TOP > 社会・公共 > 社会政策ニュースクリップ〜6月1週目

#社会・公共

社会政策ニュースクリップ〜6月1週目

2016.06.01 

今週は、若者に関わるニュースや社会の動きを中心にピックアップ。 若者の問題は、近い将来の社会の姿です。若者のみならず、あらゆる世代が向き合わないといけません。 まずは、18歳選挙権を巡るニュースから。

東京都公式!? ぺことりゅうちぇる登場「18歳選挙権」動画に賛否

https://www.buzzfeed.com/keijiroabe/tohyo-to18

東京都が思い切った動画を作って話題になっています。賛否はあるようですが、選挙をより身近に感じられる取り組みの一つではあります。

「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も

http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/20/jimin-18voice-kuninitodoke_n_10075554.html

一方で、自民党の選挙向け漫画パンフレットには批判もあるようです。

給付型奨学金 導入判断先送り方向で最終調整 政府

https://www.youtube.com/watch?v=Y2GijQcj_ng

若者の教育に関わるニュースとして、以前取り上げた奨学金についての続報です。 返済の必要のない給付型奨学金の導入判断が先送り。公平性・財源などの課題をどうクリアするのか、知恵を絞る必要があります。

国家公務員、若手が大幅減=中長期で人材確保を-人事院報告書

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000524&g=pol

そして未来の国を公務員として担っていこうという若者が減っているというこちらのニュース。 中長期での人材確保、にどんな施策が可能なのか、雇用の安定性だけではなかなか魅力にならないのかもしれません。

日本の高齢者は〝ぼっち〟 友達少なく、4人に1人「家族以外頼れない」 国際比較調査

http://www.sankei.com/west/news/160520/wst1605200036-n1.html

そして若者の将来の姿である高齢者の課題。 婚姻率が下降している現状から考えると、若者たちの”ぼっち”率も高くなるのでしょうか。それとも別の繋がりや暮らし方によって、寂しさの少ない未来の社会が実現するのでしょうか。

この記事を書いたユーザー
アバター画像

服部 美咲

1983年群馬生まれ。慶應義塾大学文学部教育学専攻修了。農と教育に関心を持ち、オーガニックシンポジウムなどにも参加する。学生時代から、四国遍路や熊野古道めぐりを経て、インドネシアやブータンを訪れ、「幸せな生き方とは何か」と模索する。現在は塾講師をする傍ら、フリーライターとして活動。読書と日本酒、猫をこよなく愛する。

Events!DRIVEオススメのイベント情報

イベント

東京都/新青山ビル東館6階(通称:青山ツイン AOYAMA TWIN)

2024/11/15(金)

イベント

オンライン/オンライン

2024/11/06(水)

イベント

東京都/プライムアーバン新川2階 ※キッズドア茅場町オフィス

2024/11/11(月)?2025/02/15(土)