TOP > ビジネスアイデア > ほしい未来を、#もっと叫んでいい 〜7月24日 YouTube LIVE「Hack the World」開会式に込めた想い

#ビジネスアイデア

ほしい未来を、#もっと叫んでいい 〜7月24日 YouTube LIVE「Hack the World」開会式に込めた想い

2020.07.22 

1枚目&サムネイル画像

 

あなたは今、本当にしたいことをできていますか?

 

仕事でもプライベートでも、日本国内でも海外でも、人それぞれ挑戦したいことは多様。そのチャレンジひとつひとつは、どれも素晴らしく尊重されるべきものだと思います。

 

自分の限界に挑戦する人々が世界中から東京に集まる予定だったオリンピック。その開会式とされていた2020年7月24日は、目前に迫ってきています。

 

そんな7月24日(金)に、「自らのビジョンで、現在や未来の世界の風景を書き換えようとする人」を「Vision Hacker」と定義し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善大使を務めるMIYAVIさんとVision Hackerたちが熱いトークを繰り広げる番組が生配信されます。

 

「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式と名付けられたこの生配信は、その名の通り、2020年の夏を「希望の祭典」にするための“キックオフ”

 

【7/24 YouTube LIVE】「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式

https://youtu.be/0_avZ2-jwQo

 

今回は、“With/Afterコロナの世界のありかたを誰も見いだせない今、2030年までの世界の風景を次々にHack=書き換えよう”というプロジェクト「Hack the World」実行委員にインタビューを実施。山崎さん、赤尾さん、太田さん、森本さんの4名(以下、敬称略)に、開会式の見どころや込めた想いをお伺いしました。

 

 

【7/24 YouTube LIVE】「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式

 

With/Afterコロナの世界をより良い世界にHack=書き換えよう。

 

自ら社会にはたらきかけ、未来をつくりだす若い世代の挑戦を支える特定非営利活動法人ETIC.(以降ETIC.)は、途上国はじめすべての人々に健康的かつ豊かな生活を送るための支援を行うビル&メリンダ・ゲイツ財団(以降ゲイツ財団)より協賛を受け、オリンピックの開会式が開催される予定であった2020年7月24日にWith/Afterコロナの世界を「Sustainable Development Goals(SDGs:持続可能な開発目標)」を軸により良い世界に書き換える「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式をYouTube LIVEにて生配信します。

 

誰もが明るい未来を想定していた2020年。次々と世界の風景が一つのウイルスによって書き換えられました。しかし、書き換えられている風景をただ眺めているだけでは希望を持てません。私たちが書き換えていかなければなりません。「Hack the World」とは、With/Afterコロナの世界のありかたを誰も見いだせない今、2030年までの世界の風景を次々にHack=書き換えようという、思考実験型のプロジェクトです。

 

開会式では、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善大使を務めるMIYAVI氏をメインパーソナリティにお招きし、苦境にあっても自らの意思で世界を書き換えようと行動する“Vision Hacker”たちと熱いトークセッションを繰り広げます。よりよき社会のビジョンを自分なりに描き、未来をポジティブに書き換えたり、コロナ禍でも貧困課題の解決やSDGsの達成に挑む人、それが本イベントが提唱する”Vision Hacker”です。今日最大の社会課題の一つであり、ゲイツ財団が注力するグローバルヘルスの“Vision Hacker”も登場します。

 

さらに、この7月24日をキックオフとして、“Vision Hacker”たちがリスナーとつながり、ともに実行していく参加型アクションも応援していきます。2020年の夏を「希望の祭典」に、新しい開会式がはじまります。

 

■日程:

2020年7月24日(金)

 

■時間:

第1部「コロナの世界を書き換える Vision Hackerたち」 17:00~18:30

第2部「わたしが今からできること」 19:30~21:30

 

■出演者:

石井佑充氏、寺本将行氏、永井陽右氏、牧浦土雅氏、安田クリスチーナ氏

 

■メインパーソナリティ:

MIYAVI

 

■配信URL:

https://youtu.be/0_avZ2-jwQo

 

■主催:特定非営利活動法人ETIC. (Hack the World実行委員会)

■制作協力:株式会社NHKエンタープライズ、Forbes JAPAN

■協賛:ビル&メリンダ・ゲイツ財団

 

■本件に関する問い合わせ:

特定非営利活動法人ETIC.(担当:赤尾、森本)

info@etic.or.jp

 

プレスリリースより抜粋

 

つくりたい未来やほしい未来を、#もっと叫んでいい

 

――本日はよろしくお願いいたします。まずはじめに、7月24日(金)の「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式、その見どころをお聞かせください。

 

赤尾:世界の課題や社会課題に取り組む「Vision Hacker」といわれる若者たちが、MIYAVIさんとトークセッションする様子を配信します。一部の方々はショートビデオメッセージでご出演いただきます。

 

