募集終了2016.12.8 5,154view
大阪府
商品は、「日本」。訪日観光に特化したベンチャー企業です。経理担当、募集中。
株式会社フリープラス
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
増え続ける訪日観光需要にフォーカスし、一緒にIPOを目指す経理担当募集中。
IPOも新規事業も!新しいことにどんどん挑戦できる、アグレッシブな経理担当
【具体的には】
入社してまずは、日々の入出金仕訳や、連絡票(ツアー終了後に回付される書類)の対応、社内の経費の対応等に従事して頂きます。また、月次決算・債権債務管理などもお願いする予定です。
力をつけて頂き、能力に応じてゆくゆくは
・新規事業の経理(2017年4月に、インバウンド専門のホテルをOPENする予定です!)
・開示書類の作成(現在IPOを目指して邁進しております)
・銀行および税務の対応、年次決算業務
などにも挑戦して頂きたいと考えております。
募集要項
テーマ | 海外展開・貿易観光 |
---|---|
職種 | 経営企画経理・財務 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 初心者OK社員・職員数50名以上 |
期待する成果 | IPOを目指して準備を行っているFREEPLUSですが、この「準備」は広い意味で IPOのためだけに行っているとは考えていません。 世界企業を目指し、適切に拡大するために必要な組織体制を ベンチャー企業として位置づけられている今から、積極的に行っているのだと考えています。 理念と使命の達成に向けて、会社が、そしてメンバー達が安心して走り続けられるように、 より強固な土台を作っていくのが、私達経理財務部の仕事です。 共に会社の基盤を築き上げてくださる経理の方を募集しています。 |
対象人材像 | 【向いている方】 ・単純な「作業」ではなく、どんどん新しい取り組みに挑戦していきたいタイプの方 ・経理が好きな方、数字が好きな方 【向いていない方】 ・数字が嫌いな方。 ・志望動機が「旅行が好き」な方。 ・仕事は給与を得る手段でしかないと思っている方。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・FREEPLUSの理念と使命を追求することが、自分自身の信念を追求することとなる方。 ・日商簿記2級以上、もしくは経理の実務経験のどちらかをお持ちの方。 |
活動場所 | 【大阪本社】 〒530-0011 大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 29F 【アクセス】 JR大阪駅より連絡通路にて直結 |
勤務時間 | 9:00〜18:00(休憩1時間) |
就業期間 | 入社3ケ月間は試用期間となり、契約社員となります。 (給与・手当は同じ) |
給与 | 昇給年4回(FREEPLUS 360°によって決定・年間最大12,000円) LW社員:月給 250,000円( 固定残業手当60時間時間分を含む) FREEPLUSの理念と使命に、自分自身の信念が重なっており、それを追求するために生きている方。 LB社員:月給 220,000円(固定残業手当45時間分を含む) FREEPLUSの理念と使命にコミットをしている方。 家賃手当:自転車もしくは徒歩で通勤の方で、会社から同心円地図で3キロ圏内にお住まいの方。 (LW社員月20,000円、LB社員月10,000円) 通勤手当:家賃手当の対象とならない方。交通費実費(月額最大25,000円) 子ども手当:LW社員月20,000円、LB社員月15,000円 役職手当・超過時間外手当 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・烏龍茶飲み放題 |
給与以外の報酬 | 日本中が熱い視線を送るインバウンドの最先端で活躍できます。 弊社は、訪日関連事業に特化した様々な事業に展開しております。新規事業の立ち上げやIPO等、多様な挑戦の機会が与えられます。 上場が成功すれば、日本で初めての銘柄での上場となり、あなたの人生に与えるインパクトもきっと大きなものとなるでしょう。 FREEPLUSの経理は裏方ではありません。営業と対等な評価基準、そして営業と対等なやりとりができます。バックオフィスが肩身の狭い想いをする・・・ということはありません。 経理として言うべきこと、経理としてメンバーに知っておいて頂きたいことをどんどん発信することができます。 |
