あなたのアイデアを事業にする仕事です。情熱を持って、会社を巻き込みながら想いを形にしてください!
ガイアックスは「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる」をミッションに、1999年に創業しました。現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミーを柱に、法人向けのBtoB事業と一般消費者向けのCtoC事業を広く展開しています。
また、ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスにも積極的に投資し、新卒入社卒業生の6割は起業する起業家輩出のスタートアップスタジオとして成長しています。
ガイアックスには、ミッションをもとに集まったメンバーがそれぞれのミッションや想いを実現するために仕事に打ち込んでいます。解決したい課題に向き合う、思い描く世界を手にする、そのために必要な仕事を一人ひとりがつくり出し、成果を上げています。
自分の理想に向けて事業を起こし、成長させる。それが当たり前に行われるガイアックスでは、仲間や職場環境などスタートアップを支えるリソースが充実しています。どうぞ存分に活用し、事業を成功へと導いてください。仕事に対してわがままでいい。「どうしてもこのアイデアを事業にしたい」という情熱あふれる方からのご応募をお待ちしています。
<仕事内容>
アイデアを事業化し、育てていく。
※事業化から成果を出すまでにはどうしても一定の時間がかかります。事業を育てる期間は、メンバーのプロジェクトをサポートしながら実践上の学びを広げていただきます。
募集要項
テーマ | IT・情報起業・経営支援 |
---|---|
職種 | 企画・商品開発・クリエイティブ |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 初心者OK新卒OK社員・職員数50名以上 |
期待する成果 | 温めているアイデアを事業化し、自身とガイアックスのミッションを達成していただくことを期待します。 |
対象人材像 | ・既成概念にとらわれず、理想を形にするためにチャレンジし続けたいという信念のある人 ・やりたいこと、挑戦したいことに向かって突っ走っていける実行力のある人 ・ビジョンの実現や事業成長に向けて、まわりを巻き込んでいける人 |
応募資格 | ・新卒・第2新卒 ・学歴不問(新卒者、既卒者、留学生OK) ・事業化したいアイデアと野心をお持ちの人 ※雇用形態は相談により契約社員や業務委託契約になる場合もあります。 |
活動場所 | 東京本社 (東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD) |
勤務時間 | 8時間(裁量労働制:原則9:00始業、19:00終業) ※配属先の規程・運用によってフレックス制など就業時間が異なります。 ※休憩時間:休憩60分、食事60分 |
給与 | 297,000円(月給) (内訳:基本給100,000円、職能給121,000円、45時間分の固定残業代/裁量手当76,000円 ) ※4半期年俸制を採用 ※週5日勤務の場合(勤務日数応相談) |
福利厚生 | 各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、社員持ち株会、住宅手当、ストックオプション、従業員貸付金制度、引越支度金制度、慶弔見舞金制度、資格・研修支援制度など 受動喫煙対策:屋内完全禁煙 |
休日・休暇 | <休日> 毎週日曜日、土曜日、国民の祝日、年末年始( 12月31日から1月3日まで )、毎月会社が指定する日、その他会社が必要と認める臨時休日 <休暇> 年次有給休暇(有給)、特別休暇(有給)、生理休暇(無給)、産前・産後休暇(無給)、育児休暇(無給)、介護休暇(無給) |
職場の雰囲気 | 20代~30代を中心に、自由度の高い環境の中でメンバーそれぞれが自律的に仕事をしています。また裁量労働やリモートワークを活用しながら、メンバーの多くが多様な働き方を実現しています。 |
選考プロセス | 応募フォームから必要事項を送信 ▼ 履歴書、職務履歴書のご提出 ▼ ETIC.担当コーディネーターによる面接 ▼ 株式会社ガイアックス採用担当者による書類選考 ▼ 株式会社ガイアックス採用担当者による面接(複数回になる可能性があります) ※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、株式会社ガイアックスの採用担当者のほかETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。 ※面接回数や面接方法はご応募いただいた方の居住地やインターネット環境などを考慮し、調整させていただきます。 |
その他 | 【ひとり親キャリア応援プロジェクト賛同団体/おすすめポイント】 ・フルリモート勤務OK。 離島や海外在住のスタッフもフルタイムで働いています。 ・フレックス 裁量労働制であり、自由にセルフマネジメントしながら働くことができます。 子育て世代も多く、柔軟に働きやすい環境です。 |
この仕事のやりがい
ガイアックスではメンバーが主役であり、会社は一人ひとりがポテンシャルをいかんなく発揮するための器だと考えています。誰もが起業家として、想いを込めた事業を、まわりを巻き込みながら生み出し、自分たちの可能性を広げています。とても前向きな風が吹く環境で、会社と仲間があなたの野心あふれるチャレンジを後押しします。事業が軌道に乗った時には会社を卒業しても構いません。ぜひ活躍してください。これまでもガイアックスから羽ばたいた起業家の先輩たちがたくさんいます。自分で事業をつくり、自分の人生のかじ取りをするからこそやりがいも大きい。そう考えています。
私たちのビジョンとミッション
ミッション
Empowering the people to connect
~人と人をつなげる~
代表者メッセージ
代表執行役社長/上田 祐司
ガイアックスではメンバー一人ひとりが仕事にも生き方にも自律的に向き合えるように、仕事の内容も報酬も自分で決めるというカルチャーがあります。自分のやりたいことや理想に正直になってほしいと思っています。そのほうが結果も出ます。得意なことや自信のあること、また想い以外は大きな偏りがあってもいい。その部分は仲間たちに頼ればいいのですから。「サポートしてほしい」と気軽に言えるのがガイアックスの良いところです。まわりと支え合いながら成長し、ひいては稼げる人材になってほしいと思っています。そういった人材がガイアックスのまわりには数多くいます。あなたもその一人になりませんか?
[プロフィール]
大阪府茨木市出身。1997年の同志社大学経済学部卒業後に起業を志し、ベンチャー支援を事業内容とする会社に入社。一年半後、同社を退社。1999年、24歳で株式会社ガイアックスを設立する。30歳で名証セントレックス市場へ上場。社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事を務める。
企業・団体概要
設立:1999年3月5日
代表者名:上田 祐司
従業員数:123名(連結・正社員 2019年12月現在)
資本金:1億円
事業内容:
・ソーシャルメディアサービス事業
・シェアリングエコノミー事業
・インキュベーション事業
住所:東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID
この求人とテーマ・職種が似ている求人
最近掲載された新着求人
【郡山クルー増員募集】福祉施設から福祉地域へ〜障害福祉×まちづくり〜の仕掛け人!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- プログラムコーディネート/保育・介護