっきゅう について□■□
弊社がある上勝町は人口1,600人に満たず、かつ高齢化率約50%と過疎化が進む四国一小さな町です。
しかし、上勝町はただの過疎地域ではありません。
料理に添えるつまものを販売する「葉っぱビジネス」や、日本で初めて「ゴミ ゼロ」を目指すと宣言した「ゼロ・ウェイスト」の町として広く知られています。
更に、日本の棚田百選に認定された棚田を有し、内閣府のSDGs未来都市にも選ばれており、現在国内外から注目を集めています。
弊社ではそんな上勝町の第三セクターとして、町の「顔」である月ヶ谷温泉の運営を行っております。
通常の宿泊施設とは異なり、自社の利益やお客様の満足度だけでなく、町の活性化も非常に重視しています。なので、全ての仕事が「まちづくり」と結びついているといっても過言ではありません。
また町役場をはじめ、町内の企業、町民と連携して仕事をすることが多いのも特徴です。
□■□募集内容 について□■□
・ヘルスツーリズムに関する企画立案
・ソーシャルメディアマーケティング
・お客様対応
副社長(開発チーム担当)や支配人とチームを組み、ヘルスツーリズム事業全般をお任せします。月ヶ谷温泉の宿泊部や調理部、温泉部など様々な部の横断企画であるのはもちろん、社外企業との連携企画により、これまで上勝町や温泉に足を運んでいなかった方をお客様として獲得していただきます。
今年の春と秋には、サンスターと共同開発した初めてのツアーを実施し、沢山のお客様がいらっしゃいました。
弊社では現在同事業に力を入れており、今後の月ヶ谷温泉はもちろん、上勝町の「リブランディング」という点においても重要なポジションの1つです。
またSNSを活用し、情報や魅力を発信する広報・マーケティング活動もお任せします。
□■□インターン について□■□
実際に働いてみないと、仕事内容や職場の雰囲気は分かりづらいですよね。
弊社では職場体験として、インターンを受け入れています。
土日や3連休等、ご自身のお休みに併せて実際に温泉の仕事を体験していただけます。
まずはお気軽にご連絡ください。
募集要項
テーマ | 地域活性化・まちづくり観光 |
---|---|
職種 | マーケティング・広報企画・商品開発・クリエイティブ |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | その他 |
その他のキーワード | 初心者OK新卒OK社員・職員数10-49名 |
期待する成果 | ・新たなお客様の獲得 ・社内外での連携企画の発案と実施 |
対象人材像 | 月ヶ谷温泉を始めとする上勝町の魅力を、町内外に向けて伝えたいという想い。 |
応募資格 | 一般的なPCスキル(特にWordとExcel) |
活動場所 | 月ヶ谷温泉(徳島県勝浦郡上勝町福原平間71番地1) |
勤務時間 | 8:30-17:30(1.5時間休憩) |
給与 | 月給15万円~ ※経験やスキルにより考慮いたします。 ※時間外手当は、別途お支払い致します。 |
福利厚生 | ・退職金制度(勤続2年以上) ・社会保険完備 ・交通費支給 ・時間外手当 ・住宅補助(町外からの移住の場合) |
給与以外の報酬 | 都市部にも引けを取らないほど、様々な人と関わる機会があります。 町内には「葉っぱビジネス」で有名ないろどりや、「ゴミ ゼロ」を目指し、世界的にも注目されているゼロ・ウェイストアカデミー等様々な組織があり、そういった組織と仕事をすることが多くあります。 また、上勝町には国内外から毎年多くの視察やメディアが訪れます。企業や個人は勿論のこと、過去には現役大臣や駐在大使等もお越しになりました。 こういった多様多種の人と関わることはとても刺激になり、必ずやご自身の学び、成長につながることと思います。 |
休日・休暇 | ・月7日休み(年に3回は月8日休み) ・特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等) ・有給休暇(入社6ヶ月10日付与 最大20日) |
職場の雰囲気 | 一言で言うと「和気あいあい」です。 最低限の礼節はありますが、上下関係は厳しくない会社です。 トップダウン型の組織ではありませんので、社員からの提案もドシドシ受け入れています。 時には社長の提案に社員からダメ出しが出るなど、非常に意見が通りやすい社風です。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 最初は各部署に回り、温泉の仕事を一通り体験していただきます。 (どのような仕事があり、どのように温泉が回っているかを理解するために。) その後、副社長(開発チーム担当)や支配人と共に企画開発チームに所属していただきます。 ゼロから企画をするのではなく、最初は既存の企画を「より良くするには」という観点から仕事を徐々に覚えていただきます。 |
応募にあたっての質問 | ・持病を何かお持ちですか?お持ちの場合はご記入ください。 ・自分で何かを企画をしたことがありますか?(仕事でもプライベートでもどちらでも構いません) どのような企画を実施し、 担当としてどのようなことをやったのか出来るだけ具体的にお書きください。 |
選考プロセス | 1次選考:書類選考 2次選考:Web面接 3次選考:最終面接 |
この仕事のやりがい
過疎地域であるにも関わらず、葉っぱビジネスのもと高齢者が元気にいきいきと働く町で、ヘルスツーリズム事業をお任せします。
企画から始まり、宿泊、食事、お客様案内まで全ての業務に携わっていただくので、川上から川下まで、存分にご自身の力を試すことができます。
ヘルスツーリズムの国内市場は、2012年44兆円から2017年68兆円と、わずか5年で1.5倍以上となっている急成長市場です。更に、近年の訪日観光客増加もあり、今後も成長が見込まれます。こうした右肩上がりの業界に参入することで、新たなスキルを得ることができます。
また、今回の職種では会社にとっての業績だけでなく、「上勝町全体にとってどのような好影響を与えることができるのか」という観点からも仕事をしていただきますので、まちづくり、地方創生に興味がある方にもオススメです!
