募集終了2022.8.22 134view
京都府
プログラムコーディネータ募集:世界とつながり、チェンジメーカーを生む場を作る!
一般社団法人 Impact Hub Kyoto
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
世界を変える人が集い、学び合う、交流・創発の場をつくる
Impact Hub Kyotoは、世界100都市の拠点と約1万人の会員からなる国際的コミュニティの1拠点です。現在の社会そして人間と自然との関係を変革するために自己を磨き深める人々が集い、新しい世界を創り出しています。多様な人々が身分や肩書きを超えて創発や交流が生まれるコミュニティを醸成し、より良い社会にしていくための様々なプロジェクトを日々生み出しています。
今の社会にはない新たな世界を創り出すため、時流にあおられず物事の本質を探求できる京都で、気づきや創意あふれるイベントを発信しております。
企画は、事業活動のヒントや知的刺激を得るためのものから、心身を整えるマインドフルネスや自身の活動の根源、ビジョンを見直すワークショップ、コミュニティの親交を深めるものなど、多岐に渡ります。
さらに、クリエイティブな仕事や交流が生まれる場としてコワーキングスペースやレンタルスペースを提供しておりますので、創造的で、コミュニケーションが好きで、好奇心旺盛な方を募集しています。
募集するポジションの業務内容は次の通りです。
1)ワークショップコーディネート、プログラム企画、運営、広報
2)Webページの修正、SNSを使った発信、マーケティング分析・戦略
3)その他、事務局作業 など
募集要項
テーマ | 国際協力地域活性化・まちづくり |
---|---|
職種 | プログラムコーディネート企画・商品開発・クリエイティブ |
雇用形態 | その他 |
組織形態 | 自治体・行政・財団・社団 |
その他のキーワード | 社員・職員数1-9名 |
期待する成果 | 世界や社会を変えたいと願う人の想い・行動を加速するためのデザインと世界的なコミュニティがImpact Hubにはあります。社会起業家、フリーランサー、そして企業勤めと並行してプロジェクトを推進する人など、多様な人々がImpact Hub Kyotoを活動拠点に選んでいます。 ご応募いただいた方には、運営チームとして多様なメンバー同士をつなげたり、コラボレーションを促進したり、イベントを企画し、様々な形でプロジェクトを応援して頂くことを期待しています。 |
対象人材像 | 自発的な方 |
応募資格 | 社会経験のある方、事務局としての仕事経験がある方、パソコン(Word・Excel・PowerPoint等)の基本操作ができる方。 コミュニティマネージャーやコミュニティビルディング経験のある方 必要な免許・資格:なし |
活動場所 | 〒602-8061 京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地 西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)2階・3階 |
勤務時間 | 9:30~20:00(シフト制で勤務) |
給与 | 時給1,000円~1,707円 月末締め10日払い 通勤手当:日額1,000円まで 通勤手当上限を超える方は応相談。 雇用形態は、正社員・契約社員などスキルや希望により応相談。 |
福利厚生 | 社会保険・通勤手当: 日額1,000円まで 年間休日数: 120日 就業規則あり |
休日・休暇 | 週休2日(弊社カレンダーによる)年末年始(12月29日~1月4日)、夏季 |
職場の雰囲気 | 明るく、活気のある「会所」を目指しています。 |
この仕事のやりがい
Dōjō for Change 自ら変化の渦であれ
Impact Hub Kyotoは、いまの社会、世界を変えたいと強く欲する人たちが集い、学び合い、新たな行動を起こす場所です。しかし、社会や世界を変えるためには、まず何よりも自分自身が変わらなければ、持続可能なインパクトも生まれません。 そこでImpact Hub Kyotoは「社会の変革」「人と自然との関係の変革」とともに「自分自身の変革」を促します。 自分の身体とこころを調え、生きるエネルギーを存分に発揮して自ら変化の渦となる。そしてこの三つの変革が渦巻きあうところで、これまでにない新しい道、Art of Livingを共に創り出したい。そのArt of Livingを極める「道場」こそ、Impact Hub Kyotoです。
私たちのビジョンとミッション
よりよい世界や社会をを作りたいと活動するチェンジメーカーが集うグローバルネットワークの京都拠点。社会の変革、自然と人間の関係の変革、自分自身の変革を目指すチャレンジャーを支援します。
代表者メッセージ
代表理事/浅井俊子
Impact Hub Kyotoは、いまの社会、世界を変えたいと強く欲する人たちが集い、学び合い、新たな行動を起こす場所です。しかし、社会や世界を変えるためには、まず何よりも自分自身が変わらなければ、持続可能なインパクトも生まれません。 そこでImpact Hub Kyotoは「社会の変革」「人と自然との関係の変革」とともに「自分自身の変革」を促します。 自分の身体とこころを調え、生きるエネルギーを存分に発揮して自ら変化の渦となる。そしてこの三つの変革が渦巻きあうところで、これまでにない新しい道、Art of Livingを共に創り出したい。そのArt of Livingを極める「道場」こそ、Impact Hub Kyotoです。
[プロフィール]
Impact Hub Kyoto創設者。長年、京都において知識コミュニティのプロモーティングやサポート事業を展開。地域の人々、風土、伝統、文化などの社会的資源の創造的継承に関心を持ち、それらの連携による魅力的な場(BA)の創出を数多く手がける。その対象分野は、大学や行政、企業や市民セクターなど広範囲に及ぶ。日本ソーシャル・イノベーション学会理事。日本フィンランドデザイン協会理事。
企業・団体概要
設立:2013年6月28日
代表者名:浅井俊子
事業内容:
変化をつくる起業家のグローバルコミュニティ 2005年にロンドンで始まったHubは、「革新的なアイデアがひらめいた」「よりよい変化を起こすために自分の時間やエネルギーや才能を活かしたい」、そんな人たちが次のステップに進む後押しをするために生まれました。 現在では100以上の都市で展開、そのすべてがコラボレーションを通じて社会に対する持続可能なインパクトを創り出すようにデザインされています。そして、各都市間で有機的に繋がりながら、その数はいまも増え続けています。
この求人とテーマ・職種が似ている求人
茅野のコワーキングスペースを交流拠点に! コーディネート・スタッフ募集
一般社団法人まちライブラリー
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/起業・経営支援
- 職種
- 事務局(総合業務)/営業・接客・カスタマーサポート
【上熊本クルー増員募集】福祉施設から福祉地域へ!まちづくりの仕掛け人にチャレンジ
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- プログラムコーディネート/保育・介護
再生可能エネルギーの普及と地域づくり。地域で新しい事業を生み出すメンバー募集!
株式会社グリーンパワーインベストメント
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/環境・自然・エコロジー
- 職種
- プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ
最近掲載された新着求人
あなたの挑戦をむすびえでかなえる!全国フルリモートで働けるフレキシブルな環境
特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
- テーマ
- 中間支援/子ども・教育
- 職種
- ファンドレイザー/マーケティング・広報
企業と協力しこども食堂の各種企画を推進!誰にとってもやさしい社会をつくる
特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
- テーマ
- 中間支援/子ども・教育
- 職種
- ファンドレイザー/マーケティング・広報