募集終了2021.9.2 1,409view
神奈川県
海を起点にエネルギー問題解決を推進。通販事業部をリードする営業リーダー募集!
株式会社三崎恵水産
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
主力は百貨店へのギフト卸と、自社ブランド&オンラインショップ「FISHSTAND」。営業戦略の立案・実行からマネジメントまで、通販事業部門の成長を牽引する営業責任者を募集します。
●三崎恵水産について
三崎恵水産は、創業50年の実績あるまぐろ専門の卸問屋です。
三浦半島の三崎港をはじめ、世界中の海から上質なまぐろのみを仕入れ、日本全国のお客様のもとへ届けています。近年では、海外のお客様からのご依頼も増えてきました。
大きな誇りは、熟練した匠による“良いまぐろを徹底的に選び抜く”目利き。50年の歴史の中でその力に磨きをかけ、本当においしく喜ばれるまぐろだけを厳選しています。その確かさで多方面からも需要の高まりを受け、成長を続けています。
●再生可能エネルギー「まぐろでんき」へのチャレンジ
2021年には、サステナブルな事業展開を目指して、自然エネルギー100%由来の「まぐろでんき」をスタートしました。
三崎恵水産では、味の良さを大きく左右する鮮度を保つため、マイナス60℃の超低温冷凍庫で発送直前まで保管するように、大量のエネルギーが欠かせません。東日本大震災をきっかけにそのことに疑問をもった代表の石橋が中心となって、2012年に太陽光発電設備の導入を始め、2020年に自社使用電力の10%相当を再生可能エネルギーに変更。さらに次の段階として、2021年に「まぐろでんき」を始めたのです。
「まぐろでんき」のビジョンは、「未来の子供たちへ青い地球を繋ぎ、私たちの孫世代、その次の世代も、笑ってまぐろが食べられる世界を作ります」。
2025年までにRE100の達成を目指して(※RE100とは、企業が自社で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーにする取り組みのこと)、「まぐろでんき」の普及を全社あげて進めていきます。
再生可能エネルギーの「まぐろでんき」でまぐろを冷凍保存することにより、サステナブルなまぐろを実現することで付加価値を高め、お客様により喜んでいただきたい。仕入れからのストーリーも含めて、お客様に「また食べたい」と思ってもらえるようなまぐろを提供し続けられるように、私たちは挑戦をしています。
●サステナブルで、地球にも人にも心地よい「まぐろギフト」で共感の輪を広げる。
通販事業部門を牽引する営業リーダー求む!
三崎恵水産の通販事業部は、大きく2つあります。
大手百貨店のカタログギフトをはじめとしたギフト卸、また三崎恵水産による手作りのまぐろ加工品を直売するオンラインショップ「FISHSTAND」。
ギフト卸は10年以上の実績があり、近年はECサイトからの受注も増えています。販売を得意とする企業が大半な一方で、三崎恵水産のようにものづくりからこだわるところは少なく、問い合わせが多い状況です。
大手百貨店などのカタログギフト商材は、お中元とお歳暮を中心に安定した状態を続けていますが、さらに多様化が進むお客様の声にあわせて進化させています。
また、今後は自然にもまぐろにも優しい「まぐろでんき」へのチャレンジを加速させ、「本当に喜ばれるまぐろ」の本質をより追い求めていきます。
2021年から次のステージへと進む三崎恵水産。
本質を究めたまぐろギフトの形を実現するために、
通販事業部門の中核を担う営業リーダーを募集します。
<主な仕事内容>
①②の業務を通じて、商品を拡販しながらも、最新のトレンドやニーズをキャッチし、商品企画へのフィードバックをしながら、全体の営業戦略も立案・推進いただきます。
①大手百貨店へのギフト商材の卸営業
主にお中元・お歳暮のまぐろギフト商品の卸営業。
②「FISHSTAND」商品の他社ECサイトのチャネル開拓・コミュニケーション
ステイホームの影響もあり、現在「取り扱いたい」と声をかけていただくことが増え、お待ちいただいている状況です。戦略・方針をたてながら、優先順位をつけて限られたリソースの中で効果的な事業運営をすすめる指揮官の役割を期待しています。
営業リーダーの仕事の大きな目的は、お客様に心から喜ばれるまぐろを各ご家庭に届けること。
