世界を変える、未来を創る仕事に出会う求人サイト
DRIVEキャリア

DRIVEキャリアTOP > 求人を探す > 【12/25〆切】”市民プロデューサー”として地域の人材発掘を担う方、募集中。

募集終了2020.12.18 2,772view 


茨城県

【12/25〆切】”市民プロデューサー”として地域の人材発掘を担う方、募集中。

株式会社えぽっく

この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

まっさらなオフィスを、あなたの手で、市民が集う挑戦の場に。

“いぃ具合に田舎。だからできる暮らし。”
東京から約100km。田園風景が広がるのんびりした環境に囲まれながらも、充実した買い物スポットで“ちょうどいい”田舎暮らしを実現できる那珂市。
ずっと那珂市で生活されてきた方、子育てを機に引っ越した家族、東京から移住された方など、様々な方が暮らしています。

そんな那珂市に来年4月、「いぃ那珂オフィス(仮)」がオープンします。
普段はコワーキングスペースでありながら、講座などのイベント開催、創業やテレワーカーの支援、サテライトオフィスの誘致をしていく予定です。
地域の若者からご高齢の方、学生から起業家まで様々な方が集まって、新しい働き方をしたり、イベントをしたり、新しいモノやコトが生み出される場所にしたいと思っています。

そこで今回、このオフィスを拠点としながら、市民の方々同士を繋げたり、一緒にイベントを企画をしてくれる協力隊を募集します。
ただの”コワーキングスペース運営者”ではなく、市民の”プロデューサー”として、「いぃ那珂オフィス(仮)」を活用してください。
日頃から地域の方との関わりを大切にし1人1人に向き合うことで、特別な魅力を引き出せる存在になれるはずです。

人とのコミュニケーションや繋がりを大切にし、かつ楽しめる方、
そして挑戦をサポートしカタチにできる方、ご応募お待ちしています。

【仕事内容】
Step1)地域のイベントへ参加したり、積極的に足を運んで、市民の方とコミュニケーションを取る。

Step2)対話・ヒアリングを通して、市民の方々が気になっていることややってみたいこと、あなたが見つけた魅力を引き出す。

Step3)市民の方々の挑戦をサポート。イベント企画などを通して「やりたい」をカタチに!
ex)地域の人同士のマッチングなど

Step4)イベントの実施、創業やテレワーカーのサポート。

【現役隊員の声!】
現在那珂市で活動中の隊員さん2人(八子さん、入江さん)にお話を伺ってきました!

―那珂市の方の雰囲気は?
八子さん「那珂市の方は、こちらから提案すると本当に、快く全面的に協力してくださいます。先日イベントを行った際は、映画上映会のための機材を貸してほしいとお願いしたところ、初対面であったにも関わらず快く引き受けてくださいました。それと皆さん、穏やかですね。」
入江さん「本当、穏やかです。それと、休日にも『一緒に野菜の収穫行かない?』みたいに声をかけてくださって、東京から来た私を気遣ってくれる、優しい方も多いです。」

―住みやすさはいかがですか?
八子さん「私が住んでいるところは、近くにスーパーもファミレスもあるので不便な点はありません。活動拠点の公園の方へ行けば畑や田んぼが広がっていて、田舎と都会の良いところをつまみ食いしている感じです!」

―那珂市協力隊が気になる方に一言!
入江さん「役所の方との関わりも多く、地域の方にも受け入れてもらいながら”育ててもらって”います。東京にいる頃より飲み会が減った分、自炊をするようになったりと、健康にもなれますよ!」

募集要項

テーマ 人材育成地域活性化・まちづくり
職種 プログラムコーディネート企画・商品開発・クリエイティブ
雇用形態 契約社員
組織形態 営利企業団体
その他のキーワード 初心者OK新卒OK社員・職員数50名以上
期待する成果 ・「いぃ那珂オフィス」の継続的な運営
・市民との関わりを積極的かつ継続的に築くこと
・市民へのヒアリング
・ヒアリングで得た声を、イベント企画などを通じて形にする
・市民同士や地域企業と市民を繋ぐ架け橋になること
対象人材像 ○地域に溶け込み、地域をより良くしようと熱意をもって活動できる方
○市民の立場に寄り添って物事を考えられる方
〇face to faceのコミュニケーション力がある方
○誰かの「やりたい」を応援できる方
○PC操作の慣れている方、Word・Excelが使える方
○心身ともに健康で、誠実に活動ができる方
※ファシリテーションスキル・経験のある方を歓迎します。
積極的にイベント企画・運営をお任せします!
創業経験のある方は、創業の相談やアドバイスもお願いします。
応募資格 ※地域おこし協力隊制度を活用しているため、その制度に準じています。

