社会・公共の記事一覧/284件

社会課題を解決をするための公的な取り組みや、それらに影響を与えることを目指して活動する「政策起業家」・団体について取り上げています。

87
New!

アバター画像 by たかなし まき  2025.11.18

#社会・公共

隣県・富山から能登で地域内外をつなぎ新しい事業を生み出すコーディネーターの発掘・育成を支援──合同会社ハピオブ 中野彰太さん【残したい能登からの学び(3)】

New!2025.11.18

69

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

音楽フェス運営のスキルと人脈を活かした「能登ボランティアキャンプ」で、宿泊場所の不足解消へ──NPO法人ボランティアインフォ 北村孝之さん【残したい能登からの学び(2)】

New!2025.11.17

36

アバター画像 by 茨木いずみ

#社会・公共

「楽しい寄付」を広め、クリスマスや誕生日に「愛された思い出」を子どもたちへ──認定NPO法人チャリティーサンタ

2025.11.13

275

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

「メディアと一緒に、野生生物を守る」「日本の自然文化からAI活用の再生型新産業を」生態系の事業を動かす先輩たちから次世代のアントレプレナーへ──「ネイチャープレナー・ジャパン」(後編)

2025.11.11

23

アバター画像 by 宮本恵理子

#社会・公共

テクノロジーと教育で「医療がない村」をなくす。ネパール僻地で挑む、日本発NPOの地域医療モデル──NPO法人ASHA

2025.11.04

557

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

水、電気、熱の自給が可能なマイクログリッド集落を能登でつくる──株式会社こみんぐる 林俊伍さん【残したい能登からの学び(1)】

2025.10.27

390

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

「ネイチャープレナーを、経済の主役にする」全国の生態系先駆者たちが次世代の育成に乗り出した「ネイチャープレナー・ジャパン」とは? (前編)

2025.10.17

153

アバター画像 by DRIVE by ETIC.

#社会・公共

広がる貧困・格差に対し、支援機会の少ない10代のエンパワメントをNPOとの協働で目指す──サントリーホールディングス 一木典子さん

2025.10.03

73

アバター画像 by DRIVE by ETIC.

#社会・公共

全国のユース支援者と学びあい、すべての10代へ「より広く・よい支援」を届けたい──認定NPO法人カタリバ 吉田愛美さん

2025.09.25

109

アバター画像 by 池田 美砂子

#社会・公共

途上国の人の力を借りて、日本の教育課題を解決する。世界をあたたかくつなぐ「最高の教育」とは?──認定NPO法人e-Education

2025.09.04

403

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

おもちゃも選べる食料支援。成長を見守る大人を増やして、「子どもが子どもらしく育つ」地域を未来に──認定NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク

2025.08.22

247

アバター画像 by つのやま ひろき

#社会・公共

【特別号】2025年上半期によく読まれたのは? DRIVE人気記事TOP10

2025.07.22

359

アバター画像 by 岡本 竜太

#社会・公共

アントレプレナーシップは必ず誰の中にもある──実践者が語るアントレプレナーシップ教育の未来【チャレンジ・コミュニティ20周年記念(5)】

2025.07.17

1,499

アバター画像 by 桐田理恵

#社会・公共

「知床モデル」で日本の森と生態系を再生したい。生態系管理を全国に広める森林再生の研究者 鈴木紅葉さん

2025.07.16

664

アバター画像 by 茨木いずみ

#社会・公共

地域での体験活動を当たり前に。多世代交流で子ども達の自主性を引き出す「夢職人」の活動──認定NPO法人夢職人

2025.06.30

806

アバター画像 by 池田 美砂子

#社会・公共

「頼る」ということを、子育て社会の“当たり前”に。お父さんお母さんにゆとりを手渡す「子どもショートステイ」の現在地──一般社団法人merry attic

2025.05.27

1,219

アバター画像 by たかなし まき

#社会・公共

中高生無料の“テクノロジー秘密基地”誕生、希望とワクワクを地域と育てる“第三の居場所”を日本中に──認定NPO法人CLACK

2025.04.10

440

アバター画像 by 望月愛子

#社会・公共

居場所づくりの思想と地域との距離感をどう考える? そして、その先へ【居場所づくりは地域づくり(7)後編】連載最終回

2025.03.28

523

アバター画像 by 望月愛子

#社会・公共

多義的な居場所づくりは地域社会との新しいつながりをつくる?【居場所づくりは地域づくり(7)前編】

2025.03.27

1 2 3 4 15

SNS/INFO