DRIVEは、新しくはじめること、なにかを創りだすことを、こぞって応援します。 「誰でもできることをやっても満足できない」人へ。 「やりたい人と、好きな仕事をする。すぐ自分で決められること」を求める人へ。
タイヘンなことも勿論あるでしょう。でも後になれば、そんなこともラクラクできるようになっていたりして、自分の成長の思い出のような話になってしまうもの。 スタートアップは楽しい。 前ばっかりを向いて、ジャンプして仕事を作りはじめた人たちを紹介していくのがこのカテゴリです。
<過去のDRIVE記事より>
「誰でもできそうな事業をやっても、生きた心地がしない」PIXTA代表取締役・古俣大介さん―起業家七転び八起きvol.4
「半年間は、給料がゼロでした」NPO法人G-net・秋元祥治さん―起業家七転び八起きvol.3
「スタートアップの面白さは、すぐ決断できて、好きな人と仕事できること」防災ガール代表・田中美咲さんインタビュー
あわせて読みたいオススメの記事
#スタートアップ
新しい「問い」を得て、さらに「自分らしい」スタートを切る。社会課題解決に取り組む起業家たちの成長
#スタートアップ
#スタートアップ
「普通に就活するよりも、いろいろ考えたら会社を立ち上げたほうがいいと思った」株式会社ホープフィールドCOO 嘉数正人 (前編)
#スタートアップ
だれも取り残さない、どれも取りこぼさない―多業種多職種のプロボノたちと目指す「All inclusiveな経済圏」
#スタートアップ
ワイルドなほうへ! ~孫泰蔵さんの10年後の未来を創るやりかた





イベント
【11/20(木)19:00~開催】採用イベントin大阪「NPOの現役職員に聞く、”社会をよくする仕事の話” ーソーシャルセクターで働くリアルを知る」
大阪府/大阪市福島区
2025/11/20(木)