(1)3大都市圏、政令指定都市等(過疎地域等を除く)に現に住所を有しており、委嘱後、生活の拠点を那珂市に移し、住民票を異動できる方
※自身の居住地が該当するかどうか不明な方は、お問い合わせください。
(2)地域活性化に取り組む意欲と情熱を有し、かつ積極的に活動できる方
(3)協力隊活動終了後に、本市に定住する意向を持っている方
(4)普通自動車運転免許を有している方(採用までに取得見込も含む。)
(5)基本的なパソコンの操作(ワード、エクセル等)ができる方
(6)自らの活動について、SNS等を通じた積極的な情報発信ができる方
活動場所 〒311-0105
茨城県那珂市菅谷4404-7 那珂市商工会館2F
(JR 水郡線 中菅谷駅から徒歩6分)
勤務時間 活動時間 週30時間以内。
活動日は、土日勤務も含め原則週4日間。
就業期間 令和3年4月1日(予定)から令和4年3月31日まで。
※着任日は応相談
※委嘱期間の延長あり(最長3年まで)
給与 月額 200,000 円~210,000円
賞与 300,000 円~400,000円
※所得税や社会保険料等の本人負担分が控除されます。
※別途、家賃・車両に係る補助があります。
福利厚生 (1)健康保険・厚生年金・雇用保険に加入します。
(2)住居は、民間の賃貸住宅等を隊員自身で契約していただきますが、月額 50,000 円を限度に家賃を補助します。(活動経費に含む。)
※転居にかかる費用、光熱費等の経費は個人負担となります。
(3)日常生活及び活動に使用する車両は自家用車等をご用意ください。
借上げ料として月額 20,000 円(燃料代含む。)を限度に補助します。(活動経費に含む。)
※市内の移動には自動車が不可欠です。
給与以外の報酬 ・那珂市民、地域住民とのつながり
・ヒアリングスキル
・市内で活動中の他の隊員とのつながり
・地域企業、役所とのつながり
・地域で暮らすことの理解
・ファシリテーションスキル
休日・休暇 原則週休3日間 夏季休暇、年末年始休暇
※休日、夏季・年末年始休暇については活動内容を考慮して相談に応じます。
職場の雰囲気 那珂市の地域おこし協力隊は、少数精鋭だからこその手厚いサポートを心掛けています。
隊員の提案を実現する市職員の柔軟な姿勢に加えて、協力隊経験者による研修や活動のフォローアップを行っています。また、現在2名の隊員が活躍しており、同じ立場で気軽に相談できる相手が近くにいます。
入社後1ヶ月のイメージ 最初は先輩隊員とともにイベントに参加したり、積極的に地域の行事に参加してもらい、地域の方に顔を覚えてもらってください。普段から気軽に話せるような関わりを持ってもらうことが重要です!
選考プロセス (1)エントリー
(2)第1次選考(書類)
(3)第2次選考(面接)
※日時や会場等は、第1次選考結果を通知する際にお知らせします。
(4)委嘱の決定
応募方法 下記リンクに記載されている手順に従って、ご応募ください。
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/38357

この仕事のやりがい

まちづくりの主役とは誰でしょうか。それは、市民です。
今回隊員さんには、市民の皆さんが実際のフィールドでも本領を見せられるよう、一人一人が自分の真価を発揮できるまで、そばで支え、育成にあたる、プロデューサーの役割を担ってもらいます。そのために、市民の方のよりどころとなる様な場所が必要です。
ぜひあなたの力で、那珂市に新しいコミュニティの基盤となるオフィスをつくり上げていってください。
これらの経験は、地域における新しいコミュニティの形成と、地域の人材育成に大きく役立つと思います。

