世界を変える、未来を創る仕事に出会う求人サイト
DRIVEキャリア

DRIVEキャリアTOP > 求人を探す > 西粟倉村役場、地方創生推進室参事の右腕人材募集

募集終了2020.4.22 2,022view 


岡山県

西粟倉村役場、地方創生推進室参事の右腕人材募集

西粟倉村役場

この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

西粟倉の地方創生のど真ん中に来い! 新規部署「地方創生推進室」リーダーの上山参事の直下で動く、インターンシップやプロボノ等業務委託で右腕人材募集

3年前から加速した西粟倉村役場の地方創生の取り組み。この2年間「生きるを楽しむ」という村の新たな目標を掲げここに向けて、村のリソースを活かした事業創出に挑み、事業プロデュース力をつけてきました。
そして今、西粟倉の地方創生は「地方創生推進室」の立ち上げを機にまた大きく次のステージに進もうとしています。
地方創生推進室では既存の考え方を変え「価値」を再定義、縦割り組織を越えて事業創出を行う、職員だけじゃないチーム構成等、様々な挑戦を通じて西粟倉の地方創生を進めていきます。

この部署で具体的には以下の内容に取り組みます。
・全国の自治体と広域連携を組みながらローカルベンチャーの動きを推進する事業(自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業)
・企業連携を通じて地域に様々な事業を起こしていく「むらまるごと研究所」
・SDGsの普及啓発事業と森林REデザインや森林ファンドなどのモデル事業
・地域総合振興計画や総合戦略の策定
・地方創生推進班によるシンボルプロジェクトの創出
今回募集しているのは地方創生推進室のリーダー、上山参事直下のポジション。
推進室の業務全体像を把握しながら、企業連携を通じて地域に様々な事業を起こしていく「むらまるごと研究所」の担当者ともなる方を募集しています。
委託期間は最大3年間(年度更新)。(3年後も村で働き続けることも可能だと思いますし、3年後の仕事を自ら作っていける業務内容だと思います。)
この村の地方創生の最前線、一緒に熱く取り組みませんか。

募集要項

テーマ 地域活性化・まちづくり環境・自然・エコロジー
職種 リサーチ・コンサルティング経営企画
雇用形態 契約社員
組織形態 自治体・行政・財団・社団
その他のキーワード 初心者OK新卒OK社員・職員数10-49名
期待する成果 2021年3月末に、地方創生推進室の業務内容を把握し、関係者との円滑なコミュニケーションが取れている状態。またむらまるごと研究所の担当としては、村内外の事業者と連携して、地域資源を活用した新規事業が1~2件立ち上がっている状態。
対象人材像 コミュニケーションが好きな方、クリエイティブな方を求めています。
クリエイティブさについては、経験があればもちろんいいですがこれからそこを鍛えていきたい方でも歓迎します。
応募資格 高卒以上の方
活動場所 岡山県英田郡西粟倉村大字影石2

大阪方面より
車:中国自動車道吹田ICから、佐用JCTで鳥取自動車道へ、西粟倉IC下車。1時間45分。
電車: 特急スーパーはくとで、大原駅下車タクシーで10分。 または智頭急行線の各駅停車に乗り換え 西粟倉駅下車 徒歩20分
勤務時間 8:30~17:15(休憩1時間)業務の内容によってはこの時間外の発生もあります。
就業期間 2020年5月早い時期からの委託を希望しますが、決定の時期によっては相談に応じます。
給与 報酬年額300万円~(スキルやキャリアに応じて応相談)
給与以外の報酬 「事業を創る」ということを身をもって体感し、鍛えられる場だと思います。いかにして地域資源を見出し、事業を立ち上げ、そして持続可能なものにしていくプロセスを経験することができます。
休日・休暇 土曜日、日曜日、祝日、夏期休暇、年末年始
職場の雰囲気 アットホームで明るい職場です。沢山の事業が動いているのでとても活発な雰囲気です。
入社後1ヶ月のイメージ 上山参事に付いて様々な会議や議論に同席し、村の関係者や過去の取り組み、現状起きていることを概ね理解している。
また担当いただく「むらまるごと研究所」の事業では、村のリソースとマッチングしそうな企業のリストアップと営業の開始をしているイメージです。
応募にあたっての質問 なぜこの業務に関心を持っていただけましたか?
選考プロセス 書類選考・・・履歴書からの選考
面接選考・・・2回程度の個別面接

日程や実施方法等は、相談の上決定します。

この仕事のやりがい

推進室では、縦割りの組織体系を越えて1つの事業を捉え進めてくことや、職員以外の方を仲間として迎え入れチームを作るやり方を採用して立ち上がる、西粟倉村の地方創生の最前線です。
ここには、様々な人、技術、知恵が集結する場所であり、いかにして地域で事業が生まれ、自立していくか、そして発展していくかを目の当たりできまる機会に溢れています。
また、ポジションとして地方創生推進室のリーダー上山参事の右腕人材ということで、この仕事を通じて地域資源の見出し方、活かし方、また事業の企画力や実行力が身につくことはやりがいに通じると思います。