私たちのビジョンとミッション
設立当初の平成初期には、徳島の山奥というアクセスの悪さにもかかわらず、年間7万人ものお客様がいらっしゃっていました。
ですが残念ながら、現在は減少傾向に陥ってしまっています。
これはスーパー銭湯や他温泉の改修、新サービスの展開、訪日観光客の増加など、外部環境にうまく対応出来なかったことが大きな原因だと考えています。
私たちは、こうした過去の教訓を活かし、時代に合わせるだけではなく『将来を見据えて変化できる組織』に変わっていきたいと思っています。
そのために、地球環境を考慮した「バイオマス」の導入や、SDGsに先駆け、ゼロ・ウェイスト(「ゴミをゼロにする」ことを目標に、出来るだけ廃棄物を減らそうとする活動)に取り組む「ゼロ・ウェイスト認証の取得」などを行ってきました。
そして、次は「ヘルスツーリズム」です。
月ヶ谷温泉だけでなく、ヘルスツーリズムを上勝町に根付かせることを目標としています。
既存企業と異なり、自社だけの利益を追求するのではなく、上勝町にとって、町民にとって「なくてはならない」企業を目指しています。
代表者メッセージ
代表取締役社長/松岡 佐千子
既存概念や組織にとらわれず、新しい考え方や取り組みを提案、実施してくださる方を募集いたします。
上勝町では、彩山構想を中心に豊富な森林資源を活用した木布、山の幸染め、葉わさびを使った新商品開発等を町を挙げて行ってきています。そして現在、へルスツーリズムにも積極的に取り組んでいます。
ヘルスツーリズムの中での「食と健康」は当社のテーマでもあり、特に企画・宿泊・食事・お客様案内と重要な部分を担っています。その業務に携わる人材育成は、弊社にとってだけでなく、上勝町にとっても欠かせない、今後の大きな課題となっています。
新たな企画を考えるのが好きな方、地方創生に興味のある方、田舎で事業の川上から川下まで関わることで、自分の力を試してみたい方、人と接することが好きな方、ぜひSDGs未来都市に選ばれた上勝町で、ヘルスツーリズムを通して、持続可能な町の未来を一緒に作っていきましょう!
[プロフィール]
1992年4月に月ヶ谷温泉を運営する株式会社かみかついっきゅうに入社
その後、フロント・事務担当を経て、2006年に取締役・企画総務部長を兼務
2013年に副社長に就任し、2016年に現職である代表取締役社長に就任
企業・団体概要
設立:1991年11月25日
代表者名:松岡 佐千子
資本金:8,000万円
事業内容:
月ヶ谷温泉の運営を始めとする下記の業務をおこなっています。
(1)都市農村交流センター・月ヶ谷温泉保養センター等の公共施設の管理運営
(2)まちづくりの企画調査・測量設計
(3)農林業受委託
(4)人材派遣業
(5)特産物の生産加工販売
(6)給食調理
(7)情報処理開発
(8)観光サービス及び旅行業、運送業
WEB:https://www.e-kamikatsu.jp/
住所:徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間71-5
この求人とテーマ・職種が似ている求人
淡路島経由、社会の最前線へ。学びと仕事を往来し、自分の未来とこれからの社会を拓く
株式会社パソナ日本創生大学校
- テーマ
- 人材育成/地域活性化・まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発・クリエイティブ/営業・接客・カスタマーサポート
日本の教育観をアップデートする「全国高校生マイプロジェクト」のプロモーション担当
認定NPO法人カタリバ
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/子ども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/企画・商品開発・クリエイティブ
【上熊本クルー増員募集】福祉施設から福祉地域へ!まちづくりの仕掛け人にチャレンジ
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- プログラムコーディネート/保育・介護
ロンドン発祥!チェンジメーカーの基地。世界100都市と繋がる職場に創造的な人募集
一般社団法人 Impact Hub Kyoto
- テーマ
- 国際協力/地域活性化・まちづくり
- 職種
- プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ
最近掲載された新着求人
茅野市にコミュニティ・ライブラリー新設! マネージャー、企画、運営スタッフ募集
一般社団法人まちライブラリー
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/起業・経営支援
- 職種
- プログラムコーディネート/営業・接客・カスタマーサポート