イベント概要
■開催日時 2022/6/12(日)1600-1740
■開催方法 zoom/後日Youtubeで配信
■内容
2018年より難病者の就労機会・社会参加の機会向上に向けた有志の当事者・研究者、企業・団体で集まり①実態調査、②就労事例作り、③認定啓発、④アドボカシー活動をしてきました。2021年度の活動報告とあわせて、多様なゲストをお迎えしての発表とパネルディスカッションを行います。
■事前公開の発表
①「はたらくを普遍的に」
立命館大学衣笠総合研究機構 専門研究員/一般社団法人わをん代表理事 天畠大輔
②「難病によるキャリア見直しの経験」
東京大学先端科学技術研究センター 准教授 並木重宏
③「すべての難病のある人が働ける社会を」
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 代表理事 吉川祐一
④「難病者の雇用に関する全自治体調査2021の報告」
一般社団法人全国心臓病の子供を守る会 理事 斉藤幸枝
■当日のタイムテーブル
16:00- ご挨拶
16:05- 第1部【トーク】難病者の社会参加を考える研究会の活動報告
16:35- 第2部【発表】 難病と共に働くのお三方の事例発表
16:55- 第3部【パネルディスカッション】多様で柔軟な働き方を考える
■申し込み方法 web申込 https://tp2022.peatix.com/
■取り組み概要 https://ryoiku.org/report/thinkpossibility/
公式ホームページ・関連サイト
こちらのイベントもオススメです!



【イベント&オンライン配信(Zoom)】『ビジョン・プロセシング』刊行記念 現代のジレンマ「答えがないのに、ゴールを示すべき」との付き合い方とは? ~ありそうでなかった1つのスタンスと3つのヒント
東京都/蔦屋書店3号館 2階 SHARE LOUNGE/ZOOM配信
2024/08/28(水)


Social Impact Day2020:Act on your Social Impact―社会的インパクト・マネジメントに関する国内外の最新トレンドを議論する3日間-
東京都/オンライン
2021/01/23(土)〜2021/01/26(火)