特集
2024.11.21
「自分らしさ」×「ローカル」で、生き方のような仕事をつくる
日本各地で、既存のビジネスモデルの短期的視点から離脱し、地域の豊かな未活用資源の活用や、土地に紐づいた暮らしを支える福祉・教育の仕組みづくりなどに取り組む事業が次々生まれています。この動きには大企業や諸外国からも注目が集まり、彼らと連携した新しい社会モデルを生み出す動きも増えています。そして、何より大切なことは、こうした動きの起点となっているのは「想いを持った個人の挑戦」だということ。本特集では、そんな個人の挑戦を応援する起業家育成・事業構想支援プログラム「ローカルベンチャーラボ」修了生のインタビューをお届けします。
#ローカルベンチャー
東京諸島の豊かな暮らしを未来へ残したい。島と島、島と都市をつなぎ続けるTIAM 伊藤奨さん
東京都の島しょ地域の中でも、伊豆諸島と小笠原諸島にある、人が生活している11の島は「東京諸島」と呼ばれています。近いようで遠い島と島、そして島と本土を結ぶことで、これまでにない…
#ローカルベンチャー
農業の担い手作りは、まず知ってもらうところから。地域で子育てをしながら、持続可能な農業の仕組み作りを目指す橋本葵さん
「農業」と言われると、どのようなイメージが浮かびますか? 消費者としての目線だけだと、高齢化や後継者不足といった農業をとりまく様々な課題は、どこか自分とは遠いものとして感じられ…
#ローカルベンチャー
ライフステージの転換で地方の活性化に関わるという選択肢。IT企業の取締役が、地域活性化起業人として山形県飯豊町に着任するまで
定年を迎える前に早めに退職することを、アーリーリタイアと言いますが、今回クローズアップする城戸忠之さんは、それに近い形でキャリアを転換した1人です。退職前から地方創生といったキ…
#スタートアップ
任期終了後はどうする?起業を目指し、北海道八雲町で活動中の地域おこし協力隊員が語る、「出口」の見つけ方
都市部から過疎地域等に移住し、様々な活動に従事する「地域おこし協力隊」。総務省の発表によると、2022年度に活動した協力隊員は6,447人となり、過去最高となりました。しかしな…
#ローカルベンチャー
かゆいところに手が届く“まごの手”のような存在を目指して。佐賀県武雄市で「まごのてサービス」が描く地域包括ケアサービス
高齢化が進む日本。 総務省統計局の人口推計によると、総人口に占める65歳以上の割合を示す高齢化率は2023年9月時点で29.1%を記録し、過去最高となりました。そんな高齢化が特…
#ローカルベンチャー
淡々と愚直に。ソーシャルキャピタルの積み重ねが中間支援機能を加速させる―合同会社ひとむすび 山田芳雅さん
まちづくりイベントの企画・運営に、WEBメディアの運営や市民団体の支援、人材育成、フードバンク等々……実に幅広い業務を一手に引き受けているのが、広島県東広島市を拠点に活動してい…
#ローカルベンチャー
人口3,000人の北海道下川町で、頑張っている女性が自分を労われる場所をつくる―アロマセラピスト・塚本あずささん
田舎で暮らしていると、近くに女性向けのリラクゼーション施設がないというケースも多いのではないでしょうか。今回ご紹介する塚本あずささんは、東京から北海道の道北エリアに…
#ビジネスアイデア
なんでもない地域にスポットライトを。地域の関係人口を増やす、新しい旅のかたち―おてつたび 永岡里菜さん
観光庁が8月に発表した「旅行・観光消費動向調査」によると、2023年4-6月期の日本人国内旅行消費額は5兆5,963億円(2019年同期比6.6%減、前年同期比では27.7%増…
#ローカルベンチャー
「雲南だからできた」で終わらせない。必要なところに広げていける地域看護のモデルを作りたい―コミュニティケア中澤ちひろさん
訪問看護ステーションとは、保健師または看護師が管理者となって運営する事業所で、利用者の主治医の指示によりサービスを提供する、地域に開かれ独立した事業所です。現在、全国に約14,…
#ローカルベンチャー
地方にこそ、人と地域をつなげて仕事をつくるハブになる飲食店が必要―Teshigoto 古平賢志さん
カフェやレストランは、その土地の文化を体現し、発信の拠点となる場所。特に山や海に囲まれ風土が色濃い日本の地方では、「食」は豊かなコンテンツの1つであり、料理人やクリ…
#ローカルベンチャー
湖の厄介者・水草の菱(ひし)の種をお茶として観光資源に!水環境を守りながら、新たな産業の創出を目指す株式会社いなびしの取り組み
近年、SDGsの達成に向けて、本来捨てられるはずだったものを有効活用する取り組みに注目が集まっています。この記事で登場する菱(ひし)もそのひとつ。忍者のマキビシの元…
