今週は、”光”の最新研究からクリッピング。 ◯インクジェットプリンターで印刷できる、超低コストの使い捨てレーザー
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-05/aiop-itd042716.php
フランスとハンガリーの研究チームが、インクジェットプリンターで印刷できる超低コストの使い捨てレーザー発振機を開発しました。安価な試薬の分析器など、レーザーの応用分野が広がることが期待されます。
◯意外に簡単? ホタルの発光物質の合成に成功
http://this.kiji.is/101224665684443139
ホタルの発光のもとになる物質「ルシフェリン」が、2種類の化学物質を水の中で混ぜるだけで簡単に合成できることがわかりました。ホタルの進化の過程が明らかになるだけでなく、新しいディスプレイなどへの応用に期待が高まります。
◯光を当てると固まり、熱すると液体になる新素材
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/research/2016_05_12_01.html
神戸大学の研究グループは、光を当てると固体に変化し、加熱すると液体に戻る金属錯体物質を世界で初めて開発。3Dプリンターでの光造形、接着剤、プリント基板等への応用が検討されているそうです。
◯ハエや蚊をレーザーで撃退
https://www.osapublishing.org/oe/fulltext.cfm?uri=oe-24-11-11828&id=340880
人体や農作物に被害をもたらすハエや蚊を撃退するためには、どうすればいいか?Intellectual Ventures Laboratoryの研究者が出した回答は、何とレーザー。昆虫の動きを認識し、レーザーを発射して撃墜します。
/執筆協力:山路達也
編集者/ライターとして、IT、科学、ビジネスなど多方面で活動。著作は、『弾言』(共著)、『Googleの72時間』(共著)、『新しい超伝導入門』、『アップル、グーグルが神になる日』(共著)など。https://twitter.com/Tats_y
あわせて読みたいオススメの記事
#ビジネスアイデア
#ビジネスアイデア
ミュージカルをみんなのものにするプラットフォームの構築。株式会社Protopia 水島由季菜さん
#ビジネスアイデア
新素材はイキモノを目指す~IT/TECHニュースクリップ~2016年6月3週版
#ビジネスアイデア
#ビジネスアイデア
「起業が目的」でもいい。超高齢化社会に求められるマッチングサービスを展開するオコマリ株式会社 齊藤祐輔さん
イベント
サントリー「次世代エンパワメント活動“君は未知数”」オンラインイベント 「“思春期世代”から『幸せに生きる力』を考える〜マルチセクターで創る共食・共育・協働〜」
オンライン/オンライン
2025/02/26(水)
イベント
三浦半島みらいミーティング#5、6 〜地域プロデューサー 古田秘馬さんと共に三浦半島の今を見つめ、未来を考える2日間〜
神奈川県/艦マニア 横須賀 2階スペース
2025/02/06(木)?2025/02/07(金)