休日・休暇 | ・土日祝日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・Wedding Anniversary Holiday ・夏休み:6月〜9月は好きな日程3日間を指定し、休暇の取得が可能。 |
職場の雰囲気 | 平均年齢25歳、9か国のメンバーが集結しています。 社内では、英語はもちろん、ベトナム語、ミャンマー語、中国語、タイ語・・・と様々な言語が飛び交い、まさに世界の縮図のよう。 ただ給料を得るために、時間を切り売りしているようなメンバーはいません。年齢も学歴も職歴もばらばらですが、全員が、理念と使命の達成のために心を一つにしています。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 5営業日の研修の後、経理財務部に配属となります。 最初は、連絡票等の当社独自のルールを覚えて頂きながら、簡単な帳簿を付けるところから初めて頂きます。 基本的には、現場のOJTで、既に経理を担当している先輩から教わり、あるいは自ら学びながらスキルを高めて頂きます。 |
応募にあたっての質問 | あなたの信念は何ですか? また、その信念に、弊社の理念と使命がどう関係しているのかを教えてください。 |
選考プロセス | 書類選考(WEBフォームより送付) ↓ 面接2回 ↓ 内定 |
その他 | 圧倒的なスピードを大切にしている会社です。 ご応募は早ければ早いほど歓迎です。 |
この仕事のやりがい
【経理は、最も効果的に自社を表現できるかを考える、クリエイティブな場所】
会社の中には、様々な仕事があります。営業に始まり、購買や企画、開発など。
そして会社は様々な場面において、自社の活動について評価したり、説明したり、
またあるときは過去の活動から未来について考えたりといったことをします。
その時には自社の活動について、すべて数値化して検討することになりますが、
この数値化のプロセスにおいて経理という役割は重要な役割を果たします。
会社の中で生じた様々な出来事はすべて数字に置き換えられ、ひとつの帳簿という場所に集約されていきます。
そこは会社の活動のすべてが表現される場です。いわば、会社そのものと言っても過言ではありません。
経理という仕事について、個性の発揮しにくい単調な仕事というイメージをお持ちの方もおられるかもしれませんが、それは全く正しくありません。
そこは、どのようにすれば最も正確に、最も効果的に自社を表現できるかを考える、クリエイティブな場所です。
それを実感できるようになったとき、経理という仕事の本当のやりがいを感じることができるようになると思っています。
(2008年入社・管理本部長:神田)
【経理も会社を動かしているんだという感覚がやりがい】
意志があればチャレンジができて、FREEPLUSにとって効果的であれば自分の意見がすぐに反映される所です。
これはFREEPLUSが大事にしている事の一つで、圧倒的な意思決定の早さがあります。
経理の仕事の話ではないと感じられるかもしれませんが、それが経理のやりがいに深く関わります。
実際に、入社して9ヶ月目のメンバーが新規事業であるホテルの経理担当をされています。
ホテル事業の会計手続を一から構築しなければいけませんので簡単ではないのですが、
そこで経験できる知識、ノウハウはそのメンバーにとってかけがえのないものとなるはずです。
このメンバーがホテル事業を担当される要因となったのは「自分やりたいです!」でした。
またFREEPLUSは今、上場を目指しています。
そこには経理も深く関わります。上場準備を経験出来る経理は世の中で何人いるでしょうか。
もちろん、日々の数字の処理もあります。
ですが、新規事業の立ち上げや、会計論点の整理などの経理業務
にもどんどん携わってもらいたいと考えています。
そうやって経理も会社を動かしているんだという感覚がやりがいになっていくはずです。
(2016年入社・管理本部マネージャー:霍田)
私たちのビジョンとミッション
弊社の理念「世界中のお客様に、人生に残る思い出をプレゼントする」
皆さんの好きな、日本以外の国をひとつ心に思い浮かべてください。
その国に住むご老人が、ふと自分の人生を振り返った時、昔海を渡って旅行をした日本のことを、思い出します。
「そういえば10年前に日本に行ったな。あのとき見た桜の花を、今でもよく覚えている。
死ぬまでに、日本に行けて本当によかった……」
このような思い出を、世界中の沢山の方々にプレゼントしていくことが、私たちの理念です。
