イベント概要
「DRIVEキャリアクロストークライブ」とは毎回、社会課題解決の現場で活躍する複数のゲストを迎え、求人情報には書かれていない組織カルチャーや仕事の難しさや楽しさ、取り組んでいる課題の現状など、さまざまな角度で語るトークライブです。複数の取り組みをくらべることで違いがわかり、違いがわかると、自分との相性がわかります。
今回のトークテーマは『子どもの貧困の課題の現在地と、これからの戦略』。
こども家庭庁の発足など、昨今、大変な状況にあるこども達への認知が広がり、「こどもの貧困」の課題に取り組むプレイヤーも、以前より増えてきているように感じています。
実際に、課題解決の現場では、どのような変化を感じているのでしょうか?こどもの課題に取り組んでいる3団体をゲストに迎え、各団体から見えている課題の現状や、課題解決の戦略、そして活動を進めていく上でどんな人材が求められているかについて、お話を伺います。
※本イベントは「社会課題解決を仕事にしたい」と考える方向けのキャリアイベントです。できるだけ参加者の皆さんのニーズに添った進行をしたいと考えています。そのため、営業活動、研究・論文執筆のためのリサーチなど、趣旨と異なる目的での参加はお控えください。
────────────────────
【開催概要】
●日時 : 2025/12/12(木) 19:00〜21:00
●当日タイムライン
・オープニング
・質疑を交えたトークセッション
・交流会
●会場 : 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目1番36号 キタビルデンス402(NPO法人ETIC.オフィス)
●参加費 : 無料
●申し込み方法 : ↓「公式ホームページ・関連サイト」のURLよりお申し込みください
●主催・運営事務局 : NPO法人ETIC.DRIVEキャリア事務局
────────────────────
【ゲスト】
●松見 幸太郎氏/NPO法人キッズドア執行役員・NPO法人キッズドア基金 代表理事
大学卒業後、大手予備校にて20年勤務。在職中リーマンショックを体験し、予備校に通っていた子どもたちが家庭の経済状況悪化により通塾できなくなる出来事をきっかけに経済的困難なご家庭のサポートに関わる。2016年認定NPO法人キッズドア入職。
2018年にキッズドアの姉妹団体である認定NPO法人キッズドア基金を立ち上げ代表理事に就任。現在は学習支援事業の統括、給付型奨学金事業開発を中心に子ども、ご家庭に関わる。
●菅原 亜弥氏/NPO法人ブリッジフォースマイル 副理事長
2008年より林恵子代表と活動をともにする。現在は地域展開(佐賀、熊本、北海道)や、9自治体から受託する「社会的養護自立支援拠点事業」の統括、組織運営、人材採用等に取り組む。
●富永 みずき氏/NPO法人カタリバ キッカケプログラム副事業責任者・自治体アライアンス責任者
大学卒業後、教育系ベンチャー企業に就職し、キャリア教育を担う部署に所属。
2020年8月にカタリバへ転職し、日本全国の困難をかかえる親子に対するオンライン支援を行うキッカケプログラムに所属。「子どものための保護者支援」を掲げて活動を行いながら、現在は同事業の副事業責任者および自治体アライアンスの責任者を務める。
公式ホームページ・関連サイト
こちらのイベントもオススメです!

互いを活かしあう【共創的チーム】づくり基礎講座 ~ストレングスファインダー(R) x NVC 2つのプロ―チから個々の可能性を高める
東京都/渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル 5階 NPO法人ETIC.セミナールーム
2019/10/20(日)〜2019/10/27(日)

大阪府/〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル6階103号室 レーベル株式会社 内(事務局)
2018/05/01(火)〜2018/07/12(木)

映画『ポバティー・インク 〜あなたの寄付の不都合な真実〜』公開に先立ち、2つの特別試写会を開催!
東京都/渋谷駅から徒歩10分弱(詳細は当選者にお知らせ致します。)、水天宮前から徒歩5分、人形町から徒歩10分弱(詳細は当選者にお知らせ致します。)
2016/07/09(土)〜2016/07/13(水)


医学部・看護学部・薬学部 出身MAKERS生、大集合! 起業・兼業、NPO、飲食店経営、医療機器の開発。 私が選択した臨床以外の道。【MAKERS第9期開校イベント】
東京都/オンライン
2023/10/27(金)