世の中で話題になっている最近のニュースの中から、「読者の皆さまにぜひチェックしていただきたい!」と思うものを厳選し、一言コメントとともに紹介します。
ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」
「最年長のゲームアプリ開発者」として活躍中の若宮正子さんが先日、ついに国連総会の基調講演に登壇! 若宮さんの詳しいインタビューはこの記事で初めて読んだのですが、旺盛な好奇心やバイタリティに驚かされました。 「もうこんな年だから」という言葉は封印して、私たちも頑張ろう!という気にさせられます。
▶https://www.businessinsider.jp/post-161128(BUSINESS INSIDER JAPAN)
大江千里、47歳で始めた僕の「ライフ・シフト」 〜米国での活動から小室さんの引退までを語る
こちらも人生100年時代に関連する記事です。47歳でキャリアをリセットして、ニューヨークで大学に入学し、ジャズに挑戦している大江千里さん。ビジネスパーソンも学ぶところが多いインタビューだと思います。
▶http://toyokeizai.net/articles/-/206780(東洋経済オンライン)
経産省 個人に「キャリア権」を 「人生100年」有識者会議が提言骨子
経産省の「人生100年」会議で提言された、個人が自身の働き方や能力開発を主体的に選択できる「キャリア権」という考え方。歓迎の声も多いはずだと思う一方、多くの人にとって、キャリア設計は会社に任せている方が楽だと言えるのかもしれません。 いずれにせよ、組織から個人に主導権が移る方向性は加速してますね。
▶https://mainichi.jp/articles/20180130/ddm/008/020/114000c(毎日新聞)
「産んだら選挙に出るな」と言われて。出産した議員たちが全国ネットワーク発足へ
「少子化や女性活躍の課題があるなかで、意思決定の場に出産や育児をする世代の議員が増えることが大事」と書かれてますが、まさにその通りだと私も思います。応援したい取り組みです。
▶https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/shussan-giin-net(BuzzFeed Japan)
いよいよ「出生数ゼロ」自治体が各地に、遅きに失した少子化対策の末路
東京にいると少子化を実感する機会は少ないかもしれませんが、こういった地方の現状を知ると危機感を感じます。多少無理してでも、思い切った対策をとらないと、本当に手遅れになってしまう…
▶https://www.sbbit.jp/article/cont1/34510(ビジネス+IT)
母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える
週末に炎上した「あたしおかあさんだから」の歌詞。母親ばかりが我慢することの多い社会が、こういった動きで変わっていったらいいですね。 共働きの家庭も増えていく中で、「おかあさん」像も変わりつつある変節点だからこその炎上だと感じました。
▶https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanomadoka/20180205-00081263/(Yahoo!ニュース)
『投票に行くのやめました』18歳選挙権に何が
一時期盛り上がった18歳選挙権が、なぜ失速してしまったかを分析している記事。こういった声を踏まえて、マスコミの報道の仕方や学校・家庭での教育をアップデートしていきたいところです。
▶https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0129.html(NHK NEWS WEB)
フェイスブック、仮想通貨の広告を全面禁止へ ICOも対象、全世界で
東京では、電車内や看板で仮想通貨の広告をよく目にするようになりました。それとは逆行するFacebookの方針ですが、「仮想通貨の広告が詐欺的行為を助長しかねないと判断したため」とありますし、個人的には賛成です。 日本でもこういった方針を打ち出すところが出てきてもいいのではないでしょうか。
▶https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26353710R30C18A1000000/(媒体名)
GDP2%分の行政コスト削減、エストニア電子政府 発展の軌跡
先日、安倍総理も訪問したエストニア。この記事を読むと、電子化を実現するまでに、それなりに長い歴史があったことが改めてわかります。コスト削減が必要な日本においても、電子化をもっと実現していけたらいいですね。
▶https://forbesjapan.com/articles/detail/19403(Forbes JAPAN)
「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。
人が集まる場所が求められている時代ですが、この「喫茶ランドリー」はわくわくする事例です。今後、いろいろなトラブルも発生するかもしれませんが、これを継続できて、さまざまな場所に展開していけたら、世の中が少し良くなるのではと思います。
▶https://note.mu/masakimosaki/n/n7ff69f4a3067(note)
今後も週に1回のペースでニュースをまとめる予定です
以上、先週の注目ニュースをお届けしました。また今後も、世の中の動きを短時間でチェックいただけるよう、週に1回のペースでニュースをまとめていく予定です。楽しみにしていてください!
過去に掲載したニュースはこちら▼
■ 【2017年の注目ニュース10選】今年、社会はどう変わった? 話題になったニュースで振り返る2017年
■ ふるさと納税を活用した、子どもの貧困解決の取り組み「こども宅食」
■ フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが語った「ミレニアル世代が一緒につくっていくべき未来」
■ 「幸福度調査」「科学研究への投資」「IoT競争力」における日本の順位と特徴は?
■ 民主主義のジレンマ? 今改めて見つめ直したい政治や選挙のあり方
■ 多様化する私たちの働き方とライフスタイル。あなたが大切にしたい価値観は?
その他の「社会政策」に関するニュースまとめ記事一覧▼
あわせて読みたいオススメの記事