アフリカで活躍している人や、ヘルスケアを盛り上げている若者も出演します。彼らが「Hack(=書き換えようと)」している世界について、話を聞く機会はなかなかないと思いますので、見どころです。「もっと色々な人が挑戦するべきだと思うし、ぜひ一緒に世界の課題に取り組みたい」と想いを持った方々ばかりで、とても魅力的です。

 

森本:MIYAVIさんとの対話の中で、「Vision Hacker」たちそれぞれの「らしさ」が見えてきます。それぞれの良さやこれまで何を経験してきたのかなどが伝わってくると思いますので、そのあたりもお楽しみいただけるのではないでしょうか。

 

太田:有名な方々もたくさん登壇されますが、想いやビジョンで語り合っていただけるのもポイントですね。

 

――生配信の当日、視聴者はどんな楽しみ方ができるのでしょうか?

 

赤尾:私たちは「対話による力」を信じています。対話により、自分が普段認識していない自分自身の良さや、これからの課題に気づくことができます。番組のトークセッション中、視聴者のみなさんからYouTube LIVEのチャットで質問やコメントをいただけると嬉しいです。オンラインだからこそできるインタラクティブなセッションを、みなさんとともに生み出せればと思っています。

 

みんなの言葉がひとつの力になって、日本列島を、希望の光で照らそう」という企画も並行して準備中です。みなさんTwitterで、「#もっと叫んでいい」というハッシュタグをつけてご自身の想いをツイートしてみてください。特設サイトもありますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう。

 

「#もっと叫んでいい」特設サイト

https://hack-the-world.qulii.jp

 

山崎:つくりたい未来やほしい未来を、もっと叫んでいい」がメッセージです。本企画は開会式前からご参加いただけます。このイベントにかこつけて叫びたいことを、事前・当日・事後、お好きなタイミングで。

 

2枚目-2

「#もっと叫んでいい」特設サイトTOP

 

3枚目

「#もっと叫んでいい」の参加方法《特設サイトより抜粋》

 

4枚目

Hack the World公式アカウントの過去ツイート

 

5枚目

「#もっと叫んでいい」ツイート例

 

6枚目

「#もっと叫んでいい」ツイート例

 

新しい当たり前をつくるチャンスが、今まさに来ている。

 

――「Hack the World」プロジェクトの背景をお聞かせください。

 

山崎:「Hack the World」は、今日来ているETIC.のメンバーの他にも、ビル&メリンダ・ゲイツ財団のみなさん、プロデューサーの小国士朗さん、NHKエンタープライズやForbes JAPAN、そして24日に出演するVision Hackerのみなさんとつくってきています。

 

私たちは先日「Hack the World 宣言」をプレスリリースで発表しました。そこにも書かれていますが、2020年の特に前半は、コロナウイルスに私たちの世界はHackされてきました。その影響で様々なものを諦めざるを得なかったと思います。たとえば学生でいえば卒業式や修学旅行、留学など。大人でいえば準備を進めていたプロジェクトや友人との大切な場など。

 

しかし2020年の後半は、「書き換えられてきている世界をただ眺めるのではなく、自分たちがほしい未来やつくりたい未来をもっと叫んでいい。みんなで書き換える側に回ろう」という想いが、このプロジェクトの背景にあります。

 

――みなさんそれぞれ、どのような想いを持って取り組んでいらっしゃいますか?

 

山崎:新しい当たり前をつくるチャンスが、今まさに来ている」と、開会式の出演者と事前に話をする中でひしひしと感じました。たとえば、「医療の専門家じゃなくても、世界の人々の命を守ることができる」こと。世界の課題解決には、権力やお金を持っていなくても、ひとりひとりにアクションできることがある。これは、他の分野でも言えることだと思っています。

 

太田:私は国際栄養士としてここ8年ぐらい、年の半分以上を海外で仕事をするような、実務よりの働き方をしていました。途上国で栄養不良の課題を解決しようとしても、原因は多種多様、自分たちだけでは解決が困難でした。“栄養不良の解決”と言うと、栄養士や医師など専門家が取り組むものという認識が一般的にはあるかもしれませんが、実はみなさんや企業の力も必要なんです。そのような中、「若者と一緒に未来を考えていく」このプロジェクトのお話をいただき、素敵だと思い、実行委員会に参画しています。

 

森本:子どもの頃、よく「普通はさ……」と言われることにやたら違和感を感じていて。私にとってその延長線上にこのプロジェクトが存在します。一人で生きていくことはできないですから、社会に入っていかなきゃいけなくて、引かれたレールで生きるのは大変だと思います。「本当はこういうことがしたい」と想いを持ちながらも勇気を持てない若者の、背中を押してあげるきっかけになれればと考えています。

 

赤尾:「自分は何かできるかもしれない」という小さな力が、次に繋がっていくと思っています。反対に「自分は何もできない」と思った瞬間に、できることが制限されてしまいます。たとえば難民や貧困、飢餓といった世界課題について、若い世代のみなさんは、興味関心を持っていて、アクションを起こす重要性も既に認識しています。様々な課題に対して、当事者意識を持って、「自分でも何かできるかも」と最初の一歩を踏み出すことの大切さをお伝えできればと思っています。

 

 

~ Hack the World 宣言 ~

 

2020年って、明るい未来が始まるはずじゃなかったっけ?

