イベント概要
■イベント名称:地域が変わる、ミライを変える教育Reformセッション「ENGINE」
■日時:2023年 3月 12日(日曜日)10:00 - 16:30[OPEN 9:30]
■会場:立教大学池袋キャンパス 4号館 4階
■内容:
ENGINEとは
教育に関わっている方、関わっていない方関係なく、どのような世代・所属の方も、教育に関心を持つ方が「繋がり合い、一歩踏み出す」、そんな場がENGINEです。
ENGINEでは、ゲストや講師の方から情報を得るだけではなく、参加者のみなさんも一緒に、教育に関するご自身の活動や想いを語り合っていただく時間も設けます。それぞれのフィールドでこれからの教育をどう良くしていくか、この場に集う全員で考えていきます。
ENGINEが、参加者の皆様にとって活動を加速させるきっかけの場、活動を始めるための一歩を踏み出す場になることを願っています。
【対象】
・教員、教育従事者
・キャリア教育にご関心のある方
・認定キャリア教育コーディネーター有資格者
【スケジュール】
9:30 ~ 受付開始
10:00 ~ 10:25 オープニング 主催者アスクネットより挨拶
10:25 ~ 11:55 鈴木 寛さん 基調講演21世紀を生き抜く子どもを本気で育てる教育改革
~地域と学校の協働をどうすすめるのか?~
12:00 ~ 13:10 休憩・昼食
13:10 ~ 14:10 分科会①A:Edcamp TAITO「地域×教育」に関する対話の実践から
楠本 美央さん / 日景 太郎さん
B:ICTが多様性を可能性に変える
福田 晴一さん
C:カリキュラムマネジメントおよびこれからの学校教育について【連続講座】
田村 知子さん
D:中学3年間のキャリア教育支援とルーブリック評価の実践
市野 敬介さん
E:キャリア教育における戦略的コーディネートを誰がどう担うか?~英国キャリアエンタープライズカンパニー視察報告~
毛受 芳高さん
F:企業が学校と信頼関係を築き、寄り添い支える「パートナー」となるには【連続講座】
池田 雄一郎さん / 羽生 真理子さん / 早川 勝重さん / 曽山 紀浩さん / (ファシリテーター)生重 幸恵さん
14:10 ~ 14:20 休憩・移動
14:20 ~ 15:20 分科会 ②
G:STEAMでつながる!学校と企業の新しい連携づくり
渡辺 力也さん / 髙田 忍さん
H:学校や多様な教育主体との協働の先に、一人ひとりの生徒の背を押す「学び」をつくる
竹田 和広さん / 武口 翔吾さん
I:カリキュラムマネジメントおよびこれからの学校教育について【連続講座】
田村 知子さん
J:答えは現場にある。~「教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム」の目指す教育改革の化学反応から、ソーシャルイノベーションの仕掛け方について考える~
野﨑 光寿さん
K:定時制高校生の出会い創りから~いつのまにか街創りネットワークへ広がり続ける無限大の可能性~NETSUGENという在り方
松本 智春さん
L:企業が学校と信頼関係を築き、寄り添い支える「パートナー」となるには【連続講座】
池田 雄一郎さん / 羽生 真理子さん / 早川 勝重さん / 曽山 紀浩さん / (ファシリテーター)生重 幸恵さん
15:20 ~ 15:30 休憩・移動
15:30 ~ 16:20 全体セッション
パネリスト:生重 幸恵さん 他
ファシリテーター:本間 正人さん
16:20 ~ 16:30 クロージング
公式ホームページ・関連サイト
こちらのイベントもオススメです!

「社会起業家たちのグローバル・コンペティション『CHIVAS VENTURE 2018』オンライン一般投票スタート」
東京都/ウェブサイト参照のこと
2018/04/04(水)〜2018/04/25(水)

「社会課題解決型スタートアップ」としての挑戦を、 ヒト・モノ・カネ・情報とのマッチング機会を通じて応援するSUSANOO、第4期募集中!
東京都/東京都渋谷区神南1丁目5-7
2016/05/20(金)〜2016/06/10(金)


映画『ポバティー・インク 〜あなたの寄付の不都合な真実〜』公開に先立ち、2つの特別試写会を開催!
東京都/渋谷駅から徒歩10分弱(詳細は当選者にお知らせ致します。)、水天宮前から徒歩5分、人形町から徒歩10分弱(詳細は当選者にお知らせ致します。)
2016/07/09(土)〜2016/07/13(水)
