世界を変える、未来を創る仕事に出会う求人サイト
DRIVEキャリア

DRIVEキャリアTOP > 求人を探す > VUCAの時代で社会を変える、日本初の新しい働き方を共に広める営業職募集!

募集中26日前 463view 


宮城県

VUCAの時代で社会を変える、日本初の新しい働き方を共に広める営業職募集!

一般社団法人VENTURE FOR JAPAN

「成長意欲の高い新卒・第二新卒人材」と「魅力的な地方企業」が全国から継続的に集まる「仕組み」を構築する営業マネージャーを募集

VENTURE FOR JAPANでは、「将来起業したい」、「社会課題を解決したい」、「どんな時代でも自分の力で活躍できる人材になりたい」といった成長意欲の高い主に新卒や第二新卒の若者に対して、地方の優良な中小企業やベンチャー企業における経営者直下の事業責任者等のポジションの仕事をご紹介しています。さらに、企業様からのご要望があれば、若者の皆さんに対して日本を代表する企業や経営者が登壇する研修やコーチング等を行いながら2年間サポートします。

当該事業を拡大していく中で、担当して頂く主な仕事内容としては、以下となります。
1 新卒や第二新卒の集客戦略の立案及び実行
2 地方の魅力的な中小企業やベンチャー企業の発掘及び求人内容の打ち合わせ等
3 営業オペレーションの効率化
4 営業チーム(若手社員、インターン生、副業人材)のマネジメント

募集要項

テーマ 人材育成地域活性化・まちづくり
職種 営業・接客・カスタマーサポート経営企画
雇用形態 正社員
組織形態 自治体・行政・財団・社団
その他のキーワード 初心者OK創業3年以内社員・職員数1-9名
期待する成果 新卒や第二新卒の若者が毎年、継続的にVENTURE FOR JAPANに応募してくれる状況及び地方の魅力的な中小企業やベンチャー企業を発掘できる仕組みを構築することを期待します。
対象人材像 ・ビジョン・ミッションへ心から共感していただける方
・指示待ちではなく、主体的に仕事をする姿勢がある方
・リソースが不十分な中でも前向きに取り組める方
・年齢に関係なく、相手の意見を素直に聞ける方
・状況の変化に臨機応変に取り組める方
・若手社員、インターン生、副業人材といった多様なメンバーと丁寧なコミュニケーションを行える方
・リモートワークでも積極的にコミュニケーションを取れる方

【こんな人には向いてない】
・ネガティブな方
・細かいことを気にし過ぎる方
・混沌としたところや決まってない中で物事を動かすのが苦手な方
・他者責任にしてしまう方
応募資格 原則、社会人経験が3年以上ある方
※社会人経験が3年未満の方でもご相談は可能です。
活動場所 一派社団法人VENTURE FOR JAPAN事務所(勤務地)
宮城県仙台市青葉区春日町9番15-404号
アクセス 地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩10分
地下鉄東西線 大町西公園駅 徒歩12分
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)
給与 月額350,000円以上
※能力や経験に応じて、検討させて頂きます
福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
賞与(業績による)
交通費支給
時間外手当
給与以外の報酬 ・VFJという、日本には今までなかった新しいキャリアの選択肢が世の中に広がっていく社会のムーブメントづくりのプロセスを経験できること
・若手社員、インターン生、副業人材といった多様なメンバーをマネジメントする経験
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝日)
有給休暇(初年度10日間)
年末年始休暇(12月29日~1月3日までの6日間)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等)
職場の雰囲気 ・理事、社員、インターン生を合わせても5名程度と少数ですので、フラットな組織で、各メンバーの距離が近く、Slackで気軽にコミニュケーションが取れる環境です 。
・副業人材、インターン生は、フルリモートで働いていますが、週に1度はオンラインミーティングで活動状況の共有を行なっています。
入社後1ヶ月のイメージ VFJに応募してくる新卒や第二新卒は、どのような特徴のある人材なのか理解を深め、企業側もどのような特徴があるのか理解を深め、集客戦略の立案に着手して頂きます。
選考プロセス ・書類選考
・一次面接(担当者、会社説明を含む)
・最終面接(代表理事)

この仕事のやりがい

現状、新卒のキャリア選択には、「一般的な就活」か「起業」かどちらかの選択肢しかありません。「将来起業したい」「自分の力で食って行けるようになりたい」という成長意欲があるのに、「就活」と「起業」の狭間で悩んで、「取り敢えず大手企業/東京の企業へ」と就職してしまい、数年後には成長意欲が萎んでしまうことが起きています。これは、社会にとって大きな損失だと思います。一方で、地方には、知名度は決して高くないけど魅力的な経営をされている企業さんがたくさん存在します。そのような企業さんでは、年齢や経験を問わず、一緒に事業をドライブする意欲的な人材を渇望しています。

この両者をマッチングし、若手人材のポテンシャルが開放されることで若手自身が圧倒的に成長し、それに伴って企業も成長し、さらにそのような企業が地域に複数生まれることで地域自体も成長する、この世界を日本全国の地域に創り出していきたいと考えています。

この事業の立ち上げフェーズに関与できるのは、今だけです!ぜひ一緒に、今まで日本にはなかった新卒からの新しいキャリアである「VFJ」を世の中に広め、日本社会をより良くするに新たなムーブメントを起こして行きましょう!

