TOP > スタートアップ > だれも取り残さない、どれも取りこぼさない―多業種多職種のプロボノたちと目指す「All inclusiveな経済圏」

#スタートアップ

だれも取り残さない、どれも取りこぼさない―多業種多職種のプロボノたちと目指す「All inclusiveな経済圏」

2020.12.21 

SOLIT(4)

 

だれも取り残さない、どれも取りこぼさない。人だって、自然だって、動物だって。「違い」もありのままに受け入れ、健全に共存できる社会をつくること──

 

SOLIT(5)

 

「All inclusiveな経済圏」を実現することを野望に掲げ、挑戦をスタートさせたのは、2020年9月15日、国際民主主義の日に設立された「SOLIT,Inc.」(ソリット)。

 

最初に選んだ分野は「ファッション」。現在クラウドファンディングに挑戦中(12月25日(金)午後11:00まで)で、「誰でも、そして特徴的な体型の方も着脱しやすく、部位ごとに好きなサイズや丈を選ぶことができるセミパーソナライズのファッションを開発」しています。

 

SOLITには現在、医者・作業療法士・理学療法士・鍼灸師・介護士・デザイナー・生産管理・マーケターなど、多業種多職種のプロボノが集結。DRIVEでは前回、そんな多様なSOLITメンバーを取材しましたが、その後編です。

 

【前編】

誰もが好きなファッションを楽しめる社会へ―多業種多職種のプロボノたちと目指す「All inclusiveな経済圏」

 

SOLIT(6)

 

5. TOMOKOさん(デザイナー・介護士)

 

TOMOKOさん

TOMOKOさん(デザイナー・介護士)

UI/UXデザイナー。国内外メーカー、スタートアップなどで幅広いデザインワークに従事。プロジェクト立ち上げ初期からの参画による顧客価値の創造・提案なども多く手がける。

一般社団法人PLAYERS 代表理事。サービス介助士/ガイドヘルパー/介護士。

 

──SOLITに参画した理由をお聞かせください。

 

TOMOKO : 理由は大きく2つあります。1つは「代表の美咲さんを尊敬していて、ご一緒したかった」からです。もう1つは、「All inclusiveな経済圏というのが、良い意味であり得ないぐらい難しそうで、カオスになりそうで、どういう世界になるのかパッと思い浮かべられないけど、とても楽しそうだからやるしかない」と感じ取ったからです。

 

SOLITの中で自分が求められる役割について、十分に果たせるのかどうか不安は正直ありましたが、SOLITに参画すること自体には一切迷いはなかったです。

 

──多業種多職種のメンバーで仕事をする中で、どんな面白さがありますか?

 

TOMOKO : 本業のUI/UXデザイナーの立場から言うと、「幅広く様々な職業の方々、普段関わらない方々と一緒に仕事ができている」と感じています。

 

介護士もしており、研修では「介護は多職種連携である」と言われ続けてきました。現場では介護職だけではなくあらゆる専門職の方々が連携して、ご本人さまらしい生活や、一人一人に合わせた自立支援が実現できることを実感しています。SOLITでAll inclusiveな経済圏を実現するために、最初のこのタイミングからすでに多職種の連携ができているのは素晴らしいと思います。

 

──SOLITに関わって、ご自身の中にどんな変化や気づきが生まれましたか?

 

TOMOKO : SOLITメンバーのみなさんの視点や議論の展開を聞きながら、学ばせてもらっています。自分の視野の狭さに気づき、日々勉強になっていて、とても楽しいです。またSOLITとは別にプロボノの活動をしていて、障がいのある方と関わることが多いのですが、「SOLITでの学びをそっちに活かそう」「(別の活動で)得た知見をSOLITに活かそう」という相乗効果が生まれる思考で行動している感覚があります。

 

6. HARUNOさん(プロジェクトマネージャー)

 

HARUNOさん

HARUNOさん(プロジェクトマネージャー)

早稲田大学法学部卒。学生時代はNPO法人ETIC.で社会起業家のアクセラレータープログラム「SUSANOO」の運営に従事。新卒でTech in Asiaに入り、1000人規模のテックカンファレンスの開催、マーケティング、PRなど幅広い業務に従事。より挑戦する人に持続的にお金を流す仕組みを創りたいと考え2019年にREADYFORにジョイン。READYFOR入社後は中長期戦略策定・新規事業の立ち上げ・CI刷新などを経験。2020年10月からSOLITへ参画。

 

──SOLITに参画した理由をお聞かせください。

 

HARUNO : 発起人の美咲さんのことは、学生時代にインターンをしたSUSANOOというプログラムを通じて元々知っていて、その後もたくさんお世話になりました。自分が社会人として一定のスキルを得たら「美咲さんと一緒に働いてみたい!」と長年思っていました。そんな中、美咲さんに相談したところ、今回のSOLITという新しい取り組みのお話を伺い、すぐにジョインをすることを決めました。

 

──多業種多職種のメンバーで仕事をする中で、どんな面白さがありますか?

