セミナー・講演会
日本初の「AGI(汎用人工知能)とBI(ベーシックインカム)」を両輪で考えるシンポジウムを開催 ~テクノロジーが革命的に進展する時代には、究極的な社会保障が必要である~
東京都/サムライインキュベート (東京都品川区東品川2-2-28 2階)
2016/06/03(金)
イベント概要
認定NPO法人ロボティック普及促進センター(神奈川県横浜市、理事長小林賢一)による、「AGIとBI」を両輪で考える日本初のシンポジウムが開催されます!
AGIを含むロボットテクノロジーが急速に進展した場合、企業の生産性や生活の質の劇的向上が見込まれますが、それは同時に労働・雇用環境や人生の過ごし方・生き方を大きく変えていく可能性があります。
今回のシンポジウムでは、人智を超えるテクノロジーのプラス面を評価しつつ、究極の社会保障であるBI導入の道筋について議論される予定。6月5日に予定されているBI導入の可否を問うスイスの国民投票や11月のフィンランドでのBI社会実験などの海外最新動向、また、国内の主な経済団体、科学技術振興団体、政党へのアンケート調査結果についても発表されるとのことです。
公式ホームページ・関連サイト
http://npo-ric.up.seesaa.net/image/EFBC88E382B7E383B3E3839DE382B8E382A6E383A0EFBC89AGIE381A8BI.pdf
こちらのイベントもオススメです!

『暗闇でも走る』著者・NPO法人キズキ安田祐輔氏が登壇決定!第19回「Child Issue Seminar」(大阪)
大阪府/梅田スカイビルタワーウエスト22階 梅田スカイビル会議室
2018/12/18(火)

知る・想う・つながることで社会が変わる ―さまざまな角度から見える「こどもの学びの格差」、 コレクティブインパクトに向けた「四方」よしとは―
東京都/PwC Japan合同会社 セミナールーム (東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー18階)
2024/10/29(火)



【実践者限定勉強会】複雑で難解な課題の解決に向けて、社会システムをどう進化させるか? ~インパクト投資やコレクティブインパクトの手法を応用した グローバルな人身売買問題への取り組みに学ぶ~
東京都/City Lab Tokyo (京橋駅直結)
2019/11/11(月)