ひとつのウイルスによって、世界の風景が次々とかきかえられている

 

でも、それで、いいのか?

かきかえられていく世界を前に、嵐が去るのをただ待つだけなのか?

 

そうじゃないだろう

わたしたちが、かきかえるんだ

 

いつ、いかなるときであっても、イマジネーションが奪われることはない

描いた未来は、必ず、たぐりよせられる

希望を、未来を、でっかいエソラゴトを、

もっと描いていい、もっと叫んでいい

 

世界の風景をかきかえるのは、わたしたちだ。

 

プレスリリースより抜粋

 

Hack the Worldは「問い」である。捉え方はそれぞれがいい。

 

――「Hack the World」をどのように捉えていらっしゃいますか?

 

山崎:「Hack the World」は、このプロジェクトのプロデューサーである小国士朗さんに頂いたコンセプトですが、これは「コロナで書き換えられてきた世界を、あなたはどう書き換えたい?」という問いなんです。

 

その問いに対して、どのような答えを導き出すのかは、人それぞれです。同じものを見ても違う捉え方をする。それはどれも正しくて、どれも素晴らしいと思っています。

 

「Hack the World」や「Vision Hacker」の受け取り方も人それぞれです。書き換えたい世界のスケールや景色、書き換え方だってひとりひとり違っていい。たとえば“World”の定義ひとつとっても、地球規模で捉える人もいれば、ローカルな営みや文化をイメージする人もいるでしょう。もしかしたら一番身近な家族やパートナーだという人もいるかもしれません。

 

この開会式に込めている想いも人それぞれでいい、それぞれがいい。そのように考えながら準備を進めています。

 

――最後に。読者のみなさんに一言ずつメッセージをお願いいたします。

 

赤尾:7月24日の開会式、見るかどうか迷ったら、ぜひまずは気軽に覗いてみてください!

 

太田:若者のチャレンジの様子をご覧いただきながら、どのように若者を応援できるのかという観点で気づくこともあると思います。若者向けと言っていますが、ぜひ老若男女多くの方々にご覧いただきたいです!

 

森本:「普通」というものに疲れを感じている方、ぜひ見にきてください!

 

山崎:もっと叫んでいい」ということなんですよね、それだけなんです。この記事をご覧になっているあなたなら、世界をどのように書き換えたいですか?

 

――お忙しい中ありがとうございました。7月24日楽しみにしております!

 


 

【参考資料】

 

7/24 YouTube LIVE 配信URL「Hack the World -もっと叫んでいい-」開会式

https://youtu.be/0_avZ2-jwQo

 

「Hack the World -もっと叫んでいい-」公式Twitter

https://twitter.com/HacktheWorld724

 

「#もっと叫んでいい」特設サイト

https://hack-the-world.qulii.jp

 

プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000012113.html

 

※本記事の掲載情報は、取材を実施した2020年07月18日現在のものです。

NPO法人ETIC./山崎光彦さん

三重県出身。日系企業勤務を経て、英国マンチェスタービジネススクールに留学。在学中にETIC.でインターンシップを経験し、「自らの意志で人生を切り拓いていく人を応援する」仕事は意義深く、尊いものだと感じる。このご縁をきっかけとして、2015年よりETIC.に参画。起業家の創業支援や企業とのプロジェクト開発、リサーチ業務を担当。

NPO法人ETIC./赤尾紀明さん

2019年12月よりNPO法人ETIC.に参画。本プロジェクトを世に広めるべく奮闘中!

NPO法人ETIC. / 一般社団法人オルスタ代表理事/太田旭さん

国際栄養士。国内外で母子保健・健康増進事業の企画立案・実施、途上国におけるグローバルヘルス分野の人材育成事業などを行う一般社団法人オルスタの代表理事。

NPO法人ETIC.(出向中)/森本絵美さん

コンサルティング会社よりETIC.に出向。10年以上にわたり官公庁をクライアントに様々な社会課題解決プロジェクトに携わる。

この記事に付けられたタグ

新型コロナ
この記事を書いたユーザー
アバター画像

Ryota Yasuda

1989年生まれ。早稲田大学スポーツ科学部卒業。執筆・編集する、アート作品をつくる、ハンドドリップでコーヒーを淹れる、DJする、など。「多趣味多才」をモットーに生きている。2015年よりETIC.参画(〜2023年5月末まで)。DRIVEでの執筆記事一覧 : https://drive.media/search-result?sw=Ryota+Yasuda