イベント
【2026年1月開催・参加者募集】ソーシャルセクター対象合同コーチング研修〜チーム、ステークホルダー、課題の当事者との共創につながるCo-Active®コーチングのスキルとスタンスを学ぶ〜
東京都/株式会社ウエイクアップ セミナールーム(五反田駅から徒歩6分)
2026/01/22(木)〜2026/01/24(土)
イベント概要
───────────────────────
★関心のある方を対象に、2025年10月15日19時~20時に
プログラムのオンライン説明会も開催します!
───────────────────────
■協働の背景:なぜ今、ソーシャルセクターにコーチングが必要か
社会課題が複雑化する現代において、ソーシャルセクターには、多様な価値観を持つメンバーや、行政・企業といった異なるセクターのパートナーと協働し、成果を生み出すことが強く求められています。しかし、その活動の現場では、以下のようなコミュニケーションに関する悩みが少なくありません。
「背景や価値観も違うメンバーが集ったからこそ、強みを生かしたチームにしたい」
「成果だけでなく、一人一人のやりがいや生きがいも大事にできる組織にしていきたい」
「リモートワークで雑談が減り、お互いの本音や本心が分かりづらくなってしまった」
「行政や企業、他団体と協働するにあたり、価値観や言語をしっかりすり合わせたい」
「助成先を管理監督するのではなく、力を引き出す関わりがしたい」
こうした課題に対し、コーチングのスキルやスタンスを学ぶことは、チーム内の信頼関係構築にとどまらず、多様なステークホルダーや課題の当事者との対話においても重要であり、社会課題解決の動きを加速させるには不可欠です。
■なぜ、Co-Active®コーチングをソーシャルセクターに届けるのか
本研修では、世界的なコーチ養成機関CTIが提供する「コーアクティブ・コーチング®」の基礎を学びます。
CTI JAPANとETIC.は、一人ひとりの「あり方(Being)」と「行動(Doing)」の両方に働きかけ、対等なパートナーシップを築くCo-Activeコーチングのアプローチが極めて有効であると考え、2018年より本研修を共同で企画・運営しています。
Co-Activeコーチングの基盤にあるのは、人の可能性を心から信じる人間観です。これは、社会課題の当事者や多様なメンバー一人ひとりの力を引き出そうとするソーシャルセクターの価値観と深く共鳴します。
また、本研修では単なるコミュニケーションのテクニックだけでなく、価値観や情熱といった「あり方」にも焦点を当てます。こうした関わりを通して、自分らしいリーダーシップの軸を確立し、困難な状況でも揺るがない自己基盤を築くことが可能です。このアプローチは、目先の課題解決にとどまらず、人と組織の持続的な成長と、周囲との本質的な信頼関係の構築を目指すものです。
───────────────────────
◆研修概要
───────────────────────
●日時(全ての日程/全ての時間帯への参加が必須となります)
Day1 2026年1月22日(木) 14:00~18:00
Day2 2026年1月23日(金) 10:00~18:00
Day3 2026年1月24日(土) 10:00~18:00
●プログラム概要
今回の研修は、世界有数のコーチ養成機関CTIが提供するコーチトレーニングの最初のステップです。コーアクティブ・コーチングのスキルとスタンスを中心に、コーアクティブ・モデルを2.5日間で学んでいきます。体験学習という形で学ぶので、実際にコーチングを行う機会と新しく学んだスキルに関するフィードバックを受け取る機会が数多くあります。
コーチングを自分の仕事や生活で活かしたいという人から、プロコーチを目指す人まで、幅広いニーズに対応できるようデザインされています。(詳細は下記WEBをご確認ください。https://www.thecoaches.co.jp/coaching/index.html#kiso)
●場所
株式会社ウエイクアップ セミナールーム
(JR山手線、東急池上線、都営浅草線五反田駅 徒歩6分、東急池上線大崎広小路駅 徒歩3分)
http://wakeup-group.com/access.pdf
●参加費:
