世界を変える、未来を創る仕事に出会う求人サイト
DRIVEキャリア

DRIVEキャリアTOP > 求人を探す > 子ども達の安全で豊かな放課後を全国で!アフタースクール現場スタッフ募集中!

募集終了2021.4.6 36,652view 


東京都

子ども達の安全で豊かな放課後を全国で!アフタースクール現場スタッフ募集中!

放課後NPOアフタースクール

この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

「アフタースクール現場」スタッフの募集です。

私たちは小学校にアフタースクールを作り、子どもたちが豊かな放課後をすごすこと、それにより自己肯定感や成長・自己実現の場をもてることを目指しています。

市民先生やプロの講師とともに、スポーツ・音楽・アート・料理・建築・遊びなどの魅力的なプログラムを毎日開催。地域や社会を巻き込みながら、豊かな教育活動を展開するアフタースクールの場づくりを行う仕事です。

教員出身・企業からの転職など、様々なバックグラウンドを持ったスタッフと、チーム力を発揮して、子どもたちの未来をともに応援しましょう。

今回募集する職種はこちらです。
【アフタースクール現場責任者・スタッフ】若干名
・アフタースクールの運営全般
・プログラムの企画や運営
・子どもたちの活動の見守り
・スタッフのとりまとめ
・学校とのコミュニケーション
・地域や企業を巻き込んだプログラムの企画・実行
・保護者対応

募集要項

テーマ 子ども・教育子育て支援
職種 プログラムコーディネート保育・介護
雇用形態 正社員
組織形態 NPO・NGO
その他のキーワード 初心者OK新卒OK社員・職員数50名以上
期待する成果 【アフタースクール現場責任者・スタッフ】
・放課後の時間を豊かにするプログラムの企画・運営。スポーツ・音楽・アート・料理・建築・遊びなどの魅力的なプログラムを実施し、子どもたちが豊かな経験ができる環境をつくること。
・アフタースクールの立ち上げ・運営を、周りのスタッフや関係者を巻き込みながら、自律的に行っていけること。
対象人材像 「志や思いを重視しています!!」
・子どもたちの成長支援に熱い志のある方
・社会を巻き込んだ教育活動を作りたい方
・多くの人とコミュニケーションが可能な方
・仕事を自分ごととして新しい場づくりにも前向きに楽しめる方
応募資格 【アフタースクール現場責任者・現場スタッフ】
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭などの有資格者、および経験者は歓迎。
(資格がない場合も大丈夫ですので、ぜひご応募ください。)
活動場所 【アフタースクール現場責任者・現場スタッフ】
都内または首都圏のアフタースクール(小学校内)
勤務時間 【アフタースクール現場責任者・現場スタッフ】
実働7時間45分、休憩45分
10:00〜18:30もしくは10:30〜19:00(休憩45分)
※短時間勤務制度もあります。
就業期間 ※原則、ずっとご一緒できるスタッフを募集しています。
※入職から2年間の雇用契約は、年度ごとに行います。
給与 【アフタースクール現場責任者】
月収30万円以上

【アフタースクール現場スタッフ】
月収 22.5万円以上

※経験・能力を考慮し決定いたします。
※上記給与は、月間20時間のみなし残業代を含みます。
※原則、毎年昇給する給与テーブルです。
福利厚生 子どもたちの豊かな未来のために、元気な心と体で働ける環境を整えています。
●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●交通費支給
●時間外手当あり
●入社日から有給休暇利用可能
●有給看護休暇(本人及び家族の看護のための休暇)年5日
●リフレッシュ休暇(1週間連続休暇)
●健康診断、人間ドッグ、予防接種補助
●未来休暇
休日・休暇 週休2日制 *土日出勤の場合振替有
有給休暇(有給休暇消化を促進しています。昨年度の消化率は72%です。)
有給看護休暇(年5日)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)
リフレッシュ休暇(1週間連続休暇)
応募にあたっての質問 志望動機をお聞かせください。
選考プロセス ・書類選考
・一次面接
・二次面接および実地試験
・代表面接
※オンライン面接も可能です。(一次面接のみ)
応募方法 下記応募フォームよりご応募ください。
https://npoafterschool.secure.force.com/recruit

※随時、採用説明会も実施しております。
詳細は以下の採用情報のページでご確認ください。
https://npoafterschool.org/recruit/

この仕事のやりがい

毎年スタッフの皆さんにアンケートを取って「仕事のやりがい」を調査しています。
「仕事をしていて嬉しい瞬間ベスト3」は以下の結果でした。

1位 子どもの成長を感じる
2位 保護者や子どもに感謝される
3位 仲間と喜び合う
 
毎年、年度末の3月になると「1年間の想い出」をスタッフと振り返ります。4月にはまだ幼かった子どもたちが1年間の中で大きな大きな成長を遂げていったことを写真と共に再確認します。そして1年間の頑張りを仲間とたたえ合って、また4月の新年度に入っていく。私たちはそれを毎年重ねています。
 
『自分たちが頑張ったことが子どもに還元される』これがこの仕事の最大のやりがいだと思っています。そしてそれを子どもや保護者から喜んでもらえたり、仲間と分かち合えたりすれば本当に最高です。
新しいことに挑戦する、任せられる組織風土がある、これも私たちの原動力だと思っています。
 
拡大を重ねる組織においても、一人ひとりのスタッフを大切にすることを忘れずに、
「とても退職が少ない組織」と言われています。

子どもたちの未来を切り拓くことに魅力を感じる方は、ぜひ思い切ってご応募ください!