私たちのビジョンとミッション

パーパス「日本の復興」
ミッション「若者の挑戦機会を増やし、ポテンシャルを解放する」
ビジョン「誰もが前向きに生きることができる社会」

東日本大震災から10年。女川町は、復興のトップランナーと言われるほど素晴らしい町になりました。特に力を発揮したのが20〜40代の若い世代。震災当時、還暦だった商工会長による、「還暦以上はまちづくりに口出すな!若者に任せよ!」の大号令により思考や行動に一切の制限をかけることなく、復興まちづくりを主体的に進めました。この女川のまちづくりを任せられた若者たちの中に、まちづくりのプロの者も、まちづくりの経験がある者もいませんでした。その女川は、今では「復興のトップランナー」と言われたり、「地方創生」でも名前が挙がるまちになりました。

私たちが復興の過程で学んだのは経験の有無や年齢に関係なく、社会と向き合い、覚悟を決めて行動すれば、人は成長し、結果が出るということ。自らのポテンシャルを解放し、主体的に社会参画し、行動する人や組織が増えるほど、復興の質もスピードも上がる。

一方、日本全体を見渡してみると、どこか後ろ向きの空気が漂っているように感じます。復興の10年をただの成功例、あるいは美談として閉まっておいてはいけない。女川で得たものをさらに発展させ、日本へ広げていくことが私の存在意義ではないか。

VENTURE FOR JAPANは、「若者×地方企業」で「日本の復興」を実現します。

代表者メッセージ

代表理事/小松洋介

今は、非連続なイノベーションが起きて、先が見えないVUCAの時代です。かつての右肩上がりに経済成長して連続的なイノベーションが起きていた時代は、過去の経験が生かされました(だから年功序列や終身雇用が機能したのだと思います)。今は過去の経験だけで乗り越えられる時代ではありません。新たな発想が必要です。連続的なイノベーションのが起きていた時代につくられた、現行の新卒採用のシステム(新卒一括採用、終身雇用、年功序列、大手は勝ち組・公務員は安定という発想等)だけでは、今の時代はもう支えられません。
※今の新卒採用システムを否定しているわけではありません。現行のシステム「だけ」では支えられないということです。

若者たちも、このことはわかっています。新たな発想を持ち次世代を創る若者に対して、今の時代に合った採用の選択肢を提示することは必然です。これを受けて立ち上げたのが、VENTURE FOR JAPANです。地方をフィールドに、若者のポテンシャルを開放する2年間の期間限定就職を通して、若者も地方企業も地方も成長することを目指す新しい働き方です。

今、VFJに共感してくださる企業様や自治体様がどんどん増えています。私たちのビジョンに共感し、一緒に社会を変えていきたいという思いを持ってくださる方とお仕事ができることを心から楽しみにしております。一緒に、今の時代に合った働き方をつくっていきましょう!!

[プロフィール]
株式会社リクルートを経て、東日本大震災の被災地である宮城県女川町で復興支援に関わる。その後、特定非営利活動法人アスヘノキボウを設立し、代表理事に就任。アスヘノキボウにてVENTURE FOR JAPAN事業を立ち上げ、その事業を引き継ぐ形で一般社団法人VENTURE FOR JAPANを設立。

企業・団体概要

設立:2022年11月8日

代表者名:代表理事 小松洋介

従業員数:3名(うち正社員1名)

事業内容:
成長意欲の高い優秀な新卒・若手人材を優良な地方の中小企業やベンチャー企業へ事業責任者等としてお送りし、「若者」・「企業」・「地方」の成長を通して「日本の復興」を目指す。

業種:人材紹介業(有料職業紹介事業の免許取得次第開始予定)、教育研修事業

WEB:https://ventureforjapan.or.jp/corp/

住所:宮城県仙台市青葉区春日町9番15号チュリス春日町404号

気になるリストに追加

この求人に応募する

この求人とテーマ・職種が似ている求人

再生可能エネルギーの普及と地域づくり。地域で新しい事業を生み出すメンバー募集!
株式会社グリーンパワーインベストメント

テーマ
地域活性化・まちづくり/環境・自然・エコロジー
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

「移動販売」だからできる課題解決を行政連携で推進。企画運営を担う店長募集!
長野県小海町

テーマ
地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
職種
公務員・教師・講師/営業・接客・カスタマーサポート

【業務委託/契約社員】未来を拓く「起業家の卵」が育つ社会をつくる仲間を募集します
NPO法人ETIC.

テーマ
人材育成/起業・経営支援
職種
プログラムコーディネート/事務局(総合業務)

最近掲載された新着求人

渋谷のまち・地域と将棋文化施設を繋ぐコミュニティコーディネーター募集!
まちの研究所株式会社

テーマ
地域活性化・まちづくり/文化・伝統産業
職種
プログラムコーディネート/事務局(総合業務)

親や身近な大人を頼れない若者のための居場所「サンカクキチ」の運営スタッフを募集!
特定非営利活動法人サンカクシャ

テーマ
子ども・教育/福祉・社会的包摂
職種
プログラムコーディネート/保育・介護

特 集

人と人がつながる「場」づくりの仕事

DRIVEキャリア厳選・未来を切り拓く人材紹介

特集:教育✕イノベーション 新しい教育を切り拓く

トピックス

line Burner
line Burner logo