株式会社ウエイクアップ/CTIジャパンの協賛・協力により、通常価格12万円(税別)のプログラムを、NPO/ソーシャルセクター向けの特別価格でご参加いただけます。
早割価格:9万円(税別) ※12/19(金)までの申込
通常価格:9万5,000円(税別)※12/19(金)以降の申込
※上記は、1人あたりの価格です。
●対象:
ソーシャルセクターの組織の経営者・職員
1)NPO法人、一般社団法人等の非営利法人
2)事業の成長を通じて、社会や地域の課題解決を目指すことを目的の中心に据える営利法人
※フルタイム職員もしくはそれに準じる方(目安として週4日以上勤務)が対象となります。
※対象か否かご不明な場合は、お問い合わせください。
●定員:
24名(最少催行人数:15名)
※募集人数に達し次第、応募を締め切らせていただきます。
※12月末時点で最少催行人数に満たない場合は、開催を中止・延期させて頂く場合がございます。
●受講者の声
・相手にどうあってほしいかを大切にしながら、コミュニケーションをしていく際にすごく助けになる学びを得ました。
・スタッフ全員が「ちゃんと聴く」スキルを身につけてからは、ムードががらっと変わりました。全組織の人におすすめしたい
・ソーシャルセクターのリーダーや団体を支援する仕事に長年取り組んでいますが、そのキャリアの中で最も役に立った研修です。
インタビュー記事もぜひご覧ください。
社会課題解決の仕事にコーチングが役立つ理由とは?
https://drive.media/posts/37968
非営利団体の組織開発をレポート!NPO法人フローレンスの「コーチング」研修体験談から
https://drive.media/posts/26234
<参加者インタビュー(動画)>
プロコーチからコーチングを受けた経験をきっかけに、自らもコーチング研修へ。現在も学びを続ける、特定非営利活動法人ソンリッサ代表理事・萩原涼平さん(https://sonrisa-npo.com/)にお話を伺いました。
多様なステークホルダーと共創する現場で、コーチングスキルがどのように活きるのか。ぜひご覧ください!
https://youtu.be/K4QRL9kgPNg
───────────────────────
◆プログラム説明会(オンライン)
───────────────────────
「コーチングを学ぶことに興味があるけれど、どんな雰囲気で、具体的に何を学べるの?」
そんな疑問にお答えするためのプログラム説明会です。
まずはお気軽にご参加ください。
●日時:2025年10月15日19時~20時
●お申込み:
https://etic.form.kintoneapp.com/public/social-coaching-pre
───────────────────────
◆合同コーチング研修お申込み
───────────────────────
お申し込みは、以下のフォームにご記入ください。
https://etic.form.kintoneapp.com/public/social-coaching
●お申込み後のキャンセルについて
お申込み後のキャンセル料は以下になります。
やむを得ず欠席される場合、同団体から別の参加者に振り替えることも可能ですので、早めに事務局までご連絡ください。
<キャンセル料>
~2025年12月19日(金):無料
2025年12月20日(土)~2026年1月8日(木):半額
2026年1月9日(金)以降コース開催日まで:全額
【お問い合わせ先】
主催:NPO法人ETIC.ソーシャルイノベーション事業部
担当:石塚、林mail: incu[@]etic.or.jp
公式ホームページ・関連サイト
こちらのイベントもオススメです!


教育起業家の「理想と現実」「マネタイズ」「スケール」―駆け出し学生起業家と元学生起業家のガチンコ対話会【MAKERS第9期開校記念イベント8月29日オンライン開催決定】
東京都/オンライン
2023/08/29(火)


立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科✕日経ビジネススクールpresents ソーシャルデザイン集中講座 2017
東京都/立教大学 池袋キャンパス
2017/07/19(水)〜2017/09/09(土)

東京都/3331 Arts Chiyoda ROOM302
2018/12/16(日)