弊社の使命「日本の観光立国を成し遂げ、日本のファンを世界に広げ、日本の元気の原動力になる」
戦後長らく、日本のGDPは世界第2位でした。しかし、2011年、42年ぶりに3位へ転落しました。
今後は、少子高齢化等の影響で、日本の様々な産業は縮小に向かいます。
私たちは、世界に誇れる輝く日本を造り上げるために、日本の観光立国を成し遂げ、日本の再興に寄与することを目指しています。
そして、日本のファンを世界に広げることで、政治的な問題によって生じる国民同士の軋轢をなくしていきたいと考えています。
代表者メッセージ
代表取締役社長/須田 健太郎
日本が世界経済を牽引する時代は過ぎ去りました。今日の日本を代表する大企業が、この国の成長を担ったことは事実です。
しかし、今や、その大企業は世界のスピードに取り残され、問題を山積みにしています。
過去の栄光に酔いしれ、現状を守るために、新しい何かを創りだす挑戦心を失っていると私は思っています。
「最近の若者はゆとり世代だから主体性が無い・・やる気がない・・」ということを耳にしますが、決して私はそう思いません。
やる気にみなぎって入社をしても、挑戦する環境がないと、その熱い心も冷めていってしまいます。
いつの時代も、時代を変えて来たのは私たち若者です。
共に、世界企業を創り上げましょう。
[プロフィール]
1985年、マレーシアのクアラルンプールで、日本人の父とマレーシアの華僑である母との間に生まれる。
幼少期をマレーシア、インドネシアのジャカルタで過ごし、10歳より日本に定住。
2005年、今後の人生について「世界レベルの偉業」を成し遂げたいと考え、20歳で大学を中退。ベンチャー企業に就職した。
2007年、22歳で株式会社フリープラスを創業。
2010年より、訪日旅行(インバウンド)事業に参入。単身中国へ渡り、子会社を作る。その後は東南アジアを中心に取引国をを開拓、FREEPLUSの成長基盤を固める。
利益率が低いことからアジアからのツアーを敬遠しがちな大手旅行代理店などに対して、
「ある種のイノベーションのジレンマに陥っている競争相手に奇襲攻撃を仕掛ける」ことで一気に成長を加速させた。
企業・団体概要
設立:2007年6月9日
代表者名:須田 健太郎
従業員数:150名
資本金:1億1,500万(資本準備金含む)
売上高:36億1,000万円(2016年3月期実績)
事業内容:
訪日関連事業
2010年に参入した訪日旅行業では、25か国の旅行会社と取引を行い、累計25万人を超える、訪日観光客の受け入れを行っております。また、この旅行事業の実績と経験より、以下のような訪日観光関連の様々な事業に参入しております。
・日本各地の情報を世界中へ発信するプラットフォーム " JAPAN TIMELINE "
・自分だけの日本旅行が作成できる、個人旅行者向けWebサービス " GUIDEST "
・訪日団体客向けの飲食店予約がWeb上で完結する即予約システム " JAPARES "
・インバウンドマーケットに特化したリサーチやプロモーションサービス
・インバウンド特化型ホテル FP HOTELS の運営
WEBマーケティング事業
各種SEO対策に関するサービスを提供しております。
・スパム認定されにくい、自然な被リンクを提供し、外部リンク対策を行っています。
・多様なライティングレベルに対応した、コンテンツマーケティング
・アクセス解析を元に、サイトへの流入から、コンバージョン獲得までをサポートする、SEOコンサルティング
業種:訪日関連事業 マーケティング事業
WEB:https://www.freeplus.co.jp/
住所:大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 29F
この求人とテーマ・職種が似ている求人
【地方創生第一世代エリア】町づくりの中心で新規事業立ち上げをしませんか?
上勝ローカルベンチャー事務局
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/観光
- 職種
- 企画・商品開発・クリエイティブ/営業・接客・カスタマーサポート
最近掲載された新着求人
世界遺産合掌造り古民家を活用した【ゲストハウス兼交流拠点】を企画運営できる方募集
一般社団法人リバースプロジェクト
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/環境・自然・エコロジー
- 職種
- 企画・商品開発・クリエイティブ/営業・接客・カスタマーサポート