#ローカルベンチャー
まちは人を育み、人はまちを豊かにする。「チーム石巻」で人材育成に取り組む一般財団法人「まちと人と」
1月24日は、平和と発展に重要な役割を果たす教育を記念した「教育の国際デー」(International Day of Education) です。そこで今回は、宮…
#ローカルベンチャー
「風の人」と「土の人」の二人三脚で雪国の魅力を発信!岩手県西和賀町「ユキノチカラ」プロジェクト
各地から降雪のニュースが届き、冬の深まりを感じさせる季節になってきました。日々の除雪の大変さから、豪雪地帯では厄介な存在だと思われがちなこの「雪」を「宝物」ととらえ…
#ローカルベンチャー
アフリカ・ガボン共和国→東京→弘前にUターン。「りんごの木箱」を使ったゲストハウスを運営する石山紗希さんがまちづくりで大切にしていること
11日5日は「いいりんごの日」。今回は、青森県弘前市で「りんごの木箱」を使ったゲストハウス「ORANDOの二階」を運営する石山紗希さんにお話を伺いました!石山紗希(…
#ローカルベンチャー
楽しく・稼げる農業で里山の暮らしを守りたい! 特大純なめこを生産する、たけちょう商店の挑戦
10月15日は「きのこの日」。今回は新潟県三条市の下田(しただ)地区で特大純なめこの生産・販売に取り組む、たけちょう商店の取り組みについてご紹介します。竹内俊哉(た…
#ローカルベンチャー
大切なのは実現したい地域の未来を描くこと。暮らしの変革を推進するDX〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.6〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。地域と企業の共創を考えるオンラインイベント「ローカルベ…
#ローカルベンチャー
環境を守ることが競争力につながる!一次産業イノベーション〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.5〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。地域と企業の共創を考えるオンラインイベント「ローカルベ…
#ローカルベンチャー
企業との連携で広がる、持続可能な暮らしの中の新しい仕組み〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.4〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。地域と企業の共創を考えるオンラインイベント「ローカルベ…
#ローカルベンチャー
ごみが資源になり、経済が回っていく―持続可能な経済を実現するサーキュラーデザイン〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.3〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。ローカルベンチャーリレーピッチは、地域と企業の共創を考…
#ローカルベンチャー
森林環境教育、ラーニングワーケーション、DX人材育成…地域資源を活かした学びのフィールド〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.2〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。ローカルベンチャーリレーピッチは、地域と企業の共創を考…
#ローカルベンチャー
地域にお金や人の流れを生み出す発想とは?地域産業を支える新しい仕組みづくり〜ローカルベンチャーリレーピッチvol.1〜
地域課題の最前線にいるローカルベンチャーの担い手たちは、どんな課題に挑み、どんな未来を描いているのでしょうか。地域と企業の共創を考えるオンラインイベント…
#ローカルベンチャー
新しい仕事を地域でつくる、グローバルな視座の持ち方と問いの作り方
年齢もバックグラウンドも異なる者同士が切磋琢磨し、半年間で自分のテーマを軸に地域資源を活かした事業を構想する「ローカルベンチャーラボ」。2020年の第4期からオンラインを中心に…
#スタートアップ
全国の「U-35」が、地域から未来を書き換える。若き挑戦者を支えるETIC.佐々木健介、伊藤いずみ対談
当たり前が通用しなくなったときこそ、変化を起こしていけるはず。2020年にはじまった「コロナ禍」は、人類の移動と集合の自由、そして心身の健康を奪い、わたしたちに待っ…
#ローカルベンチャー
ピンチの中で生まれた2つの事業がグッドデザイン賞を受賞。エフライフ小笠原さんがコロナ禍で実感した「幸せの基準」とは?