また、西粟倉村役場自体が、職員一人ひとりの地域を守り支える力を育み、未来に向けての挑戦を応援する文化のある環境です。推進室だけでなく、周りの多くの職員から事業の進め方や、コミュニケーションの取り方、地域を元気に持続させていく視点や姿勢を学ぶ機会にもなると思います。

私たちのビジョンとミッション

ビジョンは「想像を超える地方創生」
ミッションは「より新たな価値創造への挑戦」
これは既存の考え方の枠を超えた「価値」を生み出していこうということです。
既存の考え方では、「そこにある価値をどう引き出すか」「どう最大化するか」だったと思うのですが、これからは新たな仕組みや視点、考え方を取り入れて「価値」を定義していく必要があります。
例えば、これまでの山の捉え方は「木材生産の場所」でしたが、教育でも価値を出せる、もしくは健康、木材生産以外の産業が生まれる場所として価値があるかもしれない。
このような俯瞰した視点を持ちながら価値を再定義していくことは、重大なミッションであり、推進室だから出来ることだと思っています。
その先には、今想像できる以上の面白い未来が起きると思っています。

代表者メッセージ

地方創生推進室 参事/上山 隆浩

推進室では、より新たな価値創造に挑戦したいと思っています。
どういうことかと言うと、既存の考え方の枠を超えた「価値」を生み出していこうと思います。既存の考え方では、「そこにある価値をどう引き出すか」「どう最大化するか」だったと思うのですが、これからは新たな仕組みや視点、考え方を取り入れて「価値」を定義していく必要があり、ここに意識を持って取り組んで行きます。

自治体としてはすごく新しい世界観でやっていこうとしています。西粟倉の今の延長線上でない地方創生を超えてやっていきます。
西粟倉は、各地で10年先に取り組むことを今年からやっていくぐらいの気持ちです。
学びながら一緒に頑張りましょう。

[プロフィール]
岡山県西粟倉村出身。1960年生まれ。西粟倉村内の地域資源を活かしながら地域活性化に取り組む。「百年の森林構想」の推進や「環境モデル都市構想」「バイオマス産業都市構想」を掲げ、小水力発電事業の収益を新たな再生エネルギーの導入や二酸化炭素の削減に再投資することで、村の地域資源を活用した新たな地域経営モデルの構築と魅力ある中山間地の将来像を提示したいと考え、実現に向け力を注いでいる。

この求人に関連する記事(※DRIVEに飛びます)

この企業が募集しているその他の求人

ローカルベンチャーの聖地 西粟倉で村の未来を一緒に創る熱意ある起業家を募集します

テーマ地域活性化・まちづくり

職種企画・商品開発・クリエイティブ

チャレンジングな西粟倉村で、地域の大人や子どもに接する仕事をしてみませんか?

テーマ地域活性化・まちづくり/子ども・教育

職種公務員・教師・講師

企業・団体概要

設立:1889/6/1

代表者名:西粟倉村長 青木 秀樹

事業内容:
地方自治体

WEB:http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/

住所:岡山県西粟倉村影石33番地1

気になるリストに追加

この求人とテーマ・職種が似ている求人

“つながり”をつくる『SDGsコーディネーター』3名募集!
福井県

テーマ
地域活性化・まちづくり/食・ライフスタイル
職種
プログラムコーディネート/経営企画

「地域おこし協力隊」を支援する専門隊員!福井県が地域おこしマネージャーを募集
福井県

テーマ
地域活性化・まちづくり/起業・経営支援
職種
企画・商品開発・クリエイティブ/経営企画

地域課題を解決するまちづくりプログラム企画・運営スタッフ募集!(フルタイム)
株式会社いきいきライフ阪急阪神

テーマ
地域活性化・まちづくり
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

「地味にすごい」だからこそ面白い!独自の視点で福井の文化財修理を世の中に発信!
福井県

テーマ
地域活性化・まちづくり/文化・伝統産業
職種
事務局(総合業務)/企画・商品開発・クリエイティブ

最近掲載された新着求人

【週20h~フルタイム】子ども支援NPO/デザイン・広報・ファンドレイズ
特定非営利活動法人3keys

テーマ
子ども・教育/福祉・社会的包摂
職種
ファンドレイザー/マーケティング・広報

“つながり”をつくる『SDGsコーディネーター』3名募集!
福井県

テーマ
地域活性化・まちづくり/食・ライフスタイル
職種
プログラムコーディネート/経営企画

支援の輪を広げ、より多くの人に医療を届ける。マーケティング担当スタッフ募集!
特定非営利活動法人ジャパンハート

テーマ
医療・介護・メンタルヘルス/国際協力
職種
マーケティング・広報/事務局(総合業務)

日本から、海外医療の現場を支える!海外事業本部のスタッフを募集!
特定非営利活動法人ジャパンハート

テーマ
医療・介護・メンタルヘルス/国際協力
職種
事務局(総合業務)/経営企画

特 集

人と人がつながる「場」づくりの仕事

DRIVEキャリア厳選・未来を切り拓く人材紹介

特集:教育✕イノベーション 新しい教育を切り拓く

トピックス

line Burner
line Burner logo