百貨店やECサイトを運営する企業など担当者の方から、現場だからこそ得られるお客様の声を丁寧に受け取っていただきます。理想のまぐろギフトを実現するためには、お客様や各担当者など様々な立場に立ったコミュニケーションと想像力、行動力が大きな要になります。ぜひ経験を活かしてください。アイデア次第では新商品や新事業の立ち上げにおいても尽力していただきます。
枠にとらわれない営業戦略の立案・実行から現場でのコミュニケーション、マネジメントまで、通販事業部門を牽引しながら、まぐろギフトの価値をより高める提案を形にしていただきたいと考えています。まぐろのギフトを受け取ったお客様が、まぐろが家庭まで届く過程にまで興味関心を持ってもらえることも目指しています。
ECサイトや小売業での販売経験者、営業マネジメント職の経験者を優遇しますが、営業や販売に関する経験がある方、得意な方など歓迎します。まずはご応募ください!
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などはETIC.コーディネーターも担当いたします。
あらかじめご了承ください。
募集要項
テーマ | 食・ライフスタイル |
---|---|
職種 | 営業・接客・カスタマーサポート |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 社員・職員数50名以上 |
期待する成果 | ・営業責任者に期待しているのは、売上貢献だけでなく、「食を起点にサステナブルな社会を目指して行動する業界関係者・生活者を増やしていく」ことへのリーダーシップをとることです。取引先の開拓は、共感の輪を広げていく行為だと思っています。仲間を増やし、行動・成果を拡大することを求めています。 ・百貨店や企業とのコミュニケーションを通して、お客様のライフスタイルやニーズの変化をくみ取り、関係各所の力を借りて、多様化するお客様の声に合わせたまぐろのギフト商材を柔軟に開発していく旗振り役も期待しています。 |
対象人材像 | ・食を通じたサステナブルな社会の実現や、三崎恵水産のまぐろ問屋としての事業展開に共感し、貢献したいと感じている方 ・営業の仕事に可能性・やりがいを感じ、意欲をもって取り組める方 ・水産業・飲食業の歴史、構造や文化を理解、尊重しながらも、よりよい未来へ向けて変化を牽引できる方 ・クライアントや社内関係部門など、各ステークホルダーと信頼関係を築き、パートナーとして巻き込むことのできる方 ※三崎恵水産では、「2050年に月に寿司屋を出店する」という目標を掲げています。そこにも一緒にワクワクしながら、知恵と行動力、エネルギーを寄せて達成を目指してくれるような方に是非参画していただきたいです。 |
応募資格 | 社会人経験3年以上 ※リーダー候補としての若手採用も対象に含みます。 【優遇するスキル】 ・営業マネジメント職の経験 ・ECサイトや小売業での販売経験 |
活動場所 | 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島658-142 ※基本的には、毎日出勤いただきます。 |
勤務時間 | 勤務時間は部署・職種により2種類あり、今回の職種はどちらを適応するかは今後相談して決定します。 ①7:00~16:30(1時間半休憩) ②8:00~17:00(1時間休憩) ※勤務頻度の調整や時短勤務も相談可能です。 子育ての事情で、週4日勤務(9時~17時)という女性スタッフもいます。 |
給与 | 年450~500万円 ※賞与年2回 |
福利厚生 | 各種保険完備 退職金あり(入社3年目以降、中小企業退職金共済に加入) 交通費あり(車通勤が多いためガソリン代など) |
休日・休暇 | 週休2日制(豊洲市場に合わせて基本的に水・日曜日が定休日となります)、有給休暇 |
選考プロセス | 応募フォームから必要事項を送信 ▼ 履歴書、職務履歴書のご提出 ▼ ETIC.担当コーディネーターによる面接 ▼ 株式会社三崎恵水産採用担当者による書類選考 ▼ 株式会社三崎恵水産採用担当者による面接(複数回になる可能性があります) ※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、株式会社三崎恵水産の採用担当者のほかETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。 ※面接回数や面接方法はご応募いただいた方の居住地やインターネット環境などを考慮し、調整させていただきます。 |
