イベント概要
NTT東日本社会連携講座(自立分散共創コミュニティ)で展開する、2050年の社会を構想・実験する学びと実践の場「ミライ構想カレッジ in 小布施」第二期が、長野県小布施町を舞台に開講します。
第一期では、「経済」「環境」「共同体」をテーマに、大学生から社会人まで、全国から集った多様な参加者が、レクチャーで視野を広げ、ラボで地域に深く入り込み、「私たちがほしい2050年」を小布施町での具体のプロトタイプとともにビジョンを描き出しました。
都市と地域、理想と現実、過去と未来を行き来しながら、未来をリアルに形にしていく。そんな、学びと実践が交差する5ヶ月間です。
その熱量を引き継ぎながら、第二期ではさらに進化した学びと出会いが待っています。
【ミライ構想カレッジとは?】
・多様な専門家・実践者によるレクチャー
・自ら問いを立てて実験するラボ
・知見とビジョンを統合するカンファレンス
────────────────────
【開催概要】
●開催期間 : 2025年6月~10月
●場所 : 長野県小布施町
●テーマ : 「経済」「環境」「共同体」
●定員 : 15名
●申し込み方法 : ↓「公式ホームページ・関連サイト」のURLをご覧ください
●申し込み締め切り : 2025/5/27(火)
●主催 : 小布施町、東京大学、NTT東日本
────────────────────
【募集説明会のご案内】
●日時 : 2025/5/22(木) 19:00-20:30
●場所 :
・City Lab TOKYO (https://citylabtokyo.jp/)
・Zoom(申込者にURLを送付)
●申し込み方法 : https://peatix.com/event/4390441 からお申し込みください
⠀
⠀
公式ホームページ・関連サイト
こちらのイベントもオススメです!

【11/19締切り】<全国の⾼校⽣向け> 海外の社会課題とつながりキャリアを探究する「グローバルキャリア探究キャンパスCROSS BRIDGE」第⼆期が12⽉スタート
オンライン/オンライン
2023/12/09(土)〜2024/01/28(日)