 

HARUNO : 本業でも全社横断的に仕事をすることが多いので、SOLITでの役割もあまり変わらないと思っています。また商品がリアルに存在し、人と接しながら作っていくということで、「本業のインターネット会社にいる時とは違うサービスの作り方」が興味深いです。

 

プロダクトがリアルにあると、「これは良い、これは悪い」ということが本能的にわかります。そして「一つものが出来上がると、メンバーの認識が揃うこと」に、業界の可能性を感じています。

 

──SOLITに関わって、ご自身の中にどんな変化や気づきが生まれましたか?

 

HARUNO : 今回初めてリアルなものを作る仕事に関わって、「身の回りのあらゆることが自分ごと化」し始めています。服の原材料も気になるようになりましたし、自分の日々の過ごし方も気になるようになりました。自分のアンテナが広がった感じがしています。

 

7. MISAKIさん(プロデューサー・SOLIT,Inc.代表取締役)

 

MISAKIさん

MISAKIさん(プロデューサー・SOLIT,Inc.代表取締役)

1988年生まれ。東日本大震災をきっかけとして、2013年3月に「防災をアップデートする」ことをモットーに「一般社団法人防災ガール」を設立。2018年に世界のメディアが選ぶ女性社会起業家に日本人唯一選出。第32回人間力大賞経済産業大臣奨励賞受賞。2017年2月より社会課題に特化した企画・PR会社morning after cutting my hair,Inc創業、代表取締役兼任。

2020年9月15日、世界民主化の日にオールインクルーシブライフスタイルサービスの会社「SOLIT,Inc」創設。

 

──多業種多職種のメンバーで仕事をする中で、どんな面白さがありますか?

 

MISAKI : ここまで多業種多職種のメンバーが集結できたことは「奇跡」だと感じています。普段関わる人も違えば、業界も異なることで共通言語がほぼない状態だったので、今までの打ち合わせでは、もちろん大変なこともありましたが、それでも実現したいことが同じだったからこそ諦めず探り、共に問うその時間はとても面白かったです。今まだ世の中に存在しないものを、普段は出会えない人たちで作りあげているという手触り感があります。

 

宝探しのように、お互いに「これだ!」と分かった時の、チームがどんどん強くなっていく瞬間に、「多業種多職種のメンバーで仕事をすることの大きな価値」を感じています。

 

──なぜ多業種多職種のメンバーで進めていきたいと思ったのでしょうか?

 

MISAKI : 今私たちがチャレンジしていることは、ジャンルで言うと「福祉 × ファッション」の掛け合わせだと思います。私はどちらのジャンルの専門性が高いわけでもなく、私一人では絶対にできないことだということは始める前からわかっていたことでした。これは、「多業種多職種のメンバーでないと実現できなかったこと」です。

 

ですので、今いるみんなは「一人残らず、全員が必要なメンバー」です。SOLITが今チャレンジしていることは、「このメンバーだからこそ、できること」だと思っています。

 

「奇跡」の仲間たちが紡ぎだす物語、その始まり──

 

以上、7名のSOLITメンバーを紹介しました。しかしSOLITにはさらに多くの方々が参画しています。そんな「奇跡」の仲間たちが、これから一体どんな物語を紡ぎだしていくのでしょうか?

 

「All inclusiveな経済圏」を実現するために、スタート時点からすでに多様な人々が集まっているSOLIT。その物語のゴールだけでなく、プロセス含め、私自身とても楽しみです!

 

【前編】

誰もが好きなファッションを楽しめる社会へ―多業種多職種のプロボノたちと目指す「All inclusiveな経済圏」

 

 

さて、SOLITが挑戦中のクラウドファンディング、その締切は12月25日(金)午後11:00までです。サイトには、今回の記事では紹介しきれなかったSOLITメンバーも掲載されています。ぜひチェックしてみてください!

 

All inclusive?問いかけつづける、新ブランド始動。

 

SOLIT(3)

 

※本記事の掲載情報は、2020年12月現在のものです。

 

この記事を書いたユーザー
Ryota Yasuda

Ryota Yasuda

1989年生まれ。早稲田大学スポーツ科学部卒業。執筆・編集する、アート作品をつくる、ハンドドリップでコーヒーを淹れる、DJする、など。「多趣味多才」をモットーに生きている。2015年よりETIC.参画(〜2023年5月末まで)。DRIVEでの執筆記事一覧 : https://drive.media/search-result?sw=Ryota+Yasuda

Events!DRIVEオススメのイベント情報

事業支援

東京都/東京都(島しょ地域を除く)および埼玉県・神奈川県の一部 / 当金庫の各店舗の営業地域内

2024/05/01(水)?2014/07/31(木)

イベント助成金情報

東京都/東京都/全国

2024/04/08(月)?2024/06/10(月)

イベント

東京都/笹川平和財団ビル11F 国際会議場(および オンライン)

2024/05/15(水)?2024/05/15(水)

HOT POSTS!
アクセスが多い人気記事をピックアップ!