コロナ禍での暮らしの変化のなか、これから自分は何を大切に生きていきたいのか、考え向き合った人も少なくないのではないでしょうか。今回お話を伺ったのは、東日本大震災を機…
#ローカルベンチャー
スイーツで地域経済にインパクトを。お菓子で日本各地の魅力を表現する、パティシエの挑戦
「2020年の3月の売り上げは前年比150%、5月は200%ほど、6〜7月も120%前後で推移していましたね」そう語るのは、パティシエの小澤 幹(おざわ・もとき)さ…
#ローカルベンチャー
60%がコロナは「プラスの影響もあった」と回答。コロナ禍におけるローカルベンチャーの事業・プロジェクトへの影響調査レポート
認定NPO法人ETIC.(以下、エティック)は、コロナ禍における地域(地方・都市部ともに含む)での事業・プロジェクトへの影響調査を、エティックとローカルベンチャー協議会が運営す…
#ローカルベンチャー
ワクワクする地方をデザインしていく。北海道経済の挑戦の循環を生み出す「えぞ財団」団長が見る、コロナ後の地方の未来
新型コロナウイルスは、新しい生活様式への転換を迫るだけでなく、働き方や人々の意識、世界観を変えるような影響を及ぼしつつあります。見通しがつきにくい、変化も激しい環境…
#ローカルベンチャー
地方での志ある大人との出会いが、人生を変える。近畿日本ツーリスト社員の、修学旅行に新たな選択肢をつくる挑戦
学生の一大イベントである修学旅行。京都、沖縄、東京、海外など、定番はあれど行き先は様々。とはいえ、名前を聞いたこともなかった日本の地方に行った人はほとんどいないのではないでしょ…
#ビジネスアイデア
飲んだら海がきれいになるクラフトビール!?京都与謝野町で「ASOBI」が生まれるまで
今、20〜30代の若い世代を中心に注目されている「クラフトビール」。日本全国に400をこえる醸造所(ブルワリー)が生まれています。ビールの主原料であるホ…
#ローカルベンチャー
「甘え上手でわがままな人を育てたい」ー地方の贈与経済の豊かさを可視化するプロジェクトがスタート
コロナ禍で活躍の場を失い、孤立しているクリエイターの卵たち。彼らに「あげすぎ」「もらいすぎ」の田舎の豊かさを届け、存分に活動に打ち込んで欲しい。そんな思いを込めた贈与経済の実験…
#ローカルベンチャー
北海道下川町でのチャレンジを決めたのはなぜ? 〜SDGs未来都市のローカルベンチャー生態系観察記〜
北海道の北東、旭川から2時間ほどの距離にある下川町で、また今年も地域おこし協力隊制度を活用した3年で、地域資源を使った新規事業、ローカルベンチャーの事業化を目指す新…
#ローカルベンチャー
釜石に移住して5ヶ月で会社設立。「自分」の追求が「地域」の未来につながる働き方
2017年6月にスタートした「釜石ローカルベンチャー(LV)コミュニティ」。岩手県釜石市が地域おこし協力隊の制度を活用して発足した移住・起業支援制度です。前回は地域と自分の未来…
#ローカルベンチャー
"生きるを楽しむ"村で、自分おこしをあきらめない。牧大介さんと考える地域の仕事のつくり方講演レポート
先日「ローカルベンチャー 地域にはビジネスの可能性があふれている」を木楽舎から上梓した、岡山県西粟倉村で2つの企業を経営する牧大介さん。その出版を記念して、牧さんがメンターを務…
#ローカルベンチャー
地域で挑戦したい人のための学びと実践の場、ローカルベンチャーラボのすすめ
岡山県西粟倉村が代表自治体として全国の有志自治体に呼びかけ、2018年現在で10の自治体(北海道下川町、北海道厚真町、岩手県釡石市、宮城県気仙沼市、宮城県石巻市、徳島県上勝町、…
#ローカルベンチャー
エリアブランディング、観光交流ビジネスから拡張家族まで―― あらゆる地域へのあらゆる関わり方を可視化する、「ローカルベンチャー・ラボ」を紐解く
東京・永田町。土曜の昼下がりに行われたそのイベント会場は、なにかを仕掛けたい人たちの熱気であふれていた。イベント名は「ローカルベンチャー・イニシアティブ」。主催は、…