また、この仕事の大きな特徴は、地域住民とコミュニケーションをとることを恐れず、楽しむ姿勢が求められる点にあります。普段から積極的に関わりを持ち、地域に溶け込む姿勢を魅せていくことは、「(あなたのオフィスだから)挑戦しよう」と思う人たちを集めることに繋がるはずです。

コミュニケーションの取り方、地域を盛り上げる力、挑戦をサポートする力など多彩なスキルを養いながら、自発的に活動する個人や団体・事業者と手を携えて、共に力を合わせて、まちづくりを進めていく仕掛けを生み出していってください。

私たちのビジョンとミッション

コミュニティの希薄化、担い手不足などの課題に対応できるような、次代を担う人材を育成するためには、市と一緒になって人材育成に取り組むキーパーソンを増やしていく必要があります。
そこで、私たちは「地域のために活動しようとする意識」を育てるとともに、「地域のつながりだけではない新たな人材」を発掘、育成することで、活力ある那珂市づくりに挑戦しています。

新たな知見の導入が既存のものと交感することで、意識改革を広く波及させることにつながるほか、大きなイノベーションを巻き起こすことが期待できます。
これらを創出するための基盤として、多様な価値観を持った人々が集い、議論し、影響し合える場を整備していきます。

市の将来を担う多彩な人材を育成し、那珂市の可能性を一緒に引き出していける、そんな方を求めています。

代表者メッセージ

企画部政策企画課/古茂田 勇太郎

新しいことにトライするとき、思い通りに成し遂げられるという保証はありません。挑戦の最中にも、「こんなことをやっていて何の意味があるのか」と、不安にもなると思います。ですが、この経験を無駄にしないためにも「必ず意味がある」と信じることで、その経験を活かすことができるのだと思います。
あらかじめ、点と点を繋いでおくことはできません。何が将来に役立つかは、そのときには分からないのです。今、やるべきだと思うことに本気になって、後から振り返ったときに初めて点を結ぶことができるのです。

那珂市の地域おこし協力隊としての活動は、あなたの将来にきっと役立つ経験になると信じています。

[プロフィール]
茨城県ひたちなか市出身。大学卒業後、那珂市役所に入庁。現在は、政策企画課地方創生グループに所属。寝ても覚めても地域おこし協力隊のことを考える。枠にとらわれない仕事ぶりで一緒に那珂市を盛り上げてくれる人材を求めて、協力隊の募集に明け暮れている。

企業・団体概要

設立:平成17年1月21日

代表者名:先﨑 光(那珂市市長)

事業内容:
次代を担う人材の育成と、
地域課題の解決に向けたアイディアが集まるコミュニティづくり。
○人が集える場所の創出
〇起業・スキルアップ支援
○サテライトオフィス誘致
○移住促進・関係人口の創出

業種:地方公務

WEB:https://www.city.naka.lg.jp/iinakakurashi/

住所:茨城県那珂市福田1819-5

気になるリストに追加

この求人とテーマ・職種が似ている求人

【全国で2023/24卒通年採用】福祉施設から福祉地域へ新しい福祉のカタチに挑戦
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

テーマ
地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

再生可能エネルギーの普及と地域づくり。地域で新しい事業を生み出すメンバー募集!
株式会社グリーンパワーインベストメント

テーマ
地域活性化・まちづくり/環境・自然・エコロジー
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

塾がなかった町の挑戦!「ふるさと教育推進プロジェクト」に公営塾スタッフとして参加
北海道枝幸町

テーマ
地域活性化・まちづくり/子ども・教育
職種
公務員・教師・講師

広報・ファンドレイジングで親を頼れない子どもたちに笑顔の架け橋を!
特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル

テーマ
人材育成/子ども・教育
職種
ファンドレイザー/マーケティング・広報

最近掲載された新着求人

【西宮クルー新規募集】福祉施設から地域に溶け込む福祉サービスへ!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

テーマ
地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
職種
プログラムコーディネート/保育・介護

あなたの企画する研修は、新規事業が生まれるその瞬間!
エーゼロ株式会社

テーマ
人材育成/地域活性化・まちづくり
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

特 集

人と人がつながる「場」づくりの仕事

DRIVEキャリア厳選・未来を切り拓く人材紹介

特集:教育✕イノベーション 新しい教育を切り拓く

トピックス

line Burner
line Burner logo