人と生き物と自然をつなぐ「オーガニック」な農園をつくっていく未来の農場長候補を募集
わたしたち「エーゼロ株式会社」の社名は森にある「A0層(エーゼロ層)」という土壌の層の名前に由来しています。
A0層はもっとも地表に近いところにある腐葉土層で、微生物の複雑なネットワークが枯れ葉や生き物の死骸を分解し豊富な栄養素が生み出します。
私たちは地域にとってのA0層のように、人と自然が複雑につながり合うことを後押しすることを通じ、地域経済を醸成していくことを目指しています。
今回仲間を募集するのは滋賀県高島事業所で取り組む農業事業です。
高島の農業事業は、後継者のいない耕作放棄地と、やりがいのある仕事を求める障害者をつなぐ「農福連携事業」(農業と福祉の連携)として2018年に始動しました。
その後順調に規模を拡大し、今では4haの農地で、大根、とうもろこし、さつまいも、原木椎茸などを生産しています。
最初は地元の農家さんの指導を受けながら慣行農法で栽培を行い農家の基礎を学び、そこから少しずつオーガニックの割合を増やしてきました。
来年度からはすべてをオーガニックの栽培に切り替え、お客さんに直接お野菜を届ける体制を強化していきます。
オーガニックといっても色々ありますが、私たちが目指すのは「人・生き物・自然がつながり循環することでお互いが豊かになっていく農業」です。
単に環境にやさしいという意味合いではなく、ここで農業を営むことが生き物や自然を豊かにすることにつながり、また自然が豊かになることでそこで働く人や野菜を買ってくださる人に恵みをもたらしてくれるような、人と自然が文字通り「オーガニック」につながり相互に作用し合うことでそれぞれの価値がより高まっていくような関係を追求していきます。
来年度からさらに栽培面積を拡大し、本格的に私たちの農業を形にして広く発信していくために、農業生産の部門を責任持って推進していく農場長候補を募集します。
プレイングマネージャーとして、日々現場に入りながら栽培全体を計画・管理・推進していくやりがいのある仕事です。
●ローカルで新しい事業の立ち上げを推進してみたい
●新規就農したいがまだ自分で始める準備が整っていない
●大規模有機農業にチャレンジしてみたい
●自分の仕事が地域をよくすることにつながっているという実感を持って働きたい
そんな方にぴったりの仕事です。
高島の広大な農地に、一緒に大きな夢を描き実現していく仲間の応募をお待ちしています。
エントリー前に気になることや見学希望などございましたら遠慮なくご連絡ください。
募集要項
テーマ | 地域活性化・まちづくり農林水産(6次産業) |
---|---|
職種 | 企画・商品開発・クリエイティブ職人・ものづくり |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 初心者OK新卒OK社員・職員数10-49名 |
期待する成果 | ●有機栽培技術を継続的に学習し向上させ続けていくこと ●スタッフに指示を出しながら計画的に栽培を主導していくこと ●状況に応じて適切な栽培計画を立案すること |
対象人材像 | ●新しいビジネスを立ち上げることに喜びを感じる方 ●状況の変化や新しい挑戦を前向きに捉えて楽しめる方 ●ビジョンの実現のために地道な作業にも粘り強く取り組める方 ●一緒に働く人や自然を大切にできる優しさを持った方 |
応募資格 | ●農業(特に有機農業)の経験優遇 ●勤務開始は令和3年4月1日~(応相談) |
活動場所 | 滋賀県高島市安曇川町(JR「安曇川駅」より車で15分) 住居の紹介可 |
勤務時間 | 9:00~17:00(休憩1時間) |
給与 | 180,000円~ 経験スキルに応じて相談 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 賞与あり(業績による) 通勤手当(上限月額10,500円) |
休日・休暇 | 週休2日制(原則土日祝日が休み、天候や作業の状況によって変動あり) 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)あり |
職場の雰囲気 | 各々が自分で考え行動する自由な雰囲気 |
選考プロセス | ①書類選考(履歴書の提出) ②1次面接(高島事業所で面接、遠方の場合はオンラインも可) ③最終面接( 本社(岡山県)とのオンライン面接) |
その他 | ●エーゼロHP https://www.a-zero.co.jp/ ●エーゼロが運営する地域メディア「Through Me」 http://throughme.jp/ |
この仕事のやりがい
自分たちがやっていることに嘘がなく、人や自然の幸福につながっていると日々実感しながら働けることはとても気持ちがいいことです。
そして自分たちが手をかけたものが文字通り実を結び、みんなで食べられる喜び、おいしいと言ってもらえる喜びは何ものにも代えがたいものがあります。
また、新しいビジネスにチャレンジしたいという人にとって、農業は様々なチャレンジがしやすく、その結果が形としてわかりやすく現れるので、とてもやりがいがあります。
自然相手の仕事なのでうまくいかないことも多いですが、その分うまく野菜ができたときはとても嬉しいです。
私たちのビジョンとミッション
わたしたち「エーゼロ株式会社」の社名は森にある「A0層」という土壌の層の名前に由来しています。
A0層はもっとも地表に近いところにある腐葉土層で、枯れ葉や生き物の死骸が堆積するところで、微生物の複雑なネットワークにより豊富な栄養素が生み出されます。
私たちは地域にとってのA0層のように、人と自然が複雑につながり合うことを後押しすることを通じ、地域経済を醸成していくことをビジョンとしています。
私たちが目指すのは「人・生き物・自然がつながり循環することでお互いが豊かになっていく農業」です。
単に「環境にやさしい」という意味合いではなく、ここで農業を営むことが生き物や自然を豊かにすることにつながり、また自然が豊かになることでそこで働く人や野菜を買ってくださる人に恵みをもたらしてくれるような、人と自然が「オーガニック」につながり相互に作用し合うことでそれぞれの価値がより高まっていくような関係を追求していきます。
代表者メッセージ
代表取締役社長/牧 大介
地域の産業は農・林・水産・漁業…と分けて考えられがちですが、その中にある自然の営みは人間の区分けを超えて繋がり、循環しています。
エーゼロは自然資本の中にある価値を発見し、魅力を発信し、その地域に関わる方々が自分らしくワクワクできるような仕掛けを作るべく、日々奮闘する若い会社です。
常に変化し続ける環境を楽しみ、農山漁村で新しい価値を創出していくまだ見えない冒険の行き先を一緒に描く仲間を募集しています。
企業・団体概要
設立:2015年10月1日
代表者名:牧 大介
従業員数:43人
事業内容:
地域の可能性を発掘する取り組みをおこなっています。
・ローカルベンチャー支援事業
・農業事業
・建築不動産事業
・獣肉加工流通事業
・内水面養殖事業
・地域メディア事業
・福祉事業
住所:岡山県英田郡西粟倉村大字影石895番地
この求人とテーマ・職種が似ている求人
【全国展開につき通年募集】地域に根差した障害福祉とまちづくりの仕掛け人になる!
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- 企画・商品開発・クリエイティブ/営業・接客・カスタマーサポート