その他 | 受動喫煙対策:事務所内禁煙、喫煙ルームあり |
この仕事のやりがい
ギフト市場で安定した人気を保つまぐろの通販事業を、コミュニケーションやアイデアを活かしながら拡大していくことができます。50年の歴史をもつ三崎恵水産では人との信頼関係が実感できる環境、また新しい挑戦を後押しする土台も整っています。どうすれば世界の海から厳選したまぐろを多くの家庭に提供し続けられるか、クライアントや仲間とともに一つひとつの問いに向き合いながら、理想のまぐろの通販事業を追求することが可能です。
私たちのビジョンとミッション
グローバルに
ローカルに
次世代につなぐ魚文化を
代表者メッセージ
代表取締役社長/石橋匡光
物心ついた時から、母親は家の前の売店でまぐろを売っていました。三崎恵水産を立ち上げた父親は、まぐろの仕入れから販売、経営まで忙しく働いていました。
2020年からは私が代表取締役社長となり、"まぐろ"という看板を掲げて、旬のまぐろを追い求めて世界中を飛び回っています。
三崎恵水産に入社後は、常に新しいことにチャレンジしてきました。例えば、自社スーパー(直営小売店)の開業、積極的な海外での展示会出展、海外輸出営業、シンガポールでは直営飲食店の海外進出を果たしました。すべては、“旨いまぐろ”を知ってもらうために。
まぐろは環太平洋を、いや世界中の海を循環しています。海は一つ、繋がっています。皆で“まぐろ”という食の財産を共有し、分かち合いたい。今や、国内はもとより、世界中で“刺身”の生食文化が広がっています。魚を刺身として食するための、漁獲から出荷までの品質管理と流通のクオリティは、日本が一番高いと手前味噌ながら断言できます。我々は、“Tuna”ではなく“Maguro”、すなわち刺身グレードの最高品質のまぐろを届けたい。
次世代が変わらず旨い魚を食べ続けていけるように、“持続可能な水産業とは何か”という問いに向き合い、日本ならではの解釈と定義を、日本の水産業が一体となり世界へ発信し、豊かな魚食文化をリードしていく。それが夢です。
そして、次世代の子供達が、“大きくなったらまぐろ屋さんになりたい”そんな夢を描けるような背中を見せていきたい。
三崎恵水産はこれからも挑戦し、進化し続けます。仕事にやりがいを持って、常に成長したいという方には最適な場所と機会を提供できると自負しています。キャリアにおいても想像を超えた景色を見たい方、一緒に可能性を拓いていきましょう。
[プロフィール]
神奈川県三浦市の城ケ島生まれ。青山学院大学を卒業後、広告代理店、飲食店勤務を経て家業の株式会社三崎恵水産に入社。2020年4月、代表取締役社長就任。うまいまぐろを探し求めて世界中を飛び回っている。
この求人に関連する記事(※DRIVEに飛びます)
企業・団体概要
設立:1986年6月19日
代表者名:石橋匡光
従業員数:73人(パート含む)※2021年現在
資本金:1,000万円
事業内容:
マグロ、鮮魚及び水産物の加工、販売
WEB:http://www.misaki-megumi.co.jp/
住所:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島658-142
この求人とテーマ・職種が似ている求人
【サステナブルな社会へUPDATE】企業と生活者を繋ぐコミュニケーションを担う
株式会社YUIDEA
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発・クリエイティブ/営業・接客・カスタマーサポート
最近掲載された新着求人
再生可能エネルギーの普及と地域づくり。地域で新しい事業を生み出すメンバー募集!
株式会社グリーンパワーインベストメント
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/環境・自然・エコロジー
- 職種
- プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