【団体のサイトでは、スタッフの仕事内容をくわしくご紹介しています!】
http://npoafterschool.org/recruit/

私たちのビジョンとミッション

ビジョン「放課後はゴールデンタイム!」
ミッション「子どもたちの放課後を救え!」
チームスローガン「部活の雰囲気、プロの仕事」
 
私たちは日本の放課後を安全で豊かにするために集まったチームです。
日本の子どもたちは「世界の中で極めて自己肯定感が低い」「将来に対して夢や希望がない」という調査結果があります。子どもたちが自分を大事に思えないことや、将来への希望が弱いことは大変深刻な課題です。
保護者には「小1の壁」という社会課題があります。世界の中でも類を見ないほど保育園探しが大変な日本ですが、小学生になると「放課後問題」で保護者の子育てと仕事の両立や生活への負担増が加速するのです。

「社会を巻き込んだアフタースクールを、小学校に開校する」
これが、私たちが出したひとつの答えです。アメリカのアフタースクールがモデルになりました。

 「学校施設を活用したアフタースクールを開校し、地域や社会の市民先生がやってくる。子どもたちはやりたいことにのびのびと挑戦できる、多くの友達とも過ごすことが出来る。保護者は子どもたちがイキイキしている放課後の姿を温かく見守る、安心して仕事に打ち込むことも出来る。親子の笑顔が輝く。子どもと地域が繋がり、地域全体に挨拶が生まれ地域社会も元気になる」
こんな世界を夢見て活動を始めました。
 
アフタースクールを求める声は全国から寄せられています。
その声にこたえて、私たちの思い描く世界を実現したいと願っています。
ぜひ皆様のお力をお貸しください。

代表者メッセージ

代表理事/平岩国泰

私がアフタースクールをはじめたきっかけは、30歳の時、自分に娘が生まれたことでした。
その頃社会では子どもの連れ去り事件が多発しており、その多くが「午後3時から6時」に起きていることを知ったことが「放課後」に問題意識を持ったきっかけでした。
解決策のヒントはアメリカにありました。アメリカでは学校施設を活用した「アフタースクール」が小学生の放課後を支える社会インフラになっていました。
「アフタースクールを自分の娘への人生をかけた贈り物にしたい」と思ったのがこの団体を始めたきっかけです。
はじめはなかなか相手にされなかったのですが、動き続けるうちに応援してくれる方が増えていきました。私自身の夢もいつしか昇華し、「日本の子どもたちにアフタースクールを届けたい」と思うようになりました。
私は、自分の団体における最大の魅力は「仲間」だと思っています。おそらくほとんどのスタッフがそのように考えていると思います。子どもたちのために一緒に頑張ってくれている仲間は非常に前向きで魅力的で個性豊かであります。
ぜひこのアフタースクールの旅において、一緒の船に乗ってくれる新たな仲間を募集しています。どうぞご参画ください!

[プロフィール]
1974年東京都生まれ。1996年慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社丸井入社、人事、経営企画、海外事業などを担当。2004年長女の誕生をきっかけに、“放課後NPOアフタースクール”の活動開始。2011年会社を退職し、NPO法人に一本化。文部科学省中央教育審議会専門委員。渋谷区教育委員。新渡戸文化学園理事。

この求人に関連する記事(※DRIVEに飛びます)

企業・団体概要

設立:2009年6月

代表者名:平岩国泰

従業員数:常勤スタッフ92名 ※2021年4月現在

事業内容:
●アフタースクールの運営
●企業との子育てプロジェクト
●行政の放課後事業支援
●コミュニティデザイン(子育てを核にした地域づくり)

業種:教育関連

WEB:http://www.npoafterschool.org/

住所:東京都文京区本郷1-20-9本郷元町ビル5F

気になるリストに追加

この求人とテーマ・職種が似ている求人

一人一票の参加型組織で、地域づくりを仕事する事務局員候補募集
ワーカーズコープ東京東部事業本部

テーマ
地域活性化・まちづくり/子ども・教育
職種
事務局(総合業務)/保育・介護

特性に合わせたそれぞれの学び方を。LITALICOジュニアエリア統括マネージャー
株式会社LITALICO

テーマ
子ども・教育/福祉・社会的包摂
職種
営業・接客・カスタマーサポート

こども食堂の未来をつくる調査事業を主導し、社会に貢献するリサーチリーダー
特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ

テーマ
地域活性化・まちづくり/子ども・教育
職種
マーケティング・広報/企画・商品開発・クリエイティブ

最近掲載された新着求人

「地域資源×エーゼロ×あなた」で生み出す、研修プログラム
エーゼロ株式会社

テーマ
人材育成/観光
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

あなたの企画する研修は、新規事業が生まれるその瞬間!
エーゼロ株式会社

テーマ
人材育成/地域活性化・まちづくり
職種
プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ

特 集

人と人がつながる「場」づくりの仕事

DRIVEキャリア厳選・未来を切り拓く人材紹介

特集:教育✕イノベーション 新しい教育を切り拓く

トピックス

line